Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ストレートネック向けストレッチで二重あご解消♪

2020.02.14 10:39

こんにちわ♪

ピラティスインストラクターのMEGUです♪


今日はストレートネックの方に向けてのストレッチ方をアップしま〜す♪


パソコンやスマホを長時間使っていると、姿勢が崩れやすく、顔が前突してストレートネックになってしまうことがあるねん。


ストレートネックになると。下の図の青丸をした部分に負担がかかってしまい、痛みが出てくる場合があるねん。



首の骨は本来、後湾してるんやけど、ストレートネックは、名前の通り、首の骨が真っ直ぐになってしまう状態やねん。

真っ直ぐになってしまった首の骨にカーブを取り戻していってあげたいわけです!



そこでおすすめのストレッチを紹介!


長時間パソコンやスマホを触った後に

このストレッチを行うことで、さっきの図の青丸の部分の緊張が解れるから、首や背中が楽になるよん♪




まずは骨盤を真っ直ぐ立てて座る。

そして、その骨盤の上に背骨を積み上げて

背筋を伸ばす。


上から紐で引っ張られているようなイメージで、頭頂も高い位置に引っ張り、

首の骨と骨の間にスペースを作る

この時に骨盤が後傾したり、猫背になると、

首が前突して、首の後ろ側が縮まってしまうから首と首の間にスペースをつくることができへんねん。

だから、しっかりと背筋を伸ばして真上に頭頂を引き上げてね!


準備ができたら、首の骨と骨のスペースを保ったまま、アゴを上に引っ張って、首の前を伸ばす!

ここでも注意してほしいのが、肩の位置!

肩を首を上げてすくめたり、首の後ろを無理に縮めたりしないように!


肩は引き下げて、首の前を伸ばすから首の後ろ側が勝手に縮まっていくようなイメージで傾けて下さい!


(※痛みが出た際は、無理して続けず、中断してください!)



スマホやパソコンなどを長時間した後は、このストレッチを数回繰り返す癖をつけてみよう♪


そうすることで、首回りがほぐれて、肩甲骨周りや背骨辺りの痛みが解消されてくよー♪


ストレートネックが改善されてくと、二重あごの解消に繋がるので、顔周りがスッキリして、小顔効果も期待できるよ♡



是非お試しあれ〜♪

では、またー♪