Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

#ラッダイト運動 と #第四次産業革命 - 次のステージへ

2020.03.21 13:18

「Hatena blog 学祭知の地平」様よりシェア、掲載。ありがとうございます。感謝です。


第4次産業革命の世界とは何か

昨年から、人工知能(AI)とかIoTとか自動運転車とか仮想通貨とかフィンテックとかを耳にする機会が増えた。こうした変化は、第4次産業革命と呼ばれている。簡単に歴史をおさらいしておくと、第1次産業革命は18世紀末以降の蒸気機関ないし水力による機械化であり、第2次産業革命は20世紀初頭の電力と分業による大量生産化であり、そして第3次産業革命は、1970年以降のコンピュータを用いたオートメーション化である。そして21世紀初頭、AIとIoTによる第4次産業革命が始まった。

産業革命とは、動力(エネルギー)や、それによる機械化を通して、人間の労働を省くものである。そして、それは人間の働き方を変え、ひいては社会構造に変化をもたらす。オクスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フレイ博士のチームが現状の仕事の半分近くが消滅するとの予想を出したが、第1次産業革命のときに「機械打ちこわし運動(ラッダイト運動)」が起きたように、労働の変化は社会的に大きな衝撃をもたらす。

実際、現金不要な支払いも定着してきつつあり、ICカードのみならず、さらなるテクノロジーの発展によって仮想通貨なるものも登場して、現実の一部店舗では仮想通貨による支払いもできるようになってきた。Google Homeに代表されるようなIoTの機器も、やがて実現する人間型ロボット(アンドロイド)の登場を予感させてくれる。過去の事例からして、新技術はものすごいスピードで発展し、急速に普及していくだろうと思われる。

そして、だからこそ、哲学や、哲学に繋がるような深い思考なるものも、同時に注目を浴びてくるのである。それは、そうした優秀な機械の登場が、人間とは何か、人間らしさとは何かという問題を鋭く突き付けてくるからに他ならない。機械が人間に取って代っていく場面が増えれば増えるほど、このことは同時に機械にはできないこと、人間にしかできないことが何かを明白に要求してくるはずである。

いわゆる本質論である。これまでの常識が非常識に変容し、予測不能な変化が日々起こるようになってくるであろう。そのときに対応できるものは、実は自分の頭で考えられることであり、変容や変化の本質を見抜き、対応していく能力である。本屋に新しい経済学や経済事象に関する解説本があふれ、思考法や深い思考を促す書籍があふれているのも、実はこうした時代の要請があってのことである。

時代の変化に取り残されないように最新技術についていくことも必要なことだが、それだけではなく、人間としての本質を見、あるいはその質を高めていかなければならないだろう。これが第4次産業革命の世界に生きる者の宿命と思う。



【AI】人工知能に仕事を奪われるのは誰か?AI、IoT、ロボットが革命を起こす人類の次なるステージとは?(第四次産業革命と雇用の未来 100億人の教養-VOL.14114)