Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

hiroさんのシゴキ朝練と、物欲地獄(実行編)

2009.06.28 02:28

さて前日の日記で予告したとおり、今朝はhiroさんとの「今年初」の朝練に行ってきました!

いやぁ、滅茶苦茶シゴかれて精根尽き果てましたよ・・・。

 

今朝は3時50分に起床。4時半にhiroさんと集合の為です。

菓子パン1個とヴァームゼリー1本を飲んで出発。

メーターを忘れたり、ヘッドライトを付け替えたりしていたら、遅刻してしまいました。(hiroさん、スミマセン・・・m(_ _)m)

 

さて前日にhiroさんから「今日の朝練はマッタリ走りましょう」と言うメールがあり、「マッタリ朝練かな~♪」と、期待していたのですが、「永平寺から美山への山越えと、池田、龍双ヶ滝へのコースを考えています」と言うメールを頂き、思わず「フゴゴゴg!!!」と、噴いてしまいました・・・。

 

そして朝練スタート!

ギャアアア!!!! 相変わらずhiroさん、飛ばします(T_T)

確か「マッタリ走ります」と言うメールを頂いたのに、トホホです。

 

出発直後なのに、サイクルメータの心拍計が軽く140を超え、150~160bpmを表示しています。

一人で走っている時は、(ヘタレなので)こんなに心拍をあげれません。

やっぱりライバルが居ると、誤魔化しも効きませんし、プレッシャーで結構追い込めます・・・。

普段の一人早朝ライドは、やっぱり甘ちゃん練習です(T_T)

 

そして大嫌いな永平寺の山越え・・・(元・有料道路)

ここの坂は、行きも帰りもホントえげつないです・・・。

hiroさん曰く、斜度が12%位あるんじゃないか?、との事です。

 

何とか永平寺の山を越え、美山地区へ。

この美山地区から、池田町へ向かう区間(バイパスと交わるまでの区間)で、hiroさんから千切れてしまい、約500m位は引き離されてしまったのでは無いかと思います・・・。

けど、美山地区から池田町への道は、交通量も少なく、舗装もキレイで、大変走りやすい道でした(^^)

hiroさん、アウターでガンガン踏んで、爆走中です!

 

そして、龍双ヶ滝に到着!(そこまでの道も、なかなかの登りでした)

ここへ来たのは、昨年のYAMADAさん主宰の「ツールド池田」以来です。

いつ見ても素晴らしい滝です!

龍双ヶ滝でしばらくお話しした後、もう少し上の方へ足を伸ばします。

稗田の里公園です。

ここはいつ来ても「何でこんな山奥に、こんな物を作ったんだろう?」と、不思議になります。

hiroさんも、なかなかの坂道に満足そうです(^^)

 

 

今覚えば、ほとんどhiroさんに引っ張って貰っていたような気がします。

ドラフティングの効果って、ホントすごいですね~!!

先頭につくと、ずっとペダルを漕ぎっぱなしィィィ~、ですが、

hiroさんの後ろに付いていた時、ペダルを止めても、離れずに進んで行くような気がしました。

こりゃ今度のセンチュリーは、hiroさんと先頭交代を繰り返しながら走っていると、凄いアベレージスピードの記録が出るような気がします!(←だから競争ではないって・・・(^^;;;;;))

 

帰りの永平寺の山越えです(^^)

この斜面に対してのシュプレヒコールでしょうか?>hiroさん(^^;;;;

 

そしてこの後、僕はバテバテヘトヘトで帰宅しましたが、hiroさんは「更に20km程走ってきま~す♪」 との事で、我が家近くでお別れしました~(ToT)

と言うか、この超濃厚なヒルクライムコースの後に、更に走りに行かれた hiroさんには、本当にビックリしましたm(_ _)m

 

このコース、暫くはもうお腹いっぱいです・・・(^^;;;;;;;;;;;;;;

 

 

6/28の朝練の結果

自宅~永平寺有料道路~美山~池田町~龍双ヶ滝~稗田の里公園(折り返し)

走行距離=81.12km

走行時間=3時間07分19秒

平均時速=26.0km/h

最高速度=66.4m/h

累計走行距離=7142.2km

平均ケイデンス=87rpm

平均心拍数=142bpm

最高心拍数=181bpm

消費カロリー=1340kcal

 

 

 

さて、昨日の土曜日の午後から、フラフラッとヤマダ電機へ・・・。

 

 

 

 

!!?

!!?(ToT)

 

先生 「なんで?」

ゴリ 「いや、これは嫁さん公認なんです、子供の成長記録を撮ったハイビジョンハンディーカムの画像を、きれいなブルーレイに残したくて・・・・!」

先生 「己の物欲の為でしょう!!!!!!! ズバッ!!!(回し蹴り)」

ゴリ 「うごごごごおっgっっっっっっk8!!!!!!!」

 

昨日の朝、100満ボルツの広告でSONYのA750が安っ!と思い、とりあえずヤマダ電機に凸電・・・。すると更に5000円以上安いではありませんか!!!(ポイント分も計算して)

価格コムでの最安店での送料込みの価格と、400円しか差がありません!

なので、思わず「来月はボーナス♪」と短絡的思考から、思わずヤマダ電機へ・・・。 僕は本当にダメ人間です・・・。

 

これでツール・ド・フランスの録画はバッチリOKですが、これでまた、「LOOK or ペンナローナのフレームへの夢」が一歩、遠くなってしまいました・・・(ToT)