しなやかにすこやかに

いまここ、とトランプ大統領の自分軸と

2020.03.16 02:38

日々いろんなことが目の前で展開されてて慌てる気持ちにもなるけど、ふと思った。


「わたしはコロナウイルスを見たのか?

コロナにかかってる人が身近にいるのか?」


答えはNo


世界中で感染する人が日に日に増え、

不幸にもなくなる方がいて心は痛むし、

不安に思わなくはないけど、

「いま、ここ」

にフォーカスしたら今現在わたしの前に展開されることに限ってはなにも心配する要因はないことに気がついた


「いま、ここ」は安全で不自由なく雨風しのげ、ってよりむしろ外が雪降ろうとも部屋の中はあたたかで、オージャスいっぱいのご飯食べれてる

食材も家には余るほどある

ちなみに土曜日の雪の日はオフで家でぬくぬくでき、次の日の春を思わせる温かな日は仕事で出かけれて超ラッキー

ドゥーラ先ではおいしくご飯できたし、

新生児ちゃんの沐浴超たのしかった


久しぶりアップ、ドゥーラごはん

・具沢山みそ汁

・豚肉のニラ巻き(ニラと豚の組み合わせおいしい!)

・白菜の浅漬け(白菜大量消費用におススメ)

・トマトマリネ(薄く味がついて食べやすい)

・鶏胸肉のやわらか炒め(漬け込み時間がポイント)

・なすピーマン甘辛煮(定番ね)




家族が家にいることで、たのしく遊んだり、一緒に運動したり、勉強教え合ったりしてる

毎日長女とはのがちゃんねるの15分運動やってます

長男は朝ウォーキングにはまり、今朝も一緒に公園へウォーキングと軽くジョギング

朝の空気はさわやかで気持ちいい!と言う長男

ふふふ、息子よ、空気中にあるプラーナをナチュラルに感じたな、よしその調子だ!

それは宇宙から無限に私たちに降り注いでるフリーエネルギーだぞ!(ぜいぜい(゚∀゚)一人で熱くなってしもた)




学校がある日常だとこんなにゆっくりした時間とれないからありがたい


ずっとやりたかった、子ども部屋の大移動

奥の部屋からリビングに近い和室に移動した

リビングそばで勉強したいんだって


半年間ほったらかした髪を長さはそのままでレイヤーカットして段差のあるデジタルパーマをかけた

雰囲気変わってご機嫌なわたし。胸まであるロングヘアだけど、髪の量がへりドライヤーしやすくなった

間を開けて、15年ぶりくらいにカラーリングもする予定


今日は蔦屋書店のスタバでお茶しながら子どもたち勉強タイム


長女大あくび(笑)


毎日が日曜日のようで、習い事も当面休みだし、ほんと人生でまたとないバケーションじゃん!

堪能しなきゃ損だわ


と気がついた


呑気かもしれないけど、ほんと目の前のことをそのまま受け取ろうっと


ウイルスいるかもしんないけど、

エネルギー高かったら寄ってこれないよ、と思う


トランプ大統領がよいお手本?(笑)


感染者と写真撮ったあと、

「わたしは心配していない」

の発言に笑った

どんだけ自分軸のおじーちゃんやねん、と


彼にも一目置くようになったわたしです