お菓子の城 by 名古屋小旅行

2008.12.31 03:35

さて、あの「濃い~」神社巡りの後は、お口直しに犬山の「お菓子の城」へ行ってきました。

このように立派なお城の中には、製菓工場や料理体験が出来る施設になっております(^^)

まずお城の中に入ると・・・。

砂糖で出来たこんな立派なケーキが出迎えてくれます(^^)

そして中に進んでいき、今回はクッキー作りに挑戦してきました。

生地は出来上がっているので、こねて伸ばし、自分の好きな形にかたどっていきます(^^)

まず手始めに「キチィーちゃん」に挑戦してみました!

我ながら上出来~♪(爆)

んで調子に乗っていろんなキャラクターを作っていきました。

上からドラえもん、ばいきんまん、カレーパンマンを作ってみました(^^)

一番下の作りかけのアンパンマンは嫁の制作です♪

型作りにかなり没頭し、みんな時間を忘れてお昼ご飯も食わずに(!!)作っていました。

そしてガスオーブンで焼くこと10分・・・。

焼き上がったクッキーです♪ チョコで絵付けをしていくんですが、娘はそのチョコを吸って舐めてしまっています(爆)

そして隣接の喫茶コーナーで(ドリンク無料♪)お昼ご飯代わりにクッキーを食べてました。

そしてこの「お菓子の城」の中に、何故か「変身の部屋」なんてものがあり、孫にメロメロな「じいじ」は娘を連れて行っちゃいました。

嫁には出さん!!!(爆)

そして妊娠中の嫁さんも悪ノリして・・・・

一番大きいサイズのドレスに着替えてました(T_T)

けど、嫁と娘が着替えている最中は、6人の若いお姉ちゃんの軍団(高校生か大学生のグループ)がキャッキャッとドレス姿ではしゃいでいたので、かな~り目の保養になりました(爆)

帰宅後はアマゾンから届いたブツをセットアップ・・・。

IO-DATA LCD-AD222XB
モニタサイズ 22 インチ ワイドモニタ
光沢パネル  解像度(規格)  WSXGA+
解像度 1680x1050

です(T_T) Amazon価格に一気にノックアウトですよ・・・。

YAMADAさんから頂いた「自作1号機」・・・。画面のプロパティから解像度が「1680X1050」があるのを確認し、(ちなみに最高は2048X1536まで対応して居るみたいです)ありがとうYAMADAさん!!!と思いながら、寝ぼけてクリックしてしまいました(爆)

そしてルンルン気分で繋げて、電源オン!!!

そして解像度「1680X1050」に設定すると、なぜか下の帯(スタートボタンやタスクなど)、横方向も画面から超えてしまいます・・・orz

マウスで表示されていない方向へ行くと、スクロールしていきます。

そして毎晩遅くまでいろいろと、BIOSやドライバーの更新など、いろいろ手を尽くしたのですが、改善されません。う~ん、やっぱりパソコンは難しい・・・(T_T)

やはり最初YAMADAさん1号を増強する際に、店員から言われた「ワイド画面にするなら、グラフィックボード(ビデオカード)いりますよ~」と言っていたのは間違いなかったのかも・・・。

現在は引き延ばし画像(1280x1024 SXGA)の、「字や画像がにじんでいる」状態で頑張っております。あああ、やはり調子に乗りすぎたようですね・・・トホホ・・・。

グラフィックボードを買う前に、一度スペックの高いパソコンにこのディスプレーを繋げて、「このディスプレーが不良品かも?」という確認作業もしないといけませんね・・・(T_T)