Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

基本一人旅でいく、山の話と旅の話

イグアスの滝、2日目はアルゼンチン側遊歩道を歩きまくる!

2016.05.07 10:55

前日の雨はなんとか上がりました。滝までの行き方は、昨日の3時間の迷子で覚えたので、余裕余裕でホステルを出ました。

2日目の入場料は半額ということで、前日のチケットを出したら、前日撮った写真を見せろとのこと。写真が証明ってカジュアルすぎないかと思ったけど、考えてみれば前日のチケットなんて、いくらでも譲渡できるからまあ納得。


▼今日は遊歩道をじっくり歩いて、ボートで滝に突っ込む予定。もう一度悪魔の喉笛が見れたら嬉しいな。

というわけで、昨日は電車で移動した部分を遊歩道に分け入ります。


▼そういえば、今日はハナグマ見ないなと思ってたら、とある一角に集まっており、一斉に道を移動し始めている場面に遭遇。まるで会議後に観光客を狙って一斉出動してるみたい。実際、ランチをかっさらわれた女性客がいたし。昨日に引き続き、ますます腹立たしくなりました。

(もちろん、園内のスタッフはハナグマ散らしを頑張ってくれています)


さて遊歩道。長めのトレイルでは、滝の上を2kmほど歩くコースと、滝の下を⒈5kmほど歩くコースがあります。もちろん両方歩く予定です。


▼まずは上から。昨日の印象のとおり、滝の上流は穏やかな川です。そして突然滝になります。そんな場面が遊歩道のあちこちにあります。



▼そして下から。こっちは水しぶきを浴びる場面多数。しかも視界の180度以上が滝です。

本当はあの島に渡る船があり、島にも遊歩道があるらしいのですが、雨で水量がふえているため、今日は島は閉鎖とのこと。残念…。


▼それにしても、自撮り棒多すぎ。いい場所の占領時間は長いし、カメラのアングルに突然入ってきてイラっ…。


▼ そして滝にボートで突っ込みます!今日はそのつもりで、Tシャツの下は水着を着てきました。昨日、水しぶきだけであれだけ濡れたんだから、滝に突っ込んで無事で済むわけがありません。雨具にはポンチョを持ってきてますが、カメラをガードできれば御の字です。


▼濡れると困る荷物は、こういう袋に入れてガードします。


▼ボートに乗っている時間は15分もありません。数回滝に突っ込みますが、正直数える余裕はありませんでした。もう顔を上げられないような水しぶき!

滝からちょっと離れたスキを狙って、写真撮影しましたが…。一晩経ってちょっと復活してたカメラの調子は、当然またおかしくなりました。


全身びっしょりです。水着×ビーチサンダルで正解です。気温はスマホ情報で23度。ギリギリ寒くない感じ。スウェットだのジーンズだのスニーカーだの着てボートに乗った人たちは、園内で販売していたカッパを着てもムダで、泣く目にあってました。



▼生き物撮影は、今日は蝶々。わたし、生き物撮るの好きなんですよね。そっと歩いて、見つけて、カメラを調整して、シャッターチャンスを狙うプロセスがたまりません。一人歩きの醍醐味です。

▼上のシマシマ蝶々が翅を広げると、下の蝶々になります。


こんなことしてたら、悪魔の喉笛行きの園内電車の最終(16:10)を逃しました。昨日行っておいてよかったー!

コーヒーブレイクして帰ります。


明日はブラジル側のイグアスの滝に行きます!