Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

”スゴイ先生” 石川貴之 オフィシャルサイト

トレーナーが導入すべき、動作トレーニングによる「脳の再教育」の効果とは!?

2020.02.22 23:00


おはようさん。

(※神戸弁でおはようございます)

始発で神戸にむかい、方言を復習している石川です。


先日もお伝えした通り、旅先で土地の文化に触れることは、動作の "自然" か "不自然" かを、見極める『感性』を上げる手段です。


動作創作の特命トレーナーには、獲得すべき必須要素です。(※「特命係長 只野仁」に匹敵する特命を持つ→わからないヒトはググって)


といっても単純に、「この動作、いいな」や、「このトレーニング、役立ちそう」といった具合です。


実は、

方言をはじめ、土地の文化を守ることは、生死にも影響を及ぼします。


その昔に秋田県では、「方言撲滅運動」という流れがあり、これにより自殺者が増えたといわれているのです。


生まれ育った土地の文化の否定は、脳内の「統一・一貫性」の自分を守る本能を逸脱し、自己否定の概念から、自らを傷つけることにつながりました。


特に故郷の方言や文化は、大事にしなくてはなりません。


日本人だから日本を大事に、神戸出身だから、「選手生命の最後は、神戸のチームで」と思うことは、ヒトにとってごく自然のことなのです。


「故郷に錦を飾る」は、とても良い言葉ですね。


脳は正常な動作を覚えるが、異常な動作も覚えてしまう

この正常な動作を見分ける感性は、運動選手にとって、どのような影響を与えるのか。


今日は動作獲得にはかかせない、「脳の再教育」について書き下ろします。


個々の筋肉はどう動くか理解していなく、すべては脳だけが知ってます。


例えば、

上腕二頭筋は自らが収縮することを知らず、収縮することは、脳だけが知っているのです。(※伸展も同様)


なので、

脳と筋肉の「つなぎ役」に、神経があるのです。


ボクが提供しているトレーニングは、その「つなぎ役」の神経系にアプローチをし、正常な動作を脳に教えてあげることです。


専門用語だと「脳の再教育」とも言われます。

気をつけないといけないのは、脳は良い動作も悪い動作も覚えてしまうということ。


つまり、

異常な動作の繰り返しは、脳がその動作を学習してしまい、「つなぎ役」の神経を介して、カラダが動きたくない方向へ動いてしまうのです。


なので、

トレーニングメニューは、本来ヒトがもつ自然な動作の連続が好ましいのです。


それが、

ヒト起源を辿ると四足歩行にヒントがあり、二足歩行で四足歩行のカラダの使い方の獲得を目指すのが、ゼロ・グラヴィティ理論なのです。


その獲得した動作で競技をおこなうと、「あれ、しなやかな動きするね」というような声を聞く場面が増えるのです。


北中城高校バスケットボール部の練習を見ていると、リバウンドでボールを取りに行く手の動きが "しなやか" であったり、動作の "切り替えしの円滑性" が出たりと、複雑性の高い動作が、所々で見ることができます。

※コーンターンで肩甲骨を回す、北中城高校バスケ部の選手たち


これは以前には見られなかった動きと、感じているところです。(※この感性は、土地の文化を大事にすることで磨きましょう!)


動作トレーニングによる「脳の再教育」とは、このような効果が現れるのです。


それではまた更新しまーす。


共感できるワードがありましたら、「シェア」や「いいね」をお願いいたします^^


みなさん良い1日を!


※神戸空港の休憩所よりANA機と



- お知らせ -

『石川貴之のラボ式トレーニング講座』in 琉球リハビリテーション専門学校 3/29(日)

AM → ベースボールクリニック -重心移動編-

PM → 春の症状改善方法の伝達


▶︎石川貴之の output 情報を、下記のSNSからチェックしよう!

●公式twitter

https://twitter.com/labo_karada

●公式facebook

https://www.facebook.com/takayuki.ishikawa.94

●オフィシャルサイト

ishikawa-takayuki.com

●問い合わせ

E-mail:chamizu.global@gmail.com


【新設】 石川貴之の公式LINE@ 

- LINE@限定プレゼント - 

①ゼロ・グラヴィティ理論の "未公開部分" と "理論編" を公開 

②7つの新法則のストレッチ&トレーニングを49種目公開 (YouTubeの再生リスト) 

その他、1週間分のブログをまとめた内容を配信予定です。 

URL:https://lin.ee/xDpVE4n ↓↓↓下記から登録お願いします!

※スポーツ動作指導の入門はゼロ・グラヴィティ理論で!