おせっかい家の仕事に共感してもらう
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
おせっかい家の仕事に共感してもらうという嬉しい事が続きました。
まず最初は昔の同僚から。
久しぶりに連絡があり、ちょっと電話でお互いの近況を話していたところ。
建築関係で今でも働いているので、おせっかい家の仕事を必要としてくれる人がこれから増えると言ってくれました。
家にいる時間が長くなるからこそ、家を快適にもしたくなる。
そんな時に、お片付けやDIY、リフォームまで幅広く相談出来る人が必要になると。
次にお片付け相談のお客様から。
お片付けが苦手だし、家にいてもぐちゃぐちゃ過ぎて落ち着かないとのこと。
少しずつ問題を紐解きながら、片付けに取り掛かる順番や注意点などをご説明すると、すぐにやる気になってくれました。
「頑張らないお片付け」を勧めているので、これなら出来そうという気持ちになれたそうで、ご相談後すぐに取り掛かってくれました。
気持ちが軽くなって、おせっかいしてもらって良かったと喜んで頂けました。
またリフォームする時に、業者さんとの間に入って調整するおせっかい家の存在も共感してくれて、安心だと言ってくれました。
そして、最後は車の営業さんから。
19年も乗っている軽自動車が今年車検なので、もういくらなんでも買い替えしないと部品交換代がかなりかかってしまうので、検討中なんです。
仕事の話になり、中立で誰とも利害関係が結ばれていない人は重要だと共感してくれました。お客様に本当は言いたい事も営業としては言えない事があるのも、分かった上で、独立した立場でのアドバイスの仕事はいいと評価も。
また、家はそんなに買い替える訳じゃないから失敗もしやすいとご自身の経験も踏まえて、おせっかい家の存在に共感してくれまきた。
自分の信念はあるけれど時々不安になったりするのですが、こんなに共感してもらえて自信がつきました。