猫雑貨屋として
2020.02.18 13:29
かつては、勤め人をしてましたので、
休みの日は、カフェや雑貨屋を巡るのが趣味でした。
当時は関西に居ましたので、たくさん、お店がありました。
そのお店で癒された経験が、今の白猫堂の原風景です。
それらのお店からの影響が、今の白猫堂を形作っています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/64717/b7fc69abed9d3fbedc6b20e28d8fdb79_8aacf04e3b7243f564eaf19b1e3a86fa.jpg?width=960)
まさか自分が猫雑貨屋をするとは、思っていませんでした。
「猫が好きなのは個人的な店主の好みだから、お店には反映させなくて良い」なんて
言ってました。脱サラして、右も左も分からないのに始めた雑貨屋稼業。
今では考えられませんね。だからその時は自分で自分にリミッターをかけていたんですね。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/64717/b5b9b94e78beb77788acbdbb69c66af6_5f278b50f00e9803c8e6c5c7dbc2a497.jpg?width=960)
あの頃に出逢ったお店に、たくさん癒されたので、自分がやりたい店、白猫堂は、
「癒し」がテーマです。猫とレトロで人を癒す、そしてまたお仕事や学業に向き合えるように、そんなお店です。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/64717/c865f37e51e951a34f7e014a4a6c6cc6_68d9c3c03dc304460d3014688ebb45ca.jpg?width=960)
世界に、日本に、一体いくつの猫雑貨があるんでしょう❔
数えきれないほど、たくさんのメーカーさんにいくつもの雑貨が、
まだ出逢っていない魅力的な作家さんたちもいらっしゃるはず。
いま、扱っているラインナップは、氷山の一角です。
まだまだ楽しくて可愛い猫雑貨の世界を追求し続けます😊🐈