Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よこすかYOU+(よこすかゆうぷらす)

『楽しく学ぶ・遊ぶ』(様々なサービス)

2020.02.28 15:11

🔷ベネッセ オンライン幼稚園

平日10分〜14時まで、オンラインで幼稚園プログラムをYouTubeで無料提供。

うた、ダンス、ちいくなど本当の幼稚園と同じような内容。

1〜6歳までの幼児向けで、登園自粛でお子さんが家にいるご家庭には嬉しい内容です。



🔷テレビ神奈川と横浜市教育委員会が協力し、テレビで授業を受けられるようになりました。

テレビ神奈川が受信出来る地域にお住まいの方なら誰でも視聴出来ます。

時間帯によって提供番組が異なりますので、詳細はホームページをご覧ください。




🔷SHOKU-YABO農園 開放

学校休校が終わるまでの平日10:00〜16:00

農園を開放!

キッズワークショップも開催予定。

外の空気を思いっきり楽しみませんか?

子どもたちのペースで

ダメ!を開放して、おもしろいね!と見守りながら子どもたちとともに発想豊かに

のびのび過ごしていきましょう!

(雨天、スタッフの都合が付かない日は休園。サイトをご確認の上、お出掛けください)




🔷探求学舎

受験も勉強も教えない、子どもたちが「好きなこと」「やりたいこと」を見つけるように「驚き」と「感動」を味わうことを大切にした探求型の教室。

3月20日までの平日、オンラインで無料提供。



🔷ワンダーラボ

コロナウィルスの対応として

2020年3月の1カ月間、世界で人気の知育アプリ「シンクシンク」などを無料提供。

アプリで楽しめるもの、印刷して楽しめるものの両方あるようです。



🔷親子でレッスン

プリントドリル、知育系アプリ、英語学習サイト、プログラミング学習などが紹介されています。(わかりやすくまとまっています)

ディズニー系のコンテンツもあり子どもが喜びそうです(^^)



🔷CHILD RESERCH NET

おうちで出来る簡単な遊びを30種類以上ご紹介。

こんなときこそ、心にゆとりを持って遊びませんか?

小学生 低学年にちょうど良い遊びだと思います。



🔷『未来の教室』プロジェクト

経済産業省から紹介。

こんな時だから今後の学び方を考える機会に。

自宅にいながらEdTechで様々な学びが出来ます。

勉強という点だけならある意味学校よりも質の高い学びが受けられるかも?



🔷EdTech企業による様々な無料サービスの提供 まとめブログ

(後藤匠さんという方のブログを紹介させて頂きます。経済産業省から案内がある前に紹介されていました。)

様々な教育ツールの無料提供があります。

こんな学習ツールあったんだ、というものもあります。

この機会に試してみると新しい発見がありそうです。



🔷世界一受けたいしつもんの授業

これからは"問い"を立てる力と"質問力"が重要と言われています。

学校では教えてくれない しつもんを学ぶ授業。

無料で受けられるのは魅力的です(^^)



🔷おうちであるものですぐ出来る遊び紹介

横須賀市で子育て中ママのみうらんが

動画を作ってくれました。

(幼児向け)

11分の中にいくつも楽しい遊びが詰まってます。

横須賀市で子育て中ママのみうらん、

動画 第2弾を作ってくれました!

(幼児向け)



🔷絵本のワークシート

子どもが想像力を働かせてながら

絵の1枚を完成させていくシート。

子どもたちがよく知っている絵本なので夢中になりそうです。

ブロンズ新社提供。幼児〜小学校低学年向け。



🔷歌舞伎「義経千本桜」をyoutubeで無料公開


なかなか見る機会が少ない歌舞伎。この機会にご覧になるのはいかがでしょうか。




🔷芸術と遊び創造協会

親子で楽しむあそびのタネ!おもちゃのタネ!

使い終わった容器、ストロー、葉っぱなど身近にあるものを色んな遊びに変えてしまう方法がたくさん掲載されています(^^)

ぜひ一度覗いてみてください!

おもちゃコンサルタントマスター 山口裕美子さん執筆です。



🔷「おうちでサイエンスハンドブック」

ジャパンGEMSセンター提供。

特別な道具がなくても

家にあるもので遊べる 遊び案内。

(幼児〜低学年向け)

バナナは水に浮く? などシンプルで面白そうです。



🔷GAKKEN(学研)

学研の小学生、中学生向けのコンテンツを3月31日まで無料提供。

苦手な科目もわかりやすくステップアップしていける教材。



🔷ボードゲーム「トポロメモリー」

家族で遊べるボードゲーム もトポロメモリーを無料ダウンロード出来ます。


ボードゲームを企画制作している株式会社バンソウの提供です。



🔷ペーパークラフトを無料ダウンロードできるサイト50

個人の方のブログです。

ペーパークラフトのサイトがこんなにあるのですね。



🔷おうち学校

Yahoo!japan提供。

小学生向けの学習サービスです。

主にNHK for studyを紹介。

学年と教科でわかりやすく検索できます。



🔷かたりばオンライン

学校とは違う新しい仲間、そして新しい自分に出会えるかも。

朝と夕方にサークルタイムでそれぞれ1日の様子を共有。

日中は自分で決めたスケジュールを過ごします。

日中も色々なルームで様々プログラムが開催され、参加することも出来るようです。



🔷原っぱ大学

3月25日までの火、木、金を無料開放

自然とふれあいながら楽しく過ごせる逗子の原っぱ大学が、無料で遊べる場所を提供。

大人が1人いればお子さんを何人連れてきてもOK。

ご近所同士で子どもを預かった時に利用してもらえればとのこと。

また、オフィススペースもあるので、子どもは外で遊び、大人は仕事する、も可能とのこと。(電源、wifiは無いので注意)



🔷スタディサプリを無償提供

リクルートマーケティングパートナーズは

生徒向けのオンライン学習「スタディサプリ」

先生向け「スタディサプリforTEACHERS」を

学校、自治体向けに無償提供します。


学校、自治体単位での申し込みとなります。




🔷学習支援コンテンツポータルサイト

少し固いですが、小中高向けの様々な学習要素を学ぶコンテンツが紹介されています。




「コロナウィルスを乗り越えよう〜学校の休校対策〜」トップページはこちら