愛媛県松山市 フラワーケーキ教室 練り切り教室のbrooklet【ブルックレット】です 

100均で揃う道具〜フラワーケーキ

2020.02.15 06:21

ブルックレットでは、フラワーケーキ を初めてされる方が9割以上です


レッスンで習ったケーキは是非お家で作って欲しい!!


そのためにはお道具が必須です

フラワーケーキ のお道具は製菓材料店(松山ならマルサン)でも揃わないので、ブルックレット受講生様にスターターキットとしてご用意しているお話を以前にしました


スターターキットには身近で手に入るものは入れていません

今日は100均で揃う道具についてご紹介したいと思います

まずは絞り袋

10枚入りです

ダイソーとseriaで購入してみましたが

seriaの方が丈夫な気がします

絞り袋にあんクリームをり入れる時に使ったり、ケーキにクリームをナッペする時に使うカード(スケッパーともいいます)です

あんクリームをすくったり、混ぜたりする時に使うスパチュラ(ゴムべら)

大きいものより小さめの方が袋詰めなどの作業がしやすいですよ

口細のビン

何に使うかというと

フラワーネイルを挿して置くためのもの

フラワーネイルスタンドは手に入らないので口細ピンで代用します

絞ったお花を置いて並べるためのカッティングボード(まな板)

薄くて軽いタイプがおすすめです


全て買わなくてもお家にあるもので代用できるものは使いましょう!

着色で使う小さなボールは100均でもたくさんありますが、お茶碗で十分です^_^

着色料はスーパーで売っている食紅(粉末)もつかえます

が、使いやすさの点からカラージェルをお勧めします


白あんとウィルトンカラージェル

だけは製菓材料店でお求めください

なぜなら餡子が命のフラワーケーキ だから


カラージェルをネットで買うと送料が高いから

マルサンで売ってるこの餡子

美味しいです✨

おすすめはナニワの白あん

山清のこしあん

美味しいです🎶

もちろんスーパーで売ってるものも使えますよ

食べ比べてみるといーかもです

ウィルトンカラージェル8色セットがおすすめです

8色あればどんな色も調色できるんですよ

このセットは小さなボトルに入っていますが、カラージェルはほんの少しで色付くので長持ちします

※ウィルトンカラージェルは消費期限の問題があるのでスターターキットには入れられませんでした

残念!


入手方法は、2020/9/24のブログ記事に追記してあります


これからフラワーケーキ やってみたい方にお伝えしたい情報でした

高い道具は買わなくても大丈夫✨✨

一番買わないで欲しいのは口金のセット!!

買っても揃いませんよーー

買わないで下さいね