Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

”スゴイ先生” 石川貴之 オフィシャルサイト

ゼロ・グラヴィティ理論をわかりやすく書いてみた!

2020.04.11 11:21

こんばんは。


仕事はしてるが、完全に昼夜逆転現象が起こり、もはや夜にならないとチカラを発揮できない、満月を毎日見て大猿化している、石川ことサイヤ人です。


大猿化のパフォーマンスが、どれだけ維持できるか実験しました。


その結果、二日間は多少の睡眠不足でも思考は働きますが、三日目は output の効率が最悪の状況を迎え、思考の文章化がチグハグな状態になります。


なので、「ドーピングは二日まで!」と決めました。


そんな中でも、「仲間づくりコミュニティーサイト」のパーツは確実に進み大詰めを迎えてます。


今日は、そのサイト内に書いてある文章の一部を、ブログで紹介させてください。


「ゼロ・グラヴィティ理論」を、西洋的文法に翻訳し「わかりやすく」を売りに書いてみました。


楽しんでいただけるでしょう。



- トーレニング再興戦略 -


みんなは、地球に住んでるよね? 


 「あたりまえだろ!」と、心の声が聞こえる。(笑)


でも、

これはボクなりに大事なことだと思っているので、説明させてね。 


 手短に伝えるよう頑張るから。


 ボクらが地球に住んでいる限り、みんな同じように重力の影響を受け、いろんな姿勢維持を無意識にしているんだ。 


 もちろん、今もね。


 歩行動作も全身の筋肉の均衡が保てなければ、足を一歩踏み出すとつまづいて、頭から「バタン!」と倒れ、骨折する恐れがある。


 たとえば、野球のピッチング動作は軸足一本で立つよね。 


その動作に対して、全身の筋肉をバランスよくつけなくては、スムーズな体重移動ができず、ボールにエネルギーを伝えることができない。


 つまるところ、重力に対して筋肉のバランスを保つのは、高度な姿勢維持を必要とするスポーツには大事なんだ。 


 では、タイムスリップして、ヒトの進化の過程から説明するね。


 およそ250万年前、人類は四足歩行をやめ、直立での生活を始めたんだ。
 


直立、つまり二足歩行の状態で疲れにくい身体を手に入れるために、地球の重力に対して姿勢を保持しようとする筋肉 = 抗重力筋のバランスを整えることがより必要になる。


 しかし、

多くのヒトはウエイトトレーニングにより必要以上の筋肉をつけ、身体を大きくすることでバランスを失い、さらに身体にかかる重力を増加させてしまっているんだ。
 


これでは、

身体が疲れ、運動パフォーマンスは低下するよね。 


著書、ゼロ・グラヴィティ理論の『ゼロ』は何もない『無』の状態ではなく、筋肉が重力に対し均衡が取れ、一番重力の影響を受けにくい状態のことだとボクは考えているんだ。


それには地球の重力に対し、2つの筋肉の均衡を保つ必要があるからだ。


①速筋群と遅筋群の表裏のバランスを整える 

②速筋群は速筋群同士、遅筋群は遅筋群同士の連動を高める 


この2つのバランスが適切であれば、抗重力筋作用が適正に働く。

重力に対してバランスよく筋肉がついていると考えよう。
 


これがグラヴィティに対して『0』で、一番重力の影響を受けずに姿勢保持ができ、最も身体を軽く感じ、運動パフォーマンスが発揮できる状態なんだ。 


そのストレッチ&トレーニング方法を、皆さんで研究開発して、西洋文化で構築されてきたトレーニングのアップデートを行い、この業界に革命を起こしたいんだ。 


この15年のトレーナー生活の中で、クライアントに提供してきた種目は無数にある。 


それを、

みんなの現場で活用してくれれば、価値のあるサロンになると思うんだ。  



それではまた更新します。


ボクは今日は大猿化の日なので、まだ頑張ります!


みんさん明日も頑張りましょー。



▶︎"重心移動 × タオルトレーニング5選" の再生リストはこちらから↓↓↓


▶︎石川貴之の output 情報を、下記のSNSからチェックしよう! 

●公式twitter
https://twitter.com/labo_karada 

●公式facebook
https://www.facebook.com/takayuki.ishikawa.94 

●オフィシャルサイト
ishikawa-takayuki.com 

●問い合わせ
E-mail:chamizu.global@gmail.com 


【新設】 石川貴之の公式LINE


URL:https://lin.ee/dbO0ZtU


↓↓↓下記から登録お願いします!    

※動作トレーニング入門書もぜひ!