月に一度の鍼灸治療
2020.02.21 17:20
教えその壱
人間だれしも必ず迎えるその時に”ぴんぴんころり”と逝く為に、”月に一度の鍼灸治療と、毎日の自宅灸”で免疫力を高め、病気になりにくい身体を作り、健康貯金をしましょう!


毎日のお灸は、毎日の南無阿弥陀仏(仏像を信じて拝む)又は南無妙法蓮華経(経典を信じて読経する)と例えると分かりかと・・・。
月一回の鍼灸治療は、菩提寺への参拝、住職と会って説法を受けると例えさせて頂いております。
※特定の宗教を意味している訳でありません。あくまで日本人の有する一般常識内で理解して頂くために、一例として南無阿弥陀仏や南無妙法蓮華経、菩提寺等の表現を使わせて頂きました。
ご質問を頂いたのですが、月に1回だけしか鍼灸治療をしてはいけない訳でなく、月に2回でも3回でも毎日でも鍼灸治療をして頂いて構いませんよ!
もちろん、身体への刺激量は調整しますから!
寺院へ毎日参拝するのと同じです!
徳が積まれてぴんころに近づくかもしれませんね♬