シルバー連休Day2

2009.09.26 16:38

あれれ? 9/6の法恩寺山・昼苦ライム試走会の続きの続きは~???

スイマセン・・・。後日必ずアップしますので・・・(^^;;;;

 

って、本当にイッパイイッパイです・・・。毎日残業のおかげで時間がありません(ToT)

ここ最近はコメント打ちながら船をこぐ→そのままキーボード押しっぱなし→っっっっっっっvっっっっっっf、などになっている今日この頃です・・・。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて9月20日、この日は朝4時15分起床、菓子パンとヴァームゼリーを食べながら&新聞を読みながら着替えます。

そして5時に役場に集合、今日は久しぶりの朝練です。

今ネット上で話題、ナウなヤングにモテモテな「健康の森・周回コース」への朝練です。

hiroさん、あわらさんが行くという事で、僕もご一緒させていただくことになりました(^^)

 

5時出発。まだ真っ暗、周りはみなさんお休み中です。

 

ちなみに僕は先日の「法恩寺山・ヒルクライム大会」でこじらせた風邪が治ってなくて、病人扱いって事で、健康の森までの道中はずっと最後尾に居させて貰いました(^^;;

しかし先頭はhiroさん、いつものように容赦ないハイスピード巡航で、メータの数字は常に35km/hを切る事がありません・・・。

 

「このお二人さんは、ウォーミングアップとかしなくていいのかな?」と不思議に思ってしまいます(^^;;

それに少し気を抜くとジワジワと離されてしまい、追いつくのに必死です。

一旦追いつくと、あわらさんに風よけになって貰い、楽をさせて頂きます(^^)→で、気を抜くとまたジワジワと離され(以下略)

 

しかしあわらさんもペダリングがクルクルクルkルル速い!! 常にケイデンスが110rpm台ではないでしょうか?

僕は一時期105rpm位で走るのが快適だったのに、最近、90rpm前後でガシガシ踏み込むタイプのペダリングに、知らぬ間に変わってしまってました(T_T)

あわらさんのペダリングを見て、僕ももう一度、あの栄光を取り戻す決意をしました。

 

そしてhiroさんの提案で国際交流快感、県庁のお堀の前を通るルートへ。

この明け方のお堀はなかなかキレイで風情がありました、と横目に見ながら、3人で福井市内をパトロールです(^^)

そして3人のパトカーはフェニックス通りを爆走♪ この早朝時間にしか味わえない醍醐味ですね(^^)

 

そして清水町入り・・・。ここで風向きが向かい風基調になってきます。一気に疲れてきました・・・。

そして今、話題騒然の「島寺」の登りに到着!

ココの登りは毎回思いますが、ホントえげつない登りです・・・。

しかしさすがあわらさん、体が微動だにせず、いつものポーカーフェイスでスイスイと思っていきます・・・。僕はもうKO寸前です(T_T)

そして何とか到着。

一息ついてから、hiroさん誘導の元、周回コース1周目に入ります。

コースは平地がほとんど無く、上がってるか下がってるかなコース。こりゃhiroさんが好きそうなコースですね(^^)

 

しかしこのコース、さすが練習コースともあって、ここを周回重ねれば、かなりのトレーニング効果が期待できそうです(^^) バルバさんのチームが速い理由が分かった気がします♪

 

そして第5駐車場まで上がると、トレックさんの登場です!(^^)

ほんの少しだけ挨拶後、再出発です!(トレックさん、慌ただしくてスイマセン~)

そしてコース終盤でぴろぴろさんが反対回りから走ってきて、全員集合です。

 

皆さんと一緒に走ります。するとあわらさんが一人抜けて、だんだん離されていきます・・・。

採石場の近くの登りでは、トレックさんが横に並んできました・・・!!

僕はダンシングで頑張っているのに、トレックさんはシッティングでグイグイ併走です・・・・。

そして4周走った所で休憩です~。

トレックさんのマドン5.2です!!! やっぱマドン格好イイ~!!!

カラーリングも秀逸です! アウターワイヤーも赤色、っていうのがツボを押さえていますよね(^^)

 

そして後ろに写っているあわらさんの眼鏡に注目!!!

ななななななななななああんあなんと!!!!

僕がめっちゃ欲しい「オークリー ジョウボーン」でわないですか!!!!!!!!!!!(TT)

あわらさんに聞いた所、定価より1万円ほど安くネットで売っていて、思わずけいれんを起こしたとか・・・。僕もそれを聞いて、同じくけいれんを起こそうかと思いました!

