Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

かなすふでぃ 東京/沖縄の筆文字講師 筆ペンで愛のムチ

来間島の風景

2020.03.28 00:35



来間島

宮古島の南西約1.5 kmの太平洋に浮かぶ面積2.84 km2、周囲9.0 kmの島である。







竜宮城、そして海沿いの遊歩道から望む来間大橋、来間漁港、与那覇前浜あたりの風景は、宮古列島(宮古島、池間島、大神島、伊良部島、下地島、来間島、多良間島、水納島)の中で一番好きです。






漁港に続く道から海が見えるのです。

心が躍ります。






来間漁港周辺の浜、他島の至る所に人の手が入ってしまいました。

しかし、それでもやはり美しい。






遊歩道は草木が繁り、蝶々が舞っています。

季節によって、ちょっと歩きづらかったりします。






途中、パチャの石段があります。





来間大橋がかかるまで、島の人々が荷上げをしていた石段です。







すごい急勾配なので、覗きこむだけで、滅多に降りることはありません。






そして、ここは神聖な場所。

だから、むやみに立ち入らないようにしています。






縄の道切り(結界)に豚肉が吊るされています。

悪霊が入ってこないように。






訪れるたびに自然が壊されていっているのを目にします。

大規模なリゾートがとうとう完成し、そこにも出向いてきましたが…。

あの広大な森はもうありません。

壊したものは二度と元に戻ることはありません。





Instagramは食に関するものを多くアップしています!

こちらも見てね。