Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

東西のひなあられと副園長先生のポン菓子

2020.02.21 11:00

今回のマルシェテーマである雛祭り、

雛祭りといえば雛人形と、、、

そう、「ひなあられ」です。


以前投稿した記事にも書いた通り

江戸時代頃に雛祭りが定着したようですが

ひなあられが誕生したのも同じ江戸時代という説が多いようです。



さて、ひなあられと聞いて皆さんは

どんなものを思い浮かべましたか?


これ?


それともこれ?



実はどちらも「ひなあられ」なんです。


1枚目のものは関西お馴染みのひなあられ。

原料はもち米で、直径1センチほど。

そのあられに、醤油やえび、青海苔などの味を混ぜてあり塩辛いのが特徴です。


2枚目のものは関東のひなあられ。

原料はうるち米で、お米を爆発させて膨らませるポン菓子から作られます。

これを砂糖で甘くし、ピンクや緑に彩られたものが主流となります。



ちなみにひなあられの色には意味があるそうで…


【3色の場合】

白:大地のエネルギー

桃:生命のエネルギー

緑:木々のエネルギー


【4色の場合】

緑:春

赤:夏

黄:秋

白:冬



自然のエネルギーを得たり、

一年を通して幸せを祈ったり、

どちらの場合もやはり健やかに成長できるように

という願いが込められています。



さて、そんなひなあられにちなんで

なぎつじSKIP のマルシェでは

雛祭り特別!?副園長先生が作るポン菓子もありますよ〜



ポン菓子ということは・・・関東風!?

なんていうひなあられの小話を思い出しながら

副園長先生が作るポン菓子をつまみ

雛祭りマルシェを一緒に楽しみましょう。



副園長先生のポン菓子11時から15時まで!

お待ちしております◎