Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Make Your Own Style

2020/3/27 ママの時間、あなたの時間 (Lockdown:4th day)

2020.03.27 23:00

 ▲早朝の美しい、テムズ川。


 朝、英士が起き出す前の30分。

7時頃から、1人でテムズ川沿の朝ランを

スタートした。

コロナで旦那が在宅勤務となったので、

できること。


 今まで3回(ホノルル、JAL千歳、フランクフルト)のフルマラソンを走ってきたが、

産後初の本格ラン。


 たった30分だけど、完全に自分だけの時間。

朝日を浴びて、

思考が整理され、

研ぎ澄まされていく感じ。


 母となるまでは、

自分1人の時間をつくるのがこんなにも難しい、

とは思わなかった。

 夜寝かしつけして、

よしこれから自分の時間!!、となると

大抵脳がヘトヘトになっている。


 外に仕事に行かない今のライフスタイルは、

意識して”自分の時間”を区切らないと、

育児と家事で、なし崩し的に1日が埋まってしまう。


 走りながら、

イギリス人ママに言われた言葉を思い出す。


 “自分の時間、ママの時間を

はっきり区切らなきゃだめよ。”


 彼女は、4歳&1歳の男の子ママ。

公園でよく会うのだが、

2人の元気すぎる!?子ども達と

いつも全力で遊んでいる姿が印象的だった。


 “勿論、それがどんなに難しいかわかるわ。

私も必ず、毎回うまくいかない。

でも、2人目が産まれてから、

できるだけ、自分の時間を持つようにしてるの。


 まず、⚫︎⚫︎(長男)の時間。

彼は突然、ママを弟に取られて寂しいから。

次に、▲▲(次男)の時間。

そして最後にママの時間。

これだと、皆フェアでしょ!?


ママの時間が始まったら、

どんなに遊んでー!ってきても、

断わるの。

今は、ママの時間よ、って。

でも彼らの時間の時は、全力で一緒に遊ぶ。”


「寝かしつけ」然り、

長くべったり居て、安心感を育む

日本の子育てとは逆。


個や独立心、メリハリを大切にする

典型的な欧米の子育て。


最初は子どもも、

(上記ママのような感じを)納得しなくても、

毎回言い聞かせることで、習慣化させる。


どちらがいい?という、

優劣の問題ではない。


でも、

ママの夢中!を子どもに見せるのは、

とっても大切だと思う。

ママが寝食忘れるくらい、熱中できるモノ。


 そんな背中を見ることで、

自分も夢中になるものを見つける気がする。

ママの真似をしたがるものだから。

 

 側からは、一瞬子どもを無視し、

スマホを弄ってるダメな母親に

見えるかもしれない。


 でもその画面の中に、

ママの夢中になれる世界があるのなら。


 

#mylittlesilverlining 06_every cloud has a silver lining.


▼柱の窪みに入って隠れんぼ。

英士(1歳)最近のお気に入り。ちょうど全身がすっぽり入る。