2020年4月ご相談アドバイス①「カウンセラーの方と話せません」
登録しているサイトで、カウンセリングのご対応をさせていただきました。
誰にもオープンなサイトですので、ブログにもUPさせていただきました。
◇クライアント様 女性
◇ご相談内容 カウンセラーの方と話せません
◇アドバイス
〇〇さん、はじめまして。
Heart To Heartの楠と申します。
お悩み、拝見しました。
もう少し、詳しくお話を伺わないと分からないこともあるので、ご状況やお気持ちを推察させていただきながらお話しさせていただきますね。
〇〇さんは、カウンセリングに通っているものの、本心を話す事もできず、時に本心を話しても、教科書的な返事で、解決の糸口も見つかったことがなく毎回セッションの後はクタクタになってしまうのですね。
内心がっかりつつ、笑顔でお礼を言ってカウンセリング料を払って、外に出てから「今日も疲れたな」というサイクルを繰り返していらっしゃるのですね。
カウンセリングは、今の日本では死ぬ前の最後の砦のような存在だと思っていらっしゃることからもうかがえますが、せっかくカウンセリングに行かれているのに解決の糸口も見つからずクタクタに疲れてしまうのは、大変お辛いことと拝察いたします。
〇〇さんが、カウンセラーにどのようなことをご相談されていらっしゃるかは詳しいお話を聞かないと分かりませんが、幼少期のトラウマ、お仕事、コミュニケーションのことなどで生きづらさを抱えていらっしゃるように感じましたが、いかがでしょうか。
また、適応障害とうつ病にもご不安がありになるのではないかと思います。
ドクターには、かかられていらっしゃいますか?
カウンセラーとドクターでは、できることや役割が違いますので、ご通院されていらっしゃるかも気になりました。
〇〇さんのお悩みには、いくつかご提案をさせていただきたいと思います。
お先にお伝えしておいたほうが良いと思いますのでお知らせすると、カウンセラーとの相性やカウンセラーのカウンセリングスキルは様々です。
最初に、プロフィール、ブログ、クライアント様のご感想などの情報収集をし、カウンセラーの人となりやカウンセリングスキルなどの情報収集をしてみてくださいね。
私は、よく月に1~2度整体院に行きますが自分の悩みを理解してくれる整体師、施術が上手く効果のある整体師を探すのに苦労しました。
色々な整体院に行き、それなりにお金も使いました。
合わないところも多く、金額に見合わないと思うところもあったように思いました。
カウンセリングや整体院など、実際受けてみないと分からないことも多々あると思います。
もし、合わない・効果がない、と思うようであれば長居はせずカウンセラーを変えることを検討してみてくださいね。
ご提案です。
①ネットカウンセリング対応のカウンセラーを探す。
ネットカウンセリングでしたら、金額的には少し安くなると思われますしカウンセリングルームに行く労力がなくなります。
また、ネットサイトに登録しているカウンセラーであれば、カウンセラーのホームページからカウンセラーの人となりやカウンセリングスキルなどの情報が得られやすいと思います。
②アサーションについて学ぶ
〇〇さんは、カウンセラーにも気を遣っていただける大変お優しい方だと思います。
しかしそのお気遣いは、〇〇さんとカウンセラーにとって良いことでしょうか。
もし仮に、〇〇さんが違うと思っていたり、もっとこんな回答が欲しいということをカウンセラーに言ったとしたら、カウンセラーはどう思うと思いますか?
嫌だと思ったり、困ったと考えるでしょうか。
向上心があり、本当にクライアント様の事を考えるカウンセラーであれば、率直におっしゃっていただいて大変ありがたいことととらえると思います。
そして、きちんと〇〇さんのお悩みに向き合うことができることもありがたいと感じるのではないでしょうか。
それは、〇〇さんにとってもカウンセラーにとってもよいことです。
もし、〇〇さんがお気遣いの心からカウンセラーに何かを伝えることを遠慮してしまうようでしたら是非、伝える練習をすることから始めてみることをおすすめします。
〇〇さんは、アサーションという言葉をご存じでしょうか。
アサーションとは、より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つで、「人は誰でも自分の意見や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己主張のことです。
トレーニングを通じて、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、お互いを尊重しながら率直に自己表現ができるようになることを目指します。
1950年代にアメリカで生まれたカウンセリング手法で、日本ではカウンセラーを目指す人はもとより、企業研修や大学の公開講座などにも取り入れられ徐々に認知度があがってきました。
良ければアサーションセミナーや大学の公開講座を利用したり、アサーショントレーニングができるカウンセラーや専門職の方に相談することも検討してみてくださいね。
アサーションについての本なども沢山あり、もしお勧めするとしたら平木典子先生のものが良いかなと思います。
お時間のある時にでも、ググってみてくださいね。
〇〇さんのお悩みが、改善されますように心からお祈り申し上げております。