ひだまりkitchen

オムレツのその後✨

2020.03.19 13:00

おはようございます。

ひだまりkitchen の石川あすかです。





昨日、娘のオムレツ熱が急上昇中✨

と書きましたが、オムレツだけではありませぬ。

料理熱…いや、母熱?があがりまくっております。





昨日、というかここ数日寝ても寝ても眠たくて、朝もなかなか起きれず、昼寝もするという眠たさぶり。

昼寝をしていたら娘が





ママ、いつも頑張ってるから今日は休んでね。うちが夜ご飯作るから!任せておいて!





と。母のような。仏様のような。

母性なんですかね。。。

ひとまず冷蔵庫に入っているお惣菜なども使いたかったので、コレとコレを使ってほしい。と伝えて、リメイク料理を作ってもらいました☺️



そしたら、意外と美味しいのができてびっくり!!パクパク食べてくれるし✨

そういえば、つぎのいっぽの生徒さんが、自分で料理できるのは好きな味にできるからいい!と言っていたのを思い出しました。

好きな濃さや好きな味にできる🎶





ちなみにうちの娘も生徒さんも人参が苦手なんですけど、献立を立てるときに苦手だからと言って除くわけではないし、きちんと食べます。

苦手なのに献立の中にちゃんといれるよね?と聞いたら、生徒さんは人参は材料の基本みたいなものだからいれないと〜と言っていて、そうなのか!と。



自分で作ると嫌いものも食べれるって嘘のようなほんと。

私も何度も体験しています☺️

(ダメなものはダメだけど🙅‍♀️)




野菜が嫌いだったり、苦手なものが多いお子さんはお料理かは初めてみてもいいかもしれませんね。

絶対!ではないですが、何かしら変わる…かもしれません✨





あとは、暗示(笑)

私はこれでピーマン好きになりました!

小学生の頃嫌いで、食べれませんでしたが、他の家族がおいしい!おいしい!と食べていて、最初は絶対美味しくない!と思っていたけど、あまりに言うもんだから、え?そんなにおいしいの?と思い、食べたら、あれ、美味しいかもしれない?!と思い、そこから食べれるようになりました☺️




ネットなどで、そんな記事を見つけて、ああ!やっぱり✨と。

ただ私はそうでしたが、みんなが効くかどうかはわかりません。

あしからず😎




今日もお読みくださり、ありがとうございました❣️

それでは、また。