Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Coupangについて調べてみた

2020.03.05 12:51


Coupangについて

楽天に近いイメージ?かなり広くやってる。服を一番重要視してるのかな。イベントのチケットとかもある。詳細ページは商品によってかなりごちゃごちゃしてて楽天ぽいけどランディングページはAmazonに近いかも。韓国は日本よりもEC化率が高いそう。

BlackRockやソフトバンク、ビジョンファンドからも調達している。2015年でモバイルアプリが2500万ダウンロードか。即日配達、モバイルに強みを持つソーシャルコマースか。メインのマーケットはまだ韓国みたいだね。


さらに、ソフトバンクのバイスチェアマンのニケシュ・アローラ氏は、「クーパンは、世界のインターネット企業の中でも非常に成長が著しく、かつ革新的な企業のうちの一つです。同社は、先端テクノロジーを活用して世界中で展開するEコマース事業における同日配送、モバイルコマース、カスタマーサービスはどうあるべきかという観点において、新しい業界基準を確立することになるでしょう。ボム・キム氏とその優秀なチームの皆さんと連携できること、また、これからの同社のさらなる成長を楽しみにしています」と語っている。
 クーパンが自社で所有する配送インフラにより提供される配送サービスにより、急速に事業成長を続けている。競合他社にはない品ぞろえと、韓国でも最大級の受注・入金オペレーションシステム、また利用者の自宅まで直接商品を届けるクーパン・マンと呼ばれる宅配チームにより、直近の6カ月間で個別配送売上が3倍以上に達する業績を上げたという。

創業者のBom Kimさんはハーバード学士で、ハーバードビジネススクールを卒業し、2010年に創業か。英語うっま...倉庫だけでなく、UPSみたいな個人に最適化されたラストマイルのインフラも作ってるらしい。モバイルから配達まで統合化されたサービスを作ることでより最適化したのか。これは面白いなぁ。ロジスティックスの部分にかなりAIを入れて需要の予想から、ロジの最適化までやってるみたいだ。トラックの詰め方とかまでゴリゴリやってるとしたら面白いなぁ。


Amazonが強みとする「配送スピード」の点で、すでに韓国で展開していた「Coupang」に対抗できる見込みがなかったことが一つの大きな理由のようです。Coupangは倉庫や流通網、3,600人以上の配達員を抱え、平均2〜3日はかかる配達を1日足らずで届けているそうです。


韓国一番大きなマーケットは、G-Marketか。でもebayに買収されているか。その次が11streetかな。

やっぱり最初は韓国版クーポンサービスをかんがえてたんだな。名前からしてそうだよね、、。あと、韓国は労働時間が長く、家事の時間も長いからこそECが広がりやすい点があるみたい。韓国は土地が小さいからロジを広めやすいっていう点もあるみたい。人は夜に注文したいらしく、寝た起きたら家の前に商品がきてる社会を作りたいそう。本当にできそうっだなー。Gmarketや11streetより満足度は高いらしい。


日本の場合と比較すると



国内物流よりも海外への物流に多くの課題があるみたい。国内だと、ヤマトがDeNAと協力したサービスをやったりしてるけど、やはり他国のサービスと比較すると後陣らしい。


各配送拠点や配達ドライバーの端末を通して「年間100億件ほどたまる(奥住氏)」というトランザクションデータの活用に支えられている。例えば、配達ドライバーが1日の最初に担当する荷物の伝票をスキャンすると、経路分析システムが配達先の住所や時間指定、道路の安全状況などに応じて最適な配達ルートを自動で導き出し、ドライバーの持つタブレットに集配順序を送信するという。

ヤマトはかなりやっているみたいだね。ただ、AI人材が少し足りなさそうだなぁ。

ただ、少し課題もあるみたいだな。

なぜならドライバーは荷物の大小や天候、担当地域の住宅事情やなじみ客の在宅時間など、さまざまな条件を総合的に判断して配達順序を決めている。例えば、宅配ロッカーがすぐ満杯になってしまう集合住宅には朝一番に行くし、なじみの商店へは客足が引く時間帯を狙って訪ね、接客しながら集荷も行う。「効率性だけでなく、気持ちよい接客をする。両方かなえて運ぶのがヤマトのセールスドライバーの使命だったはず」

確かに、日本における配達のボトルネックって、トラックが家の前に着いてから、家に届けるまでの最後の数メートルの部分だもんなぁ。例えば、玄関に大きな箱があって、そこに入れとけばいいとか、扉の前に置いといてもいいルールにするとか、中国みたいにボックスみたいなのを置いといて、そこから最後は個人で取りに行けばいいシステムとか。そうなればだいぶ楽になるだろうな。ただ、一番良いのはもっと大きなポストを作るのを当たり前にする点なのかなぁ。


この再配達率を下げるために、日本のソフトバンクの社内企業でこんなサービスができたらしい。ドライバーの現在地を知らせてくれるから、再配達になる確率を減らせるとのこと。


っていうかこれ、ヤマトがUber eatsみたいに現在地表示しながら、あと何分で到着しますみたいな機能実装してくれたら良いんじゃないかな。Coupangも多分そうやってるだろうし。。。でもECと繋がってないからユーザーはヤマトが作るアプリを実装する必要性がないからなぁ...うーん。



OKIPPAは、置き配を広めるためのサービスか。確かに、これがあれば再配達率は下がるし、現時点でもっとも合理的なものかもしれない。

未来はどうなるんだろう。ゆっくり考えてみたいな。