フランス式アロマのWSレポート
2年前、パリに一人旅しようと思い立った時。
フランスのアロマ事情について、現地でナビゲーションしてくれる方を探していました。
ネットで情報収集したところ、見つけたのが
Île des fleurs Parisイル・デ・フルール主宰のアロマトローグ、Tomomiさん。
その時は日程等が合わず、結局お会いすることは叶わなかったのですが
先日偶然、日本でのワークショップ開催の情報を目にし、しかも大阪だったので迷わず申し込み!
2年越しでやっと念願が叶いました^^
今回はその様子を、自分の備忘録としてもここにまとめておこうと思います。
--- 枚方T-SITE ホームページより ---
フランスでは、日本とアロマの使い方が根本的に異なります。
香りで癒されるだけではなく体調管理のような事もアロマでするのです。フランスでのアロマの考え方、症状によっての使い分け、さらに風邪の時に使いたいアロマオイルを作るワークショップをフランス在住のアロマトローグ(アロマテラピー研究家)栗栖 智美先生をお招きして開催します。
フランス仕込みの栗栖先生のお話を聞けるのは貴重な機会です。
フランスの香りで健やかな美しさを体験してください。
とあるように
日本ではアロマはリラクゼーションとしての活用が主ですが
フランスでは医療の補完療法のひとつとして位置付けられているのが大きな違いです。
なので、パリジェンヌたちは「喉が痛い」とか「頭痛がする」などの症状があると、エルボリステリアと呼ばれる薬局に行き、ぴったりの精油やハーブを専門家に処方してもらうんだそう。
その裏事情として、病院はどこもとにかく混んでて、医者にかかるのは大変!
ちょっとした風邪ぐらいは自分で治す、といった意識の差があるというお話も興味深かったです。
そして、そもそもフランス人は「元気」
その理由として
・体温が高い(肉食で筋肉が多い)
・オーガニック野菜をたくさん食べる(パリではほとんどの野菜がbioで自給率も高い)
・街が適度に不潔(犬のフンはさすがに減ったけど、日本と比べたら。。)
などがあり
つまり、免疫力が高い
っていうことなんですね。
日本では冬になると「インフルエンザの予防接種、もうした?」なんて会話が、挨拶のように交わされますが
フランスでは、予防接種どころか、たとえかかっても検査しないんですって!
日本だと、インフルにかかったが最後、学校も仕事も休まされ、一週間は外出禁止となるところ
免疫力の高いフランス人は、二日もあれば熱が下がって現場復帰できるんだそう。
それだけ重症化しない丈夫な体を持っているってことなんですね。
それと印象的だったのが、氷の入った飲み物は飲まない(常に常温以上)など
体を冷やさない生活習慣が常日頃から自然とできているというお話。
私がパリに行った時、驚いたのは、夏というのに朝晩とても寒くて震えるほどだったのに、パリジェンヌは上にコートを着てても足元は素足にサンダルだったこと。
さすがオシャレに命をかけてる!と思ったのですが^^;
あれも、日頃の生活習慣のおかげで体温が高く、足元がそれほど冷えないせいだったのか、と思えば納得がいきます。
そしてパリジェンヌといえば、雑誌のファッションスナップでもデコルテの空いた服にストールをよく巻いてますよね。
あれも首元が冷えて。。。
という私たちジャパニーズシニアの発想とはちょっと違い笑
デコルテの女性らしい肌見せは死守しつつ、外では朝晩の寒さからしっかり守り、しかもオシャレに魅せる。
冷えるからというより、冷える前に賢く防御する、日頃のメンテナンスが大事なことを知っているからなのですね。
そういえば、ちょうど私が旅した時、パリはセールの時期で、デパートのストール売り場は必需品をお値打ちにゲットしようとする、賢いパリジェンヌたちでとても賑わっていました。
(知らないマダムとストールを取り合った思い出が蘇る笑)
日本では、オシャレのお手本=パリジェンヌという紹介のされ方ばかり目にするように思いますが、美と健康への意識の高さもぜひお手本にしたいですよね。
こうしたフランスの自然療法を日本に広めていきたいと、パリと日本を行き来しつつ様々な活動をしておられるtomomiさん。
実際にリアルなお話を聞いて、私も身近なこの街でそんな情報を交換し合ったり、トリートメントやプロダクトなどを提供できる場所(エルボリステリア)を作りたいなあ、と
目標とする未来像のピースがまたひとつはまって、クリアになったように思います。
あー、やっぱり刺激って大事^^
貴重なお話をありがとうございました!
東大阪でアロマ&リンパドレナージのプライベートサロンをしています。
自然治癒力を助ける昔ながらの植物の力と
今の時代にあった最新の知識と手技と
どちらもバランス良く取り入れながら
人生100年時代の”元気とキレイ”を応援します。