Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

カタカムナ・クスリ絵の学校 京都校 公式サイト

効果なし!とならないためのクスリ絵活用法

2020.02.27 07:10

①じーっと眺める


ソファやイスなど、リラックスできるところに座ってクスリ絵をじーっと眺めます。

心を無の状態にして、先入観をもたないほうがよいでしょう。

気づくと脳や体が目覚めてきて、体がポカポカしてくるなど様々な変化をもたらします。

1日の中で好きなだけ眺める時間をとってクスリ絵を楽しみましょう。


②そっと触れる


手のひらをそっとクスリ絵の上に置いてみてください。

クスリ絵そのものにパワーがあるため、触れるだけでも体のまわりにある生命場が整っていきます。

クスリ絵には様々な意味合いがありますが、あまりに気にしすぎず、気になるもの、好きなものに触れてみましょう。

指先がジンジンしてきたり、温かく感じる方が多いようです。


③体に当てる


体に当てる場合は、絵柄を体の外側に向けるのがおすすめです。

理由は体そのものではなく、生命場にアプローチするためです。

からだの調子が悪いという人へのおすすめは頸椎(背中と首の境目あたり)のあたりにサージカルテープなどで貼り付けること。

さらに両手首、両足首にも巻きつけて、「3つの首(首、手首、足首)」にクスリ絵を当てることが理想的です。

できれば同じクスリ絵で5枚揃えるのがよいでしょう。

それが難しい場合は、心身の気になる場所に当ててみてください。


④願いを書き込む


願いや決意など、クスリ絵に直接書き込んでしまっても問題ありません。

キレイなクスリ絵の上に書きたくないという場合は、クスリ絵のまわりにある開いたスペースや裏面に書いてもOKです。


⑤待ち受け画像に設定


クスリ絵を持ち歩きたいときに便利なのが、スマホなどのカメラで撮影して待ち受け画像に設定することです。

スマホを開いてすぐにクスリ絵が見られます。

たくさんクスリ絵をお持ちの方は、その日の気分で待ち受け画像を変えてみるのもよいでしょう。


⑥部屋に飾る


玄関、寝室やリビングなど、過ごす時間の長い場所に飾って、常に見えるようにするのもよいでしょう。

大きなクスリ絵を額に入れて飾ると、インテリアとしても美しいですし、ご家族様や遊びにこられたご友人にもクスリ絵の作用を与えることができます。


⑦自分の心に従う


クスリ絵は眺めたいとき、触りたいとき、体に当てたいとき、いつでも使ってください。

書籍やカードなど、たくさんのクスリ絵をお持ちの方は、占いのように使ってその時でたクスリ絵が、今のあなたにピッタリのクスリ絵かもしれません。

使用方法や使用時間も〝思うまま〟がベストです。


⑧無の状態がベスト


クスリ絵を使うときに「体をよくしたい」などと身構える姿勢や気持ちを意識しないのが理想です。

強い思いやエゴがあると、反作用を引き起こしてしまう可能性もあります。

ありのままの素直な心で、純粋にクスリ絵を楽しむのがよいでしょう。

余計な感情や考えがないときに、クスリ絵と向き合って見てください。


⑨直感を信じる


クスリ絵を眺めていると、「心も体もあったかくなる」「気持ちが落ち着く」「体が軽く感じる」など、様々な気持ちが湧き出てきます。

それは潜在意識が喜んでいる証です。

あまりクスリ絵に書かれた効果や効能にとわられすぎず、好きなもの、気になるもの、体が反応するものを選んで楽しんでみてください。

そのクスリ絵に常日頃から触れていると、知らず知らずのうちに心身が整っていくことでしょう。


⑩何より楽しむ


薬と違ってクスリ絵には処方箋がありません。

潜在意識の声に耳を傾けながら、楽しむことが大切です。

病気や不調があるという方は、不安や恐怖といった気持ちもあるかと思います。

しかし、負の感情は潜在意識の働きを弱めてしまいます。

自分の中の神である潜在意識の力強いサポートを得るためにも、いったん心をリセットして、純粋にクスリ絵を楽しむことが、心身の調和への第一歩です。

※写真は「クスリエ カタカムナゴールデンドラゴン48 シート小」。これらの小さなサイズのクスリエには同じものが5〜20枚同封されています。「3つの首(首、手首、足首)」の5ヶ所に当てやすいからですね。


カタカムナ・クスリ絵の学校

京都校校長

森 雅之


★カタカムナ・クスリ絵の学校の受付中講座スケジュール一覧はこちら


★カタカムナ・クスリ絵の学校京都校公式ショップ