Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一般社団法人ゆめのチカラ

ドリームマップ®ポリシーNo,3

2020.03.07 01:00

こんにちは。ドリームマップファシリテーターのぺこりんです。

今日は、ドリームマップ®ポリシーの3つ目についてお話しします。


ポリシー3つ目!

【夢をはぐくみ、夢に向かって行動します】

現在世間では、コロナウィルスが広がり、自粛モードですね。

なにをするにも、ウィルス感染が気になるからとモチベーションが下がりやすい状況です。


「モチベーションを上げるには?」という議論がありますが、モチベーションとはなんでしょう?


モチベーションとは、人が何かをする際の動機づけや目的意識のこと!


いわゆる人が行動をするために必要な原動力ということになります!


生きていく中で、水、空気、食べ物を必要としますが、これは肉体が必要とするものです。


では、心が必要なものは?


それが「モチベーション」なんです。

モチベーションには「動機」が必要であり、その「動機」がなければモチベーションを上げることもできません。

なんと!

ドリームマップを作り、毎日眺めることで「自然とモチベーションが上がってしまう状態」になるのです!


なぜかというと・・・

モチベーションを上げる方法は無限にあるようですが、その中に、モチベーションが上がるポイントとして、


自分が楽しいと思うことをすること。

そして、

夢やゴールを持ち続けること。


とあります。

ドリームマップは、自分がなりたいと思う自分になりきって描くため、わくわく、ドキドキ!楽しい!と笑顔でつくります。

そのため、ドリームマップを見るとその時の想いがよみがえり、わくわく楽しい気持ちになります。

また、目標設定ツールでもあり、夢を具現化し、見える化しているため、夢やゴールを見失うことがないのです!


だから、


ドリームマップを眺めて生活することで、自然と夢を達成するための行動ができるようになるのです。

さぁー

こんな時だからこそ、時間を有効に使ってドリームマップを描いてみませんか?


全国各地でドリマファシリテーターがワンデイドリマを開催していますよ!


ドリームマップ普及協会は、

ワクワクして思わず動き出したくなる夢を

描き、

主体的に、

自分の人生を自分で歩んでいける!

 

私らしい夢がつなげる今と未来のPeace&Hapiness

~人生を深く味わう人があふれた社会を目指します~

 

ドリームマップをきっかけにそんな人が増えていきますように・・・


あなたの人生にドリームマップを・・・⭐️


2020年ドリームマップファシリテーター養成講座スケジュールはこちら!