大学飽きた

k-shoot mania創作譜面紹介 その1

2020.04.09 14:53

初めまして、はつねです。

ブログ初投稿ですお願いします


僕は普段youtubeで、k-shoot mania(長いので以後ケーシューとか偽ボルテって呼びます)というボルテのパクリゲームの創作譜面動画を漁ってはお気に入りの譜面リストに突っ込む日々を送っています。(Twitterで素晴らしい絵師を見つけるたびに絵師リストに突っ込むのと同じですね〜)


ちなみに筆者、ボルテコンは高級品なので当然持っていませんしケーシューのインストールすらしていません。


どうやって遊んでるかというと、譜面動画再生して筐体で遊んでるみたいに指を動かしてるだけです。(この遊び方のことをエアボルテって呼んでます、多分みんなそう言ってる)


お金使わなくていいしスマホがあればどこでも遊べるのでおすすめですが、周りから見ると存在しないツマミを回したりする姿が非常に滑稽なので人目につかないところでこっそりと練習しましょー


本題です、個人的におすすめのケーシュー創作譜面紹介に行きたいと思います。





1曲目、Mare Nectaris (MXM 20)

弐寺でおなじみの曲、Mare Nectarisの創作譜面ですね。


レベルはなんと20です。


エアボルテしてみた感想でしかありませんが、おそらく難易度は妥当かと思います。(ヒェ〜〜〜


譜面傾向としては、全体的に本家ボルテの逆月(MXM 19)の強化版といった印象を強く受けました。


キックに合わせた直角がマジで気持ちいいです、これ筐体でプレイしたらめちゃくちゃ楽しいだろうな〜って思いましたね


ラスサビあたりで無理押しみたいな配置見えるけど多分認識力ないからそう見えるだけでしょう!(現実逃避)





2曲目、HAELEQUIN (HVN 18)

チュウニズムでお馴染みですね、HAELEQUINの創作強化譜面です。


レベルは18です、おそらく妥当です(自社調べ)


譜面傾向はボルテのEXH譜面をほぼそのまま強化したような感じです。


もとのEXH譜面もかなり好きですが、17ということで物足りなさが少しあったので、この創作強化譜面を見つけたときは嬉しくなりましたね、めちゃくちゃ楽しいです。


正直本家でHAELEQUINの追加譜面が出ることがあれば、この創作譜面がそのまま出されてもおかしくはないと思えるクオリティです。


もしレベル18で追加譜面が出るならこれを超えるものを期待してしまうので、もういっそのことレベル19で出して欲しい気はしますね〜




 

3曲目、Chocolate Planet (VVD 18)

今回ラストの紹介です、みんな大好きChocolate Planet の創作強化譜面です。

レベルは18、妥当です(ry


譜面傾向も2曲目のハーレ同様、本家MXM譜面の正当強化版ですね。


例の地帯もバッチリ強化されてます、最初のサビはむしろMXMよりは簡単になってる気がしますが、後半になるにつれ正体を現してきます。難民に救いはありません。


サビ以外も正当に強化された感じがして非常にクオリティが高いです、ただ音が少しズレているのが勿体無いと思いましたね。

エアボルテの際には少し不便が生じるかもしれません!




以上、ケーシュー創作譜面紹介でした!


ストックめちゃくちゃあるのでその2以降もそのうち書くかもしれないです。


みんなもエアボルテ、やろう!