にじいろの森「むにゅむにゅお絵かき」編
2020.02.27 12:30
2月26日、にじいろの森 第五回 五感で楽しむ「むにゅむにゅお絵かき」が行われました。
今日の講師は、加藤史江さん、福田藍さん。
お二人のプロフィールはこちらに記載されています。

この日は、3組の親子が参加してくれました。
「むにゅむにゅお絵かき」って、どんなことをするのだろう?
キチキチに行ってみると、鮮やかな色のむにゅむにゅが用意されていました!

きれいな色!
片栗粉でできているらしいので、子供が触っても安心ですね。
みんな、めずらしい物体に興味津々です。
それぞれまぜまぜ
いちご色とレモン色も混ぜます。
混ぜた色を、大きなビニール袋に入れます。
全部入りました。
そして、ここからが大事!
みんなでむにゅむにゅ、押したり押したり、
子供たちも。
お!色が混ざってきたね!
足で踏んでみる。
片栗粉でできたばかりなので、裸足で踏むとあったかい〜
みんなで踏む。
そして押す。
さらに踏む。色が広がって大きな絵みたいになってきたね!
色がさらに広がってきた!
鮮やかな色の物体に、子供たちは興味津々で、
これまた子供たち大好きなスマホカメラで思わず撮影する子もいました。
わー!完成です。一枚の大きな絵画みたいになりました。
「にじいろの森」は、未就学児の親子さん対象の教室です。
小さな子供たちで協力して、素敵な作品が出来上がりました。
また、その後はみんなでお茶タイム。
木津川市の保育園、幼稚園、小学校情報などの雑談や、
初めましてのお母さん同士のお話は盛り上がっていました。
子供たちも、「キチキチ教育相談室」内で、裸足で走り回って楽しそうでした!
「にじいろの森」シリーズはまだまだ続きます!
気軽にご参加いただけますので、是非ともご参加ください!