戦場?雪合戦?クーマスパラダイス?
戦場とは、兵どもが夢の跡、漢達の墓場で御座います。病変したポポリで御座います。
冗談はさておき、戦場とはプレイヤー同士で戦うPvPコンテンツの総称で御座いますポ。
大乱戦・闘志の戦場・名誉の戦場・クーマスパラダイス・雪合戦(冬季限定)など様々なコンテンツが御座いますが、戦場に赴くプレイヤーの減少に伴い、現在は闘志の戦場が僅かに行われる程度で御座います。
私ポポリ、恥ずかしながら戦場は専門外で御座いますので、興味がある方へのご案内のみ書き留めさせてくださいませポ。
・戦場ってどうやって行くの?
→オプションメニュー内のダンジョンマッチングから申請くださいませ。他の方の申請状況も見えるようになりましたので、幾分待ち時間の精神安定が図れるようになりました。
・どの戦場に申請すれば?
→時間帯や季節によって申請できる戦場が変わります。普段は闘志の戦場くらいしかマッチングしません。(それでも全体チャットでの呼びかけが要るレベルですが…)冬は雪合戦が多少賑わいますので、のんびり待ちましょう。
・戦場へ行く際の準備は?
→クリスタルの変更を致します。秘薬が使用できませんのでMP関係のクリスタルや、対人用のクリスタル(卑劣な一撃・猛攻の闘士・弱点強打・精密打撃など)に変更致します。
また胴のクリスタルも破壊者の意志は対モンスター用ですので、忍耐や懲戒の闘士を装備致しましょう。
最低限クリスタルだけは変更しておくことをオススメ致しますポ。
(一部クリスタルの影響の無い戦場も存在致します。)
本格的に戦場で遊びたい方は普段使わない対人用のスキルや紋章をよく確認致しましょう。対モンスターにしか効果を発揮しない紋章がありますので注意が必要で御座います。
・戦闘のコツは?
→申し訳のう御座いますが、専門外ですので分かりませんポ。
ひとつだけ申し上げるとするならば、各戦場毎に大事なポイントが変わって参りますので、まずはルールをしっかりと把握することで御座います。
名誉の戦場・大乱戦など大人数での戦場は、個人の技量よりも人数差やチーム全体の動きが重要で御座います。
劣勢であったら素直に下がる、味方と固まって動くことを心がけましょう。
また、名誉や砲火の戦場は戦闘以外の要素も多いです。もし赴くことがありましたら予習を軽くしておくとよいかと存じます。
人数が多い分多少参戦のハードルは低う御座います。その分マッチはしませんが。
闘志の戦場は3:3の戦場であり、個人の技量が勝敗に大きく影響致します。
ハードルが高く感じられますが少人数で開始できますので、興味が御座いましたらまずはギルド内で戦場に赴いてみましょう。
初めは敗北の日々かと存じます。勝つためには、クリスタル・紋章・スキルの準備はもちろんのこと、自身の職のスキル理解、更には他のプレイヤーのスキルについても理解が必要で御座います。更に更には勝つための戦術が必要で御座います。
少し掘り下げますと、スキルについては転倒スキル・気絶スキルなど相手の行動を阻害するスキルを把握致しましょう。特に回り込みで気絶させてくる職や、遠距離から睡眠やバインドをしてくる職をしっかり把握し、回避しましょう。
そして敵の転倒・気絶中に入れられるスキルや大ダメージを狙えるコンボなどを探していきましょう。
闇雲に攻撃をしてもヒーラーがいる以上倒すことはできません。MPが枯れるだけで御座います。そこで戦術や連携が重要になって参ります。
戦術は複数御座いますが、(ヒーラー狙い・ヒラ1ディーラー1狙いなど)共通して言えることは、チャンスを逃さない・作らせないということで御座います。
味方が当てた気絶スキルにフルバフの攻撃を合わせる・回避後のヒーラーに睡眠を当てる・反撃ct中に転倒しないなど様々なことを心がけながら戦います。