が、今は非常にピンチで、自発的にクリクリクリック禁止令です。

 

そしてぴろぴろさんのコルナゴスーパー号も初披露です♪

もはや雑誌「ロードバイクライフ」な世界です・・・。

デュラとカンパのミックスな時代です・・・。

もはや骨董品の世界です・・・。

 

で、肝心の「コルナゴスーパー号」の全体写真を撮るのをド忘れしていました!!!!!!!!!(激)

 

 

そしてもう1~2周走ろう、って事で再出発。僕は2周でお腹いっぱいです・・・。

そして当然、あわらさんは常に視界から消えておりました・・・。トホホ。

Photo by トレックさん ・ 勝手に戴きました(爆)

 

こうして皆さんの待っている前で、意味無しスプリントをしてみました。

当然インナーギアです(爆)

 

さて、ぴろぴろさんはここで撤収です。本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

その後、トレックさんも僕たちとは帰る方向が違うので、健康の森にてお別れですm(_ _)m

 

さて帰り道は、強烈な向かい風と戦いながらの帰宅ライドでした・・・。

もう8時を回っていたので、町中の交通量が多いだろう、って事で、久しぶりの九頭竜CRから帰る事にしました。

あわらさんは九頭竜CRは初めて、と言う事で誘導しながら走りますが、僕がタレてくると、一気に抜いて行っちゃいました・・・。またジワジワと離されていきます・・・。

やっぱりあわらさんは速いです・・・。少しでもそのレベルに近づきたいですね~!!

 

 

そして内水面センターに到着。ここで僕が中座するので、しばらく談笑していると・・・。もう9時半!!! 帰宅時間は8時の予定です!!!

そしてイヤ~な予感が的中、嫁さんから電話がかかってきました(T_T)

「ゴメン、今水面センターやで、すぐに帰る!!」と言うと、電話の先は娘でした。

娘はまだ会話にならない会話なので、「ゴメン、すぐに帰るわ」と言って電話を切ります。

ふぅ、と息をついて電話を見てみると嫁さんからのメールが!!!(9時頃に来ていたみたい)

内容は「1日中[E:bicycle]してて下さい」と一言だけ・・・。ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!(TT)

メールを見た瞬間、一気に凍り付いて、その後はもう覚えておりません・・・。

とにかく、しどろもどろ状態で、hiroさんとあわらさんに挨拶もそこそこ、芝生を駆け下りて家に飛び込んだ記憶しか残っておりません・・・。

後日、hiroさんのブログで「その時のリアクション、楽しませて貰いました」とコメントされていて、ホント恥ずかしい気持ちでいっぱいです(TT)

 

家に到着。自転車は物置に入れず、カーポートに置き去り、「サザエさん」のEDテーマの最後に、サザエさん一家が家に飛び込むアニメを想像してくdさい、そう、そのままそっくりそんな感じで家に飛び込みました・・・。

 

嫁さんが「おかえり~、ご飯食べね~」とヤケに優しいです・・・。

もう9時半回ってるし、ご飯お昼に回してイイ?と聞くと、「早 く 食 べ て」と・・・。ヒイイイイィィィッッッt!!!(T_T)

そんなにお腹空いてなかったので、泣きながらの朝食でした(TT)

 

 

9/20の健康の森周回ライド

自宅~福井市内パトロール~清水町・健康の森(周回4周+2周)~九頭竜CR~自宅

走行距離=80.44km
走行時間=2時間57分03秒
平均時速=27.3km/h
最高速度=60.1km/h
累計走行距離=8892.3km
平均ケイデンス=90rpm
平均心拍数=148bpm
最高心拍数=180bpm
消費カロリー=1355kcal 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

お昼からは友人宅へ行ってきました♪

僕と友人家族以外に、あと2組の家族が来ていて、大人7人、子供が9人の大所帯です!

クッキーパーティーで、子供達に型を抜いて貰いました(^^)

そして夜は秋吉パーティ。たくさん喋り、たくさん焼き鳥を食べ(僕が一番食べました☆)、鯖江の花火は諦めたので、肌寒い中、庭で花火も楽しんで、大変充実した1日となりました。

余談ですが、今日来ていた奥さんの一人が自転車に興味あるみたいで、昨今の自転車ブームを実感しましたね。

きれいな奥さんだったので、手取り足取りレクチャーなら、いつでもお任(以下略)