Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG-4 TOKIO 2020~京都~動く「二条城桜まつり」開催!NAKED が描く光のアート×世界遺産&本物の桜がコラボ

2020.03.21 04:10

はじめに 記事をお届けするに当たり、昨夏、関東・東北地域を直撃した、強烈な台風19号と、続く21号の記録的な豪雨で、千葉や栃木、福島など5県の34河川で浸水被害や土砂災害により亡くなられた方々を始め、多岐に亘って被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。また、このたび我が国の世界遺産である沖縄のシンボル首里城の正殿等主要部分の全焼被害が発生。やりきれぬ国民的ショックも癒えぬ中、重ねて2019年12月4日、アフガニスタン東部で長年医療と共に当地に用水路を完成させた国民的英雄、中村哲医師の暗殺事件が続きました。余りにも大き過ぎる一連の悲報に暮れた昨今です。今私達は世界平和の為に何が出来るか…?中村氏が遺した後姿から一人ひとりが何かを学び取り、その実践こそが目指した真の世界樹に繋がるものと思います。謹んで哀悼の意を捧げつつ。合掌


重要文化財 唐門
「立春」 重要文化財である唐門の壮大な建造物に、春が訪れ、始まりを告げるさまをプロジェクションマッピングで表現。

清流園「桜の雫」
本物の桜に包まれながら、春の香りを封じ込めたシ ャボン玉が「桜の雫」のように舞う、幻想的な空 間。立命館大学とのコラボレーション作品も。

内堀
「Flowers Wall 〜SAKURA〜」 二条城ならではのお堀を使った雄大な桜のプロジェクションマッピング。桜とともに、景色が移ろいゆく。


NAKED が描く光のアート×世界遺産&本物の桜がコラボ

― FLOWERS BY NAKED、3/20〜4/12 まで二条城にて夜間開催 ―

NAKED BIG BOOK「Prologue」
本展の始まりを象徴するモニュメントである『NAKED BIG BOOK』では、アーティスト 村松亮太郎と写真家 レ スリー・キーによるコラボレーション作品を展示。レス リー・キーが切り取った「静的」な表現である写真に封 じ込められたパワーを、村松亮太郎が「動的」に表現し た、新しい写真のアート。


日本中が新型コロナウイルスで自粛ムードの中、観光地「京都」が動き始めました。
勿論、関係者総出の万全な予防対策を取ってのことです。

京都の人気観光地「嵐山」でも『嵐山空いてます』のポスターが貼り出され、僅か2ヶ月前迄の記憶では…人人人・・・景色どころか人を観に行く有様でした。…それが、いきなり、WHOの新型コロナパンデミック宣言で、全国何処も自主的にマスク着用、不要不急な移動や集会禁止、小中校の一斉休校、卒業式や入学式の延期 、オリンピックの開催迄危ぶまれる騒ぎです。
日本人にとって、世相がこれ程までに急変したのは戦後初めての経験ではなかったでしょうか?

当に、何処も閑散としてのどかな景色を愛でるも束の間、不景気という、疫病神が取り憑いた景色は不気味でさえあります。そんな中…

京都の町がやっと灰色からピンクの桜開花を告げ、幸福色に変身しようとしています。

人間は科学技術の進歩、経済発展を第一義として散々、自然破壊をしてきましたが、今こそ豊かな自然に気づき、救われているのではないでしょうか・・・

顧みますと、コロナ騒ぎで、日本国民は桜の開花さえも忘れていましたが、これを機会に新型コロナウイルスに恐れおのいていた全国の町や村で人々のまき返しが始まりそうな嬉しい気配ですね ♬

桜には薔薇と同じ、アロマテラピーで言う「幸福作用」があり、きっと皆さんを幸せに導いてくれるに違い有りません! 


「二条城桜まつり2020」開始!

株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED Inc.)は、自社が企画・演出・制作を手掛ける花の体感型イマーシブアート展『FLOWERS BY NAKED 2020 −桜− 世界遺産・二条城』を、2020 年3月20日(金・祝)から4 月12 日(日)まで、世界遺産・元離宮二条城にて、「二条城桜まつり2020」の夜間イベントとして開始ました。


本展は屋外回遊型の展示イベントではありますが、昨今の状況を鑑みて、来場者は2m近くの間隔をとり、消毒液の設置や状況に応じたスタッフのマスク着用等、感染症対策に努めております。


『FLOWERS BY NAKED』は、東京駅プロジェクションマッピング「TOKYO HIKARI VISON」、大阪・泉の広場の新モニュメント「Water Tree」などを手掛け、これまで、東京、香港などで通算60万人以上を動員してきました。

