Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

定期的な歯科受診と咀嚼能力(=噛む力)に相関あり

2020.03.18 04:30

オーラルフレイル(←オーラルフレイルについては後日記事にします)予防の重要性言われているます。


咀嚼能力が低下することで栄養摂取に悪影響を及ぼし、最終的にメタボリックシンドロームや動脈硬化性疾患の発症へとつながると言われています。

歯科受診によって咀嚼能力をはじめとする口腔機能低下に早期に気づくことが重要だと考えられ、これまで歯科定期受診と咀嚼能力との関係についてはほとんど報告されていませんでした。


国循、新潟大、大阪大は解析を行った結果。

加齢に伴う口腔機能低下を軽減する上で、継続的な歯科定期受診が有効である可能性が示されたという。

歯数や咬合状態などの形態的な因子だけではなく、歯科定期受診という行動科学的因子が咀嚼能力に影響を及ぼすことが明らかになった。

研究者らは「歯科治療による対応だけでなく、口腔健康への関心を向上させるポピュレーションアプローチが口腔機能低下を予防し、ひいては動脈硬化性疾患やフレイル予防の新たな戦略になると考えられる。そのためにも、医科歯科連携のもと、さらなるエビデンスを構築して行くことが今後の課題である」と述べている。


食べ物を噛み砕くことは重要であり、生きていく上で毎日行うことです。

入れ歯やブリッジ、インプラントで治すよりより長くご自身の歯を使っていただくことが重要です、一生物の大人のを大切にしていくためにも定期的な検診をしていただくことが望ましいですね。