まだまだ一応のアドバイスは可能で御座いますが、(ファイターは無視する・アクセサリー用クリスタルは攻防持参する・蘇生は絶対にさせない・自衛の手段など)あまり戦場については詳しく無く、間違った知識を書いてしまい兼ねないので一旦次の項に進みましょうポ。
クーマスパラダイスはプレイヤーがクーマスとなり争う戦場で御座います。大将と赤子のクーマスで構成され、それぞれが異なるスキルを持って戦いますポ。
戦闘開始時に大将クーマスに近づき、〇ボタンで大将になることができます。(各チーム先着1名)
大将のHPで勝敗が決しますので、大将と赤子、それぞれで異なった意識が必要で御座います。
大将クーマス
・前に出すぎない
相手赤子クーマスを蹂躙できて楽しいですが、当然被ダメージも増え、敗北致します。自制心が大事で御座いますポ。
・mapを見て敵の接近(裏取りなど)に敏感になる
敵の中には正面衝突を避け後ろから奇襲してくる輩がおりますポ。
幸いmapを見れば一目瞭然で御座いますし、大概単機で御座いますので先手を打って殺すか、赤子を盾にしましょう。
ちなみに赤子の無敵スキルは2種で御座います。当然ctが御座いますので、無敵スキル使用後を狙って殺の一手を打ちましょう。
・移動を伴うスキルで敵の攻撃を避ける
赤子クーマスの強力な攻撃(特にブレス)を避けましょう。
追っ手の赤子が無敵スキルで必死に追ってきた場合はしめたもので御座います。殺しましょう。
(赤子が最も速く移動しようと思った場合、無敵スキルを使うことになります。急いで追ってきた赤子は無敵回避が無いということになりますので、必死で追っていたのは死であったということになりますポ。)
・大将同士のHPを常に確認し、時には大胆に攻めましょう
基本的に勝っている場合はそのままの動きで問題ありません。テキトーに引きこもってれば勝ちますポ。
しかしながら敗色濃厚なまま引きこもっていてはジリ貧で御座います故、そんなときは赤子達と共に前線に出て、戦線を押し上げましょう。
前線に出る際も決して最前線までは出ない・1人では出ないことを心がけてくださいませ。敗北が確定致します。
赤子クーマス
・大将のHPを削る
勝敗は大将のHPで決まりますポ。
赤子同士でいくら殺し合っても、直接の勝利とはならない点に注意で御座いますポ。近くに大将がいた場合は少しでもダメージを与えるように致しましょう。
・スコアに固執しない
上記と少し矛盾致しますが、敵大将のみに固執しないように致しましょう。
大将のHPを削ればスコアとなり、戦闘終了後ランキング上位に表示されますが、皆が皆その意識では味方の大将が死にます。
回復の魔石を率先して壊す(後述)、敵の裏取りから大将を守る、最前線で戦線をコントロールするなどチームの勝利のため大局を見て動けるようになっていきましょうポ。
・回復の魔石を率先して壊す
開始から一定時間経過で、戦場の中央付近に回復の魔石が出現致します。
ラストアタックしたクーマスの周囲に回復&移動速度増加バフがかかりますポ。(大将は回復しません)率先して破壊し、前線で多くの味方を回復させつつ戦線を押し上げましょうポ。
・遠距離攻撃をしっかり使用する
赤子クーマスは脆弱な存在で御座います。
大将に接近すると大概が少しダメージを与え死亡しますので、接近する際に先に遠距離攻撃で大将に攻撃を試みておきましょう。
ずっと遠くにいるのはナンセンスで御座いますが、少しでも削ることができれば有効で御座います。
・無敵スキルの使用タイミングを考える
赤子には2種の無敵スキルが備わっておりますポ。
移動を伴いますので、大将の裏に回る際や攻撃を回避する際に使用しましょう。
不必要に使用していると即死しますので不要な回避は減らせるよう努力致します。
雪合戦は12月~1月の間で1か月前後オープンする戦場で御座います。1年目は10:10、2年目は7:7の戦場で御座いました。次は5:5くらいになるんでしょうかッポ。
