Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

北天魁舞神楽20周年記念公演

2020.02.25 00:19


ご無沙汰しております!

零璃音~Orion~の制作にフルボッコにされてる

TAISHINでござる(こんな語尾使った事ない)


改めまして、

CHIよREN北天魁さま

REDA舞神楽さま

20周年、本当におめでとうございます㊗️

SNSが両雄チームへの喝采&感謝で溢れてますね!!!

すごいとしか言いようがありません。。。


出尽くしている表現で言うと

・斜め上をいく演出

・150分があっという間

など、まさしくその通りの演出で驚くところも沢山ありました。


一括りに言ってしまえば愛されてるなぁと。


両チーム代表様、元ちゃん、実行委員会の皆様

流石の一言でございます。

本当にお疲れ様でした🙇‍♂️


さて、僕なりに特にすごいなと思った所を

文章に残しておきたいのと、両チーム様に出逢えた感謝を残しておきたいという事で、

書きたいと思います。

どうかお付き合い下さい。

すごいと思う所なんて沢山ありすぎますので

特にすごいと思った、一つだけを述べます!


「20周年記念公演を当時のクオリティで開催出来る事」

です!!!

いや、すごくないですか???

普通に考えて。。。

当時のクオリティってのは

過去作を皆さんの記憶に残ってるそのまんま再現できるって事です。凄すぎる事ですよ。


懐かしい。

とか

この作品めっちゃ好きだった

とか

当たり前にそう感じさせちゃう事って

クオリティが衰えてない証拠じゃないですか。


もっとわかりやすく言うとしたら

なんでそんなに衣装揃ってんの?

なんであの時の踊り子さん達があんなに揃ってんの?

って。

それだけ暖かいチームなんだろうなって。

チーム離脱率も低く

離脱しても円満で、互いに理解し合っているからこそ衣装の貸し借りも成立するし、なんなら一緒に踊ってくれるし。

そんなめちゃくちゃ暖かいチームだからこそ

結果も残せるだろうし、憧れとして目指す人たちも沢山いるんだろうなと思います。


しかも、新作も披露しちゃうわけで。。。

なんなら、本当は披露したくなかっただろうなと思います。

過去作を練習しながら

新作を創り上げるのって、本当に大変な事ですから。

うちのチームなんか、去年踊ってた曲をやりながら新作を覚える作業だけでヒーヒー言ってますわ。

それを全曲ですよ。

どれだけ大変だったか。辛かったか。

チーム同士助け合い、メンバー同士助け合い

きっと感動や達成感は計り知れないモノだったんだろうなぁ。。。

しかもそれが、相乗してまた一致団結。目標一直線になるわけだ。

俺たち追いかける側からしたら、ちょっと立ち止まってて下さいよー。ってのが本音です。笑


本当は出したくなかった新作を出した。って時点で、観客の皆さんへ本当に感謝してるんだなって10000000%伝わったわけでございまする(こんな語尾つかうな大事な所で)


ちなみに、本当は出したくなかっただろうなってのは完全に予想です。


まだまだスタートですよって思わせる。

まだまだドキドキさせてくれるだろうと。

次はなにしてくる?

全国のYOSAKOIにどんな仕掛けを仕掛けますか?


俺たち中堅チームにここまで這い上がってこいと

言わんばかりの立ち姿。


ウルウル、メラメラ。


すごいのは作品だけじゃない。

チーム力も格の違いを見せつけられたんじゃないでしょうか??


そんな20周年記念公演だったと思います。


てわけで、特にすごいと思った事でした。

改めてを更に改めて、

ほんっっっっとにおめでとうございます㊗️🎉




さて皆さん、あの場には今年秋に20周年を迎える

郷人さんの中心メンバーがいらしてましたよ。

今公演を観て、からの、です。

楽しみすぎませんか???

では!!!!


ps.

この記事では、零璃音~Orion~の宣伝は一切しません。

CHIよREN北天魁さま

REDA舞神楽さまに

ただただ"感謝"を。