Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Hula Hālau Kanani Lehua

Hawaiʻi Tour 2020 ① 2/20

2020.03.13 07:00

Aloha‼︎

時期的に、Blogを更新すべきか少しだけ悩みましたが、思い出を残しておきたいので(*Ü*)



さかのぼること…約1年前

大きなお誘いが舞い込んで来ました。

10周年を迎えるE Hula Mai Festivalに参加してみたら?と…

ん?毎年ハワイのホノルルで開催されるイベントだよね?

ん?うちのお教室が参加?いやいや開校して1年でそんな大それたことを(゚A゚* )



頭の中で、1年の間に出来ることをザッと計画してみました。

ん?チャレンジしちゃおうかな…

なんとなくビジョンが見えて、次のLessonでは生徒さんに企画を持ちかけていました。

こうと決めたら早いんです、わたし(笑)



生徒さんとの約束で、2020年のオリンピックの年に皆んなでHawaiʻiに行こう!が一つの目標でした。

やはり、フラを学ぶならハワイの地を踏み様々な視野から吸収して欲しい。

学べることは無限大ですから!



そこから、生徒さんの意思確認後(ここは何の問題もなく即答でOK、GOGO!って感じでした)H.I.Sの担当者さんとのミーティングを重ね、どんどん色濃くその日に向けて走り出したのです。



そんな中での昨年のららぽーとTOKYO-BAYでのステージ、ハワイで踊る前に日本でステージに慣れておこう!ららぽーと、ここはアラモアナS.C!とばかりに参加させて頂いたわけです。



たくさんたくさん練習しました。

通常Lessonにプラスして1時間、2時間半みっちり。

別日にも特別Lessonを生徒さんから申し入れがあり、熱心に頑張ってくれました。



選曲を途中で変更したり、わたしも行くからには全力で引っ張って行くぞ!と気合いも入ります。

現地で踊るステージは4ヶ所、最高の思い出にしてもらいたくて初めてのことに戸惑う時もありましたが頑張りました(*Ü*)



お話をいただいてから出発まで、本当にあっという間でした。

ただ、世界中で流行してしまったコロナ感染の問題もあり、いつもと違う旅が更に違う旅へ…

無事に日本を飛び立ち、無事にハワイへ到着しました♩

まだ実感が湧かない…それは何故?

きっと、いつもの観光で来るハワイと違うからでしょうね。

翌日のステージを確認して、お腹を満たした所でフアカイツアーへLet's go!!!

今回のツアーは、一般の方はなかなか入れない大変貴重な場所へ行かせていただきました。

ハワイアンの知恵、自然との共有、聞く内容全てが新鮮で興味深く、もっともっと勉強したい気持ちがうずうず◡̈⋆*

時差ボケも忘れて夢中でお勉強のひと時でした。



ホテルに戻る頃には、ツアーのWelcome Partyが始まる時間!

少しDress upして参加しました♩

サンセットを見ながらWaipunaの曲を聴き、やっとハワイに来たんだなと…ようやく実感(笑)

明日はいよいよハワイで初のステージに立ちます。

早朝Lessonを予定しているのでこれにて解散!



眠たい目をこすりながら…朝食の調達に行きホテルへと戻りました♩

大好きな高橋果実店のパパイヤで、1日目のBlogは終わります(*Ü*)






Mahalo,



Hula Hālau Kanani Lehua

Kanae Hayashi