Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みっちり

2020.03.11 05:07

どうも。劇団木田部広報担当です。

今週のブログは佐鞍さんです!!



 はいどうも。

脚本を書くPCを新調する際クリエーター向けモデルに惹かれたものの、自分がクリエイトしているのは単なる文書ファイルじゃねえかと気づき、結局普通の機種を買った佐鞍です。

 

 今月は基礎練月間!!

 

 有志が集まり、みっちりと基礎を鍛えています。

本日は僭越ながらわたくしが講師役をさせて頂きました。

 

まずは座学から。


ふざけてますね。タテ向きって。

 「講義するので椅子を並べてください」と言うと自然とこの並びになりました。

木田部の楽しい空気感は今月も健在でございます。


日本語の音声についてボソボソ語ってみたり、鼻濁音やアクセントといった、演劇関係ではおなじみのトピックについてチマチマ演習してみたり。


キーボードを使って発声練習もしたよ!


さて、お待ちかねの実戦練習です。

各自がやってみたい役柄を持ち寄ってチームを組み、十分ほどで即興の物語を作るという趣向で取り組みました。

「そんなことできるの?」って感じなんですが、

出来るもんですねえ…… 皆、優秀です。

 

一夜限りの即興物語レビューと部員へのコメントを。

 

【TEAM女子高】


奈良公園に遠足にやってきた女子高生。

そこへ襲い掛かる鹿の魔の手!

鹿VS.ヤンキー女子 &おばあちゃん女子高生!

 

ひかる:宝塚的な女子

 低音の声で冷静な学級委員長役を。

 発声練習では透明感のある高音もキレイでした。もっと歌が聴いてみたい。

 独特の世界観をもった、豊かなボキャブラリーに今後も期待です。

  

 りむ:ヤンキー

 聡明な雰囲気から、普段はクールな役が多いりむ。

 意外にもヤンキー希望とのことでしたが、いい線ついてます。

 じっさい、前回公演で見せた、金髪スーパースターの完成度は記憶に新しいところ。

 

加島未来:召されそうな老人

 どう見ても正統派のイケメンなんですけどねぇ…… 躊躇なくイロモノをこなします。

 緊張感のある高音ボイスが特徴的ですが、発声練習では低音域に可能性を見ました。

 木田部でもっとリラックスしてくれたらさらに進化しますね。

 

【TEAMラーメン屋】

※写真と本編は関係ありません。

 

職人のラーメン屋に職場体験ロケにきたユースケ・サンタマリア。

ポンコツ店員の尻ぬぐいで、クレーム対応に駆り出されるが……

ラストで世界がひとつになる、唐突なハートフルストーリー。

 

畑彪:ラーメン職人

 まさしく職人肌の役者、畑。というか畑先輩の前で講師役をやることが恐縮です。

 ラーメンに関しても職人でした。でも、ワルい役をやるのも好きなんですよね。

 即興劇になるとあふれるアイデアでリードしてくれるという一面も知りました。

 

高木陽平:ユースケ・サンタマリア

 やってみたい役柄で実在の個人名を挙げるという離れ技。

 まさしく笑いの神に愛された役者と言えましょう。

 そして出オチではなく真面目にユースケを再現しようとするところも笑っちゃう。

 

沖千遥:地元の方言を使う役

 愛媛だそうです。愛媛ことばの役って確かにレアですね。

 シュールな人物たちの中で、リアルな存在感を放っていました。

 おとなしい雰囲気に反して、きちんと何でもできる役者さんだと思います。

 

もみじ:コテコテの関西人の役

 よく通る声です。通るといっても色々ありますが、迫力をもった声です。

 青少年なのに、毎回変な大人の役ばかりなので、一般人の芝居が逆に新鮮でした。

 この春から芸の道に進むそうです。さらなる研鑽を積んでくれることでしょう。

 

……と! いう感じで魅力のみっちりつまった稽古レポートをお送りしました!

今後もぜひ、キャラの濃い部員たちの中からあなたのお気に入りを増やしてくださいね。

 

余談ですが、私は部員の皆さんを見ていると書きたい物語がどんどん浮かんできます。

公演のときなんかは輝きがMAXなので書きたい意欲もMAXです。

だいたい、公演日のスキマ時間に次の脚本が一気呵成にはかどります。

実在の人物のもつ存在感、吸引力って偉大だなあといつも実感するのでした。

 

というところで稽古はお開き!

また来週のお楽しみ。

 

新PCで執筆したため口数の多い佐鞍がお送りいたしました~