また、ハッシュタグ「#flowersbynaked」のInstagramでの投稿数が約8万件を記録している、五感で楽しむ花の体感型イマーシブアート展です。

世界遺産・二条城では2018年、2019年と秋の紅葉シーズンで開催していましたが、春に本展を京都で開催するのは初となります。唐門など重要文化財でもある建造物、そして二条城に咲き誇る50種類もの「夜桜」とコラボレーションし、”桜”をテーマに新しいお花見体験をお楽しみください。


<コロナウイルスほか感染症対策に関しまして、ご来場の皆様へお願い>

ご来場の際はせきエチケットや手洗い等、通常の感染対策を行っていただくようお願いいたします。また、せきや発熱等の症状がある場合は,入場をご遠慮いただくようご協力をお願いいたします。体調不良の場合は、早めに医療機関を受診するなど、健康管理にご留意ください。



— 開催概要 ―

イベント名:FLOWERS BY NAKED 2020 −桜− 世界遺産・二条城

期 間 : 2020 年3 月20 日(金・祝)~4 月12 日(日) 時 間 : 18:00~21:00(閉場 22:00)

場 所 :元離宮二条城

入場料 :<一般販売(3 月20 日(金)~4 月12 日(日))>
中学生以上 1,400 円、小学生 800 円
※全て税込価格
※未就学児は無料
※障害者割引がございます。

※障害者割引チケットは、身体障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方は本人及び介護者1 名までが対象となります。入城改札口にて上記証明書をお見せください。


主 催 :京都市、FLOWERS BY NAKED 2020 −桜− 世界遺産・二条城 製作委員会

協 力 :富士フイルム株式会社、アットアロマ株式会社

後 援 :日本博

お問い合わせ:京都市文化市民局元離宮二条城事務所 TEL 075-841-0096(8:45~17:00)

企画・制作・演出:NAKED Inc.


<株式会社ネイキッド(NAKED Inc.)について>


1997 年、村松亮太郎がディレクターやデザイナー、ライターとともに設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative”“Total Creation” “Borderless Creativity”を理念に、映画やTV、MV、広告、空間演出、地方創生、教育プログラムなどジャンルを超えた活動を手がける。

近年では3Dプロジェクションマッピングを用いたショーや「FLOWERS BY NAKED」「TOKYO ART CITY BY NAKED」に代表されるテクノロジーとリアルを融合したイマーシブ(没入型)イベントを数多く展開。総合プロデュースを手がけている食×アートの体験型レストラン「TREE by NAKED yoyogi park」も2017年東京にオープン。

カルチャー、アート、エンターテインメント、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆる分野において心揺さぶるSCENE、新たな体験や価値を生み出している。また近年の代表作として、体感型イベント「OCEAN BY NAKED」、大阪・泉の広場新モニュメント「Water Tree」、東京タワー、マクセルアクアパーク品川の季節演出など。


<村松亮太郎について>


アーティスト。NAKED Inc.代表。大阪芸術大学客員教授。長野県・阿智村ブランディングディレクター。1997 年にクリエイティブカンパニーNAKED Inc.を設立以来、映画やテレビ、MV、広告、空間演出など、ジャンルを問わず様々なプロジェクトを率いてきた。

監督作品は長編/短編合わせて国際映画祭で48 ノミネート&受賞。近年では「FLOWERS BY NAKED」「TOKYO ART CITY BY NAKED」「TREE by NAKED」などのイマーシブ(没入型)イベントやレストラン、華道・茶道・香道・歌舞伎・能狂言といった伝統文化・芸能と先進の表現を掛け合わせたインスタレーションや公演を手がける。

ブランディング・ディレクターを務める長野県・阿智村をはじめ大阪府・堺市や佐賀県など日本各地での地方創生イベントや文化プロジェクトに取り組む。また、個人アーティストとしての作品も世界各地で発表している。2019年の代表作は上海で開催した「OCEAN BY NAKED」や、大阪「泉の広場」の新モニュメント『Water Tree』など。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。


読者からのご意見が届いておりますのでごご紹介いたします。


『読者の声』

私が学生時代は京都に居たものですから、二条城は割と身近な存在だったりします。
お昼の二条城は観光客でごった返しておりますが、夜の二条城は一転してランニングスポットとして地元民の憩いの場でした(?) まだ京都に在住していたのであれば間違いなく足を運んだイベントでしょうね。