ひだまりkitchen

そばめしとプリン

2020.03.06 12:18

こんばんわ☺️

ひだまりkitchen の石川あすかです。




今日はいっぺこーとに買い出しに行ったのですが、氣ばらしに隣の公園で子供達を少しだけ遊ばせてきました。

とてもとても楽しそうで!!

やっぱり家ばかりだと心も体もしんどくなってきますね。。。

親もこどもたちも。

楽しそうなこどもたちをみて、氣分も晴れてきました✨





さて、今日のお昼はそばめしでした。

初めて作ったけれど、これがとても美味しくて!思いのほか簡単!

ご飯も入ってよく噛むから満腹感もある。

焼きそばって美味しいけど、なんだか食べた感じがしないのはわたしだけでしょうか。

小麦粉が胃にもたれるわたしにとってみたら半分ご飯で焼きそば食べれるなんで最高✨です(笑)





焼きそばは、パルシステムさんのものを愛用しています。パルシステムさん、よくでてきますが、回し者ではありません😆

ご参考までに✨





お野菜は、お家にあるもの!

我が家は菜花とエノキとニンジンがあったのでその三つのみ。

ニンジンはみじん切り。

菜花は小口切り。

エノキも細かめに。

子供たちは切るのが大好きなので、切ってもらっておくと良いですよ〜。





炒める順番は、ニンジン→エノキ、菜花。

根菜から炒めてくださいね。

エノキと菜花を入れたら塩をふたつまみほど入れて炒めていきます。



炒めている間に麺を1分ほど温めて、麺を刻んでおきます。

袋を切り開くとまな板も汚れにくいし、フライパンに入れるとき、袋の端をつかんで運べるから便利です!



野菜たちが炒まったら麺を投入!

混ぜ合わせます!

こんな感じになったら粉末ソースをいれていきます。

今回は2袋使ったので、ソースも2ついれました。

全体に混ざったらご飯をお茶碗に山盛り2杯ほどいれて、よく混ぜます。

ご飯にも色が移ったところで、ウスターソースをフライパン2周ほどいれます。

ふた回し。





お醤油でも美味しいかな、と思ったんですけど、ソースのスパイスの感じはやはりウスターソースがいいです!




あとは、足りなければ塩胡椒で味を整えて出来上がり!

28センチのフライパンいっぱいに作りましたが、焦げ付くことなく、パラパラにできました✨

そして、全部食べあげました(笑)

いやー、おいしかった☺️



ウスターソース、といえば、19日に友人とウスターソースを作ってみようか、と話しています。

初めてだし、何が出来上がるかもわからないのですが、もし興味ある方いらっしゃればご連絡ください☺️





さて、おやつはプリンでした。

甘いものって美味しいですね❤️

控えているけれど、そんな時こそ食べたくなりますよね。

わたしだけ?!(笑)

そんな時も自分で作れれば安心だったりします☺️



すが入りまくりのプリンですが、子供たちは大喜びでした✨

あっとゆーまになくなります。

また作りまーす❣️





今日もお読みくださりありがとうございました☺️

それでは、また✨