Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

簡単!縫わない手作りマスクの作り方動画をご紹介。杉並下井草の美容室で生産中w

2020.03.22 14:55

みなさんこんにちは

ミクテク動画編集者の岡田心也(おかだしんや)です

岡田心也でググるといっぱい出てくる人です


今回は「マスクが買えねー」って叫んでる人のために、マスクなんて手作りでできるよ〜って内容の動画のご紹介です。

縫うのが面倒だと思う方は必見!

縫いません!


最後にリンク貼っておくので見て下さい。

「こんなんで良かったのかぁ〜」

って明日からマスク不足は解消されるでしょう。


作り方

まず簡単な作り方から

普段からやってる方はここを読んだら動画へどうぞ↓


・最初に素材となる布を切ります

・サイズは何回か試して自分に合うサイズになるので省略します。(ノーズワイヤーを入れるかによっても変わります)

・布を折って折れ目をつけていきます

グルーガンで接着していきます

(グルーガン↓)

・耳にかけるゴムをお好みの長さに切って通します

・ゴムを結んで終わりです


工程はこんな感じなので慣れれば1つ作るのに10分くらいが目安です


材料

使用する材料は

【素材の布】

布は着なくなった服でOKです

100円ショップでも布は売ってますが、いらない服を切って使っても大丈夫

その際、布の素材は普通の布がいいです

(デニム生地は加工しにくかったです)

何個か作ると、マスクにできる素材が分かってくる

最初は普通のTシャツがいいかも

100円ショップで布を買ってくれば、1枚でマスク1つ作れると思います


【ゴム】

耳にかけるゴムの部分

手芸屋さんに売ってるマスク用のゴムは、とっくに売り切れです(><)

ゴム屋さん頑張れっ!


でもあきらめないで探すと代用できるものが結構あるので探してみて下さい

ウチの店ではヘアゴムを使ってます

長くて、お好みの長さに切って使うやつです

最後マスクに通す時にゴム通しみたいなのあると便利です


【クリップ】

折れ目をつけるマスクの場合はクリップがあると助かります

クリップは動画の中でも使ってますので見て下さい


【グルーガン】

こちらは今回のやり方では必須アイテム!

動画では100円ショップで買った物(200円商品)を使いましたが、ホームセンターや手芸屋さんにも売ってます

たくさん作るなら替えのグルーも買っておきましょう


【その他の道具】

他には布やゴムを切るハサミ

布のサイズを測る定規やメジャー


道具としてはこのくらいです

あとは動画見ながら作ってみて下さい



【動画】

YouTubeなので"GOODボタン''"コメント"

よければチャンネル登録してくれると嬉しいです

コメントは

「次はこんなの作って〜」とか

「こうしたらもっと見やすいよ」とか

教えて下さい

今後は自宅でできるセルフカットの動画とか投稿するので、チャンネル登録お願いします

コロナのせいで美容室が閉店して行けなくなる時がくるかも…

まだ美容師さんに質問できるうちに、自分でカットするの上手くなっておきましょう♪

(動画はこちら↓)