クリスタルの影響はありません。(多分)
重要なことを列挙していきましょうポ。
・攻め時を見誤らない
最も重要で難しい課題ですポ。味方が前に出ているとき、特に保護呪文書を使いながら大きく前に出ているであろうときは他のプレイヤーも追従し蹂躙しましょうポ。
大きく前に出れば当然敵の集中砲火を受けます。呪文書持ちが囮になる隙に攻め入ろうというだけで御座いますポ。
また、味方が裏取りして奇襲をかけたタイミングや、敵がヘロヘロで気絶した際など、チャンスは多く御座います。アンテナを張りましょうポ。
・保護呪文書(ポーション)のタイミング
上記と被るところも御座いますが、攻めながら使うことを目標に致しましょう。押されて厳しい状況になってから保護呪文書を使っても、大体は既に負けているのです。
・味方を蘇生する(復活呪文書を使用する)
こちらも大変重要で御座います。回復手段の乏しい雪合戦に於いて、HP全快で復帰できる蘇生は率先して行いましょう。
多少自分がダメージを受けても、蘇生を敢行した方がよい場合が殆どで御座います。
蘇生をしないまま死亡し、敗北することを極力無くすよう心掛けましょうポ。
・大きな宝箱を活かす
戦場には全部で5か所、大きな宝箱が出現致します。(破壊後も一定時間後に再度出現)
こちらから復活呪文書(こちらのみ取得時全員のインベントリに入ります)・保護呪文書・ポーションが手に入りますので、積極的に破壊し、アイテムを拾いましょう。
(戦闘開始後目の前の宝箱は即破壊、中央付近の3つは相手も狙ってきますので駆け引きが大事です)
・ネバネバ雪玉、ヘロヘロ雪玉を上手に使う
ネバネバには広範囲鈍足効果、ヘロヘロには中範囲気絶効果(相手が踏まないと発動しません)が御座います。
出過ぎた相手にネバネバをぶつけ逃げられないようにする・逆にこちらが大勢で前進している際にネバネバをばら撒き蹂躙する。
曲がり角にヘロヘロを仕掛けておく・敵の死体の上にヘロヘロを仕掛ける(復活時に即気絶します)など、自分なりに上手な使用方法を探してみてくださいませポ。
・溜め投げ・即投げを使い分ける
雪玉を即投げると1万ダメージ、MAXまで溜めると4万ダメージで御座います。
溜めて投げると着弾点から数mの範囲内全てに4万ダメージで御座いますので、曲がり角の床にぶつけて死角の相手にダメージを与えたり、密集地帯に投げ込んで複数人にダメージを与えることが可能で御座います。
もちろん即投げは素早い発動で使いやすいなど、利点が御座いますので上手に使い分けましょう。
・強いプレイヤーを把握する
何度も繰り返し雪合戦をしていると、当然何度もマッチするプレイヤーが出て参ります。戦闘終了後のスコアを軽くチェックしておき、常に上位にいるプレイヤーはマークしておきましょう。
味方にいる場合は追従したり優先的に蘇生をし、敵にいた場合は複数人で対応、倒した場合は蘇生をさせないようマークしつつ、真上にヘロヘロをお供えしておきましょう。
注意点ですが、PC版の攻略サイトなどに見られる、装備のOPで戦闘状態突入時にHPを回復する手法は、2年目から使用できなくなっておりますポ。ご注意くださいませ。
それから壁貫通投げはバグかと存じます。やめておきましょうっポ。
最後になりますが、クーマスパラダイス・雪合戦は、お互いがガチるととてもつまらないゲームになる様な気が致します。上記アドバイスを全て忘れ、テキトーに楽しむことをオススメ致しますポ。
また、万が一この記事を運営の方が見ておりましたらお願いが御座います。
最初に書きました通り戦場は現在ほぼ誰も行っておりません。
コンテンツ自体は地獄のつまらなさという訳では御座いませんので、トラブル防止・勝利にこだわり過ぎ防止のため勝敗で報酬に差をつけない・報酬をもう少し実用的なものにするなど、運営側の対応を楽しみにしております。
病変したポポリ