ジョウビタキ
2020.04.16 17:16
●和名(わめい):ジョウビタキ 学名(がくめい):Phoenicurus auroreus
●全長(ぜんちょう):14cm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄
●見られる季節(みられるきせつ):冬鳥(10~4月)
●生態(せいたい):平地から山地の森林や農耕地、市街地周辺に生息するヒタキの仲間。雄は全体的に黒褐色でお腹はオレンジ色、頭は灰色。雌は全体的に淡褐色で翼の一部はオレンジ色。雌雄ともに翼に白斑があるのが特徴。「ヒッヒッ、カカッ」と鳴く。雑食性で昆虫や果実などを食べる。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では冬鳥として平地から山地の森林や農耕地、市街地周辺で普通に見られ、人家の庭にも良く訪れる。冬鳥の代表格で本種が見られるようになったら冬が来たなぁと感じがする。