@まつえの世界

心のゆとりを大切に💖

2020.03.22 23:38

私は、脳のキャパが少なめなので、タスクが多いとすぐパンクします。


プラス天気によって体調が影響を受けやすいので、


どーしてもじゃない時以外は、極力offモードにして節電してます(^-^) 


今日、改めて思ったこと。


ほんとに心にゆとりをもつ大切さ。


心にゆとりがあるからこそ感じられる幸せ。


子育てにおいて、なるべく本人の意志を尊重してあげたいと思っています。


夕方、いつも料理をお手伝いしたい息子に対して、させてあげたいのだけど、つい.....


「急いでるから」「また、次のときね」となってしまいがち.....。


今日は、家にいて昼寝もできたので、比較的元気だったので、早めの夕飯づくりをするべく用意。


息子に声をかけてみたら、「するする!!!」とノリノリ。


ポテトサラダ作りと、みそ汁用の大根を切るお手伝い。


手が切れないタイプのフルーツナイフとピーラーを準備して。


大きなじゃがいもを真剣にピーラーで皮むき。剥きにくいところも自分で工夫して頑張ってました。


そして、切る時も、最初はぎこちなかったけど、切ってるうちにコツをつかんで、ササッと切れる様になったのがおもしろくなり、


「まだ、たくさん切りたい!!」と熱望⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ 


そこで、「じゃあ、大根も切る?」と聞くと、

「大将のお仕事するよ~」と言って、ノリノリ。


いろんな切り方を覚えたいとのリクエストにお応えして、大根はサイコロ型、ポテトサラダのきゅうりは、輪切り。 じゃがいもは潰すから、適当な大きさに切って。


息子、そばでみて、いろいろ言われるのが好きじゃないので、近くからそーっと様子観察。


集中して一生懸命やってまして、その姿をみて、私が感動するという。


できないことができるようになるって嬉しいよね~!!って思って。



普段、あまりお味噌汁とか飲まないのですが、今日は、「ぼくが作ったから、全部食べるよ。作った人は食べるとよ~」と言ってくれました。


こんな時、嬉しいなぁと思います。✨


 一緒につくれて、私がとっても楽しかったのです。自分でやった方が早いし、散らからないけれど...息子と一緒に作る幸せは感じられないからなぁ~と。


こんな日々の小さいなことに、「ありがとう」って思える私でいれる日々が大切です。


そのために、しないことを決めて、諦めることも大事だなぁと思います。


自分にとって、何が大事なのか。


私にとっては、ゆったりとまったりとした時間が流れて、心が穏やかであることが何より大事です。


ぼぉーとして、追われないことが自分らしくあれるなぁと思えます。


そうあることが、結果、まわりにも幸せが伝播すると思ってます。



自分軸をハッキリしたら、ブレてもすぐ修正できるようになってきました~。


成長したなぁ~私♪(●´艸`)ムフフと自分で自分を褒めてあげてます💕 



おかげさまで生きてます。

ありがとう。


いつもの動物園に息子と行ったら、私は、大好きな亀さんを見ています。 

息子は「大好きな亀さん、みとっていいよ~」と言ってくれます(^-^)


あったか陽気に亀さんたちは、手足首伸ばしてダラダラタイム。みてるだけで幸せ🍀😊✨