こどもとのカットは気を引き締めて!!
2020.03.24 02:44

暖かくなってくると
パイナップルをカットしたくなります
夏になると英語をペラペラと話したくなります(笑)
どうしてなんだろう??
****************************************************************

私のフルーツカッティングの原点は
この孫達です
大喜びして食べてくれたり
やってみたい!!と
ナイフを持って真似してみたり
1年生でも
果物を大事に扱い美味しく見せようと
真剣な目をしていました
この孫との時間があったから
子供達とのカットの時間を大事にする
プティスマイルの子供カット講座があります

大きなパイナップルをカットするときは
緊張もしているだろうけど
きっと『きゃ~~』ってはしゃぎたいはず
でも ナイフを持ったら真剣に
手順をしっかりと聞いています
初めてのフルーツカッティングで
真剣に聞いてくれているから
失敗は出来ないし 楽しい思いを残したい!!
いろんな場所でこども達とカットをしてきましたが
指を切ってしまい大泣きして途中出来なくなったり
面白くないから やめる~~~ってなったことはありません
食べるものを作っている
丁寧にカットすると美味しくみえる
こどもはわかっているから真剣です
新型コロナウイルスで
子供達とのカットの時間はすべてキャンセルになり
フルーツを持って会いに行けないけど
夏になったら
パイナップルとスイカとキウイを持って
【むっちゃん先生のカット教室】で
こども達の真剣な表情に会いたいです