Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

タント号にリアスピーカ取り付け

2009.02.21 01:56

今日は珍しく土曜日の休日でした。

しかし嫁が急遽、仕事になってしまったので、子守な1日でした。

 

けど、家でゴロゴロしているのも勿体ないので、午前中に秘密工場(っていうか、上志比の実家(^^;;))にて、タント号のリアスピーカを取り付けてきました。

先ずはこのように椅子を畳み 、外せるモノは外していきます。

アテにしていた姪っ子も外出中で、このように娘の機嫌をとりながらの作業です・・・orz

このように内装をベリベリとはがしていきます(^^)

<ALPINE 車種別取り付け情報> ←DIYを始めた昔から大変お世話になっているサイトです。(昔はソニーでしたが・・・)

このような「車種別に詳細な配線、内装のはがし方など」が乗っているサイト(PDF)がなかったら、僕もこのような作業は無理です m(_ _)m

同じ型の「タントカスタム」に乗っている実家の親父から先に「スピーカの線が内装の奥に隠れているでな」と聞いてなかったら、助手席側のスピーカの線は見つけれませんでした・・・。

なんと、指でさしている奥に、(手の横にある)コネクタが隠れていました!!

ユーホームにて3980円?4980円?で売っていた、激安スピーカです。

内装パネルから外したブラケットに取り付けます。

最近のクルマは内装パネルにスピーカを取り付けるんですね!!

てっきりクルマの本体側に取り付けるのかと思ってました。

上記のブラケットを内装パネルの裏側にハメ込みます。

上の写真の内装パネルを裏返した画像です。

ほら、ちゃんとスピーカが取り憑いているでしょ(^^)

そして後は結線し、内装を戻して完了~♪

娘のご機嫌を取りながらの作業でしたが、何とか1時間半でやっつけました(^^)

 

 

そしてお昼からは丸岡の勝木書店(Kabos)へ、いつも買っている「funride」を買いに行ってきました。

店内は凄い人、人、人・・・。

僕も雑誌と娘の絵本を買った後、フラフラッとセールコーナーへ入っていったら・・・。何これ?新譜CDでも70%オフ!!!!!!??(激)

てっきり「旧作などの見切り品のみ」だけかと思っていました。そりゃお客さんみんな殺気立ってるわな(笑)

上から、「東京ディズニーランド」のサウンドトラックのようなCD・・・。

これはアニメコーナで娘の視界に入ってしまい、ずっと離しませんでした(^^;;

・マーラー 交響曲第一番 「巨人」

・ワーグナー 管弦楽曲集

・QUEEN GREATEST HITS・・・QUEENはレンタルで借りて焼いた"CD-R”しか持ってなかったので、思わず購入・・・。

と、この5枚を買っても2500円!! しかも洋楽は日本盤ですよ!!!

ホント、70%OFFの驚異ですm(_ _)m

J-POPコーナは中高生がたくさん居て、入る隙がなかったので、あきらめました。帰宅後「ああ、筋肉少女帯のコーナのCD見るの忘れた~!!」ですよ・・・(涙)

明日、左義長まつりの帰りにでも足を伸ばしてみようかな・・・。

 

そうそう、あとついに職場から残念なモノを頂いてしまいました・・・。

溶接の試験のテキストです・・・orz

(※隣の「江川の水ようかん」は、テキストの大きさ&太さの比較のために並べただけです)

お経がたくさん書いてあり、とても読む気にはなれません。