法恩寺山・昼苦ライム試走会 ~その2~

2009.11.15 02:22

さてようやく9/6の日記をアップです(^^;;;;;;;;;;

写真をアップしただけの手抜きレポートですが、これで勘弁して下さい・・・m(_ _)m

 

~前回のあらすじ~

皆さん法恩寺山の中を遭難しましたが、何とか助かり、六呂師方面へ向かって「法恩寺山スーパー林道」を走ります・・・。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

中の平小屋を出発し、今から爽快なダウンヒルです(^^)

 

そうか、この時はまだ「ビゴレリ号」だったんですね!(^^;;;

 

先頭集団は赤丸の所まで行っちゃいました(^^)

ほらね(^^;;

 

itazoさん、ダウンヒル中によく片手ピースできますね(^^;;;;;;;

 

hiroさんはヘルメットの穴にアブが入ってきてしまい、かなり難儀したようです(TT)

 

皆さんは先で待っていますが、ニコニコと撮影タイムです(^^)

 

やっと合流です。先頭部隊には長らくお待たせしちゃいました☆ 

そしてまさかここから結構な登りが始まるとは、思いもしませんでした・・・。

 

さてここから「銚子ヶ口展望広場」への結構なヒルクライムです・・・。

「中の平山小屋」までのYAMADAさんとのデッドヒートで体力を全部使い果たしてしまった僕は、一番後ろで皆さんの背中が見えなくなるくらい、千切れてしまいました・・・(TT)

 

↓トホホ~な表情に注目orz

Photo by hiroさん

 

Photo by hiroさん

「かなり遅れて本当にごめんなさ~い」という、悲哀に満ちた表情です・・・(TT)

憔悴しきってるし、本当に情けない表情です・・・orz

 

Photo by hiroさん

何とも言えないすばらしい景色に感動です!(TT)

こういった景色が待っていると、頑張って登ってきた甲斐があります!!

Photo by hiroさん

 

そしてここからは正真正銘のダウンヒルonlyです♪

僕はあわらさんの後ろをキープ。あわらさんのダウンヒルは、とっても安全かつ速い!

ライン取りも走りもものすごく安定していて、怖い思いをさせてくれません!

この日を境に、特等席(あわらさんの後ろ)を陣取ろうと思ったのでした(^^)

 

そしてこの展望台から降りると、六呂師高原に出ます。

六呂師高原への出口の交差点で、しばらく待っていると、あわらさんが通っているショップの常連さんが、大野市側から登ってきました。

いやはや・・・。ショップの常連さんも凄いマシンばかりです・・・。ピナレロのPARIS、BMC、トレック、DE ROSAのTEAM・・・。本当に目の保養になりましたm(_ _)m

しかも皆さんMTBの練習のためのロードバイク、だとか・・・。本当にトホホです(TT)

しかもその内の1台が「パワークランク」なるモノを装着していて、あわらさんに聞いてみたところ、「あんなもんで山登ってくるのは凄いわ~」と。

ネットで見てみると、なにやら「引き足矯正マシーン」みたいです。

YouTube: powercranks(パワークランク)

 

と、話が脱線しましたが、とにかくあわらさんが通っているショップさんも、かなり濃いなぁ~と思いました!!