Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よこすかYOU+(よこすかゆうぷらす)

『仕事と家庭の両立』(お金、身体、心のこと)

2020.02.28 15:14

□国の給付金一覧


2020年4月27日現在の各種給付金が一覧で紹介されています。

ご自身の困っている、に合わせて活用していきましょう



□横須賀市の新型コロナ感染症 緊急対策


個人向け、事業主向けの両方あります。

給付金、子育て世帯向け手当、家賃の支払いが苦しい方、電気・ガスなど公共料金が支払えない方などそれぞれに支援があります。

(4月30日)



□個人事業主への融資や家賃補助に関する支援

(5月1日)



□ファミリー・サポート・センター事業100%助成

新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策 第2段が発表されました。

・ファミリー・サポート・センター事業は10割助成

・企業主導型ベビーシッター利用支援事業 3月は割引券上限を月24枚→120枚へ


その他、午前中から児童放課後クラブを開く際の経費10割助成、在宅勤務に係る助成など発表されました。




□新型コロナウィルス感染症による休業により

私たちのお給料はどうなるの?


東京新聞にわかりやすい記事がありました。


企業によっては不足分を全て補填し、100%補償しているケースもあります。

もし全額補償でない場合も一定の補償はされます。まずは家族の健康を第一に落ち着いて今後どうしていくか考えましょう。


賃金補償などについては、このページの下部にも

記事がありますので、そちらをご覧ください。



□ワンオペフリーランスの方がやっている、家で仕事と育児を両立するこつ

子どもの「見て見て!」には展示スペースをつくる、

午前中に30分散歩時間をつくる、

などとても具体的で参考になります。



□クラシル「お助けランチ特集」

動画を見ながら美味しい料理が作れるネットレシピを提供するクラシルが、コロナウィルス対策の支援として、

「レンジだけで作れる」「10時短」「お子さまも大好き定番メニュー」など30レシピを紹介。



□通わないヨガレッスン

スタ走りますジオ・ヨギーは、自宅にいながら本物のヨガレッスンを体験出来る1回40分コースの動画を無料配信。

3月31日まで。


休憩時間や子どもを寝かしつけてからのリフレッシュにいいかもしれません。



□ママへ鍼灸施術 1回無料サービス

横須賀市大津町の けいあい鍼灸治療院 は

今回の小中高校の休校に際し

仕事と家庭の両立で大変なママたちへ、無料で鍼灸施術をサービスします。

(お1人1回まで/期間限定)


実は、けいあい鍼灸治療院の石川さん(かっちゃん)は、よこすかYOU+の運営メンバーです。

ふだんからママたちの大変さを実感している中で

何かお役に立てないかと今回のサービス提供を決めました。

鍼灸はやったことない方もぜひ試してみてください(^^)



□日額8330円を上限に賃金補償

厚生労働省は3月2日、小学校の休校により仕事を欠勤した場合に賃金補償をすると発表。

有給休暇を使った場合や、在宅勤務で給与が支払われる場合は対象外です。



パートタイムなどの労働者はどうなるの?

しゅふJOBにわかりやすい記事がありました。



□経済的な影響が出ている皆さまへ緊急融資のご案内


「新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯」へ

「緊急小口資金」として20万円の融資が受けられます。

無利子で保証人不要です。(償還期限2年以内)

 最短で2日間で融資されるようです。

お問い合わせは、市区町村の社会福祉協議会まで。

上記に関する神奈川県の案内


電気・ガス料金は支払い猶予が可能です


その他、経済産業省から事業主へ

様々な経済的支援が発表されています。


例えば、事業継続のためweb販路を整備するなども対象です。

一度ご覧ください。

東京都の事業所なら

テレワーク設備を整える費用として

最大250万円まで100%助成されます。


詳細はこちら

東京都 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金



□外出を控える人の盲点

産業カウンセラー 大野萌子さんの記事です。

コロナウィルス対策で外出は控えめになるかもしれませんが、大人も子どももずっと室内にいると逆に心身の健康を害する可能性があります。



「コロナウィルスを乗り越えよう〜学校の休校対策〜」トップページはこちら