Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

株式会社 JBM Enterprise

フットワークと麻酔銃

2020.03.21 23:30

おはようございます。

週刊 だめだめサンデー 新発売です(笑)。

今朝 わたし寝坊しちゃいまして


たぶん、父親に起こされても、爆睡して

起きなかったのでしょうけれど、

いつも2時や3時に起こされるのですが

今日はなんと、8時に起きてしまい(爆)Σ(・□・;)



お腹をすかして痺れを切らしたと思われる父親が、

冷蔵庫をあさり、ご飯をチン♬して

作っていたお味噌汁をあたため、食べ終わっていました(笑)。


結果オーライ?なんだけど

ひゃー焦った〜💧

透析の日じゃなくて良かった〜冷や汗😅




実は昨日、久々に 休業からの復活日でして

とはいえ、まだまだ状況を見ながら

慎重かつ効率的に時短営業をしていくのですが、

救済してくださったお客様にいただいたお酒が効きまして

睡眠薬よりも、はるかに眠れる良い寝酒となり、このようなことに(爆)。


札幌から、車を飛ばしてかけつけてくださった獣医さんの麻酔銃効果てきめん!


起きて、どこかの動物園や森に運ばれていなくて良かったです(ぷ)。


札幌の美味しいカタラーナをお土産にいただき、

ようこ店長が、嬉しさのあまり

胡麻豆腐並みに大盛りに切り(笑)

甘い甘い時間を過ごしたのでした💕




今回、ものすごくSNSの存在に感謝しており、

市外から

一度しか会ったことのない方や

初めてお会いする方の救いの手も大きく、

そして、何よりもフットワークの軽さに

驚かされます。


先日もそうでしたが、

札幌から「今からいきまーす」と突然のご来店。


私もフットワーク軽い方ですが

あまり、自分よりも軽い方を見ることがないだけに、びっくりする(笑)。


そして昨日も、椛の救済来店のためだけに

車を飛ばしてやってこられた

もう一本のよこしまなブログの大ファンの方がご来店(爆)。


もともと車の運転が下手くそな私にとっては

車で地方を行き来する文化がないので、


「え?これからのJRって何時?」と

時間の計算をするのだけど、

どうやら文化が違うようで、その辺りの時間の心配はなかった様子。


それにしても、こういう時こそ

本当に人のあたたかみを感じます。


この方々が困ったときは

私にできることは絶対に助けてあげよう!って、

助けられるほどのものは持っていないかもしれないけど、

絶対に恩返しできる時にしようって思いました💪💕



それぞれのお店に特徴があり

抱えるお客様も様々。


椛のお客様は、半分以上が市外や道外の方が多く、

出張族や接待がほとんどなので

今回はかなり厳しい規制がかかっていることとや、コロナ以前の旭川の景気を考えると

正直、復帰までは相当の時間がかかることが予想され、復帰したとしても

お客様の背景をあわせて

トータルで考えても

いいところ年内見込めるかどうか…


コロナ以前の景気を下回る中でやっていかなければならないのは見えていて、

今回の解除は無邪気に喜べるものではなく。


1ヶ月単位で、2ヶ月先、3ヶ月先のお店の存続をシビアに考えていくことはスタッフとも話し合い済みで、実は

万が一の場合の別れ話みたいなものも

していないわけではない。

その後のことも含めて。


それは、私と共に過ごしている中で

これ以上は見込めないと

いいところで見切る私の性格もよくわかってくれているし、

この状況下で

「思い」だけでは経営していけないことを

彼女たちはよく理解してくれています。


だからこそ、

彼女たちもそれらを覚悟の上、今以上に力を発揮して、アイデアを出して乗り切って

頑張っていこう💪と、チームワークも

強くなってきました。


ひょっとしたら

世界の動き自体がこんなものだから、

思いと裏腹になってしまうかもしれないし、空振りすることも多分にあると思うけれど、でも、できることは全力で取り組む姿勢でおります。



結果がどうなるかわからないけれど

まずは後悔が残らないように

最善を尽くしたいと思っています😊



来週からは、徐々に 無理のない営業体制に

戻していく予定です。


経営状態を戻すために無理もしたいところですが、

物には順番があるように、段階を踏んで。


反動でクラスターを生む環境にしないよう

細心の注意をしながら

また、皆さんで楽しく交流できる空間に

戻していきたいと思います。



今回の緊急事態宣言は


交流が目玉

全国から移動の多いお客様や

自粛規制の厳しい企業のサラリーマンのお客様を多く持つ椛にとっては

死刑宣告みたいなもの。


経営者の方々の会合も休会しているので

会合帰りの社長さんたちとも

しばしお会いしていません。


だるまさん転んだ♬というように

人の流れ、動きもストップ

動いたらコロナ鬼に捕まっちゃうんですから👹




しばらく、交流会は少人数かつ

Web交流会に切り替えていきます。


でも、それは

簡単に足を運べない方への間口が広がることにも繋がるので、

新しい試みに挑戦していこうと思います💪



応援してくださる皆様

心よりお礼申し上げます。