バタコさん壱

2009.12.14 02:56

師走は何かと慌ただしくなりますね・・・(TT) ダラダラと長い日記なので、スルー推奨です・・・。

12日の土曜日は、娘の通っている保育園で発表会がありました♪
いやぁ、娘の成長ぶりを見て、嬉しくて目頭が熱くなりました。

みんな立派で、かわいくて本当に良い発表会でした(^^)

 

んでお昼からは、家の大掃除を少しでも・・・と思ったのですが、近所の娘のお友達が来て、終~了(笑)

そして夜ご飯は外食へ行くことになり、またいつもの「くら寿司」にしようかと思ったのですが、僕がふと「焼肉食いたい!」と思い始まったら、もう止まりません(^^;;

せっかくだから、近くの焼肉屋「東原屋」へ行くことにしました。僕は初参戦です(^^)

一応予約していったのですが、大正解でした。忘年会シーズンなのか、もう空いていない状態で、本当は座敷が良かったのですが、テーブル席になりました。

上カルビはとても手が出せなかったので、カルビで我慢・・・が、その普通カルビでもかなり分厚く、とってもジューシーすぎて、このカルビ1枚でご飯3杯はいけます!!!!

いやぁ、かなり美味しかったですね~。本当に牛さんや豚さん、鳥さんに感謝です・・・。

とっても幸せな時間でした・・・。(財布ギリギリでした・爆)

あああ~、あとは龍園と、焼肉野路に行きたいなっ☆

 

帰宅後は、あつし君がなかなか寝付かずに苦戦、結局やっと11時に寝てくれました・・・。本当に年々トホホです・・・。

 

んで13日の日曜日(昨日)は、朝5時過ぎに起き、6時から早朝ライド。いつもよりは気温が高く、先々週よりかはまだ快適に走れました。(松岡~勝山・下荒井まで往復52km)

自転車の横でポーズしようとセルフタイマーをかけたのですが、歩いている途中で激写されてしまいました(TT)

2週間ぶりの自転車で「やっぱ自転車最高♪」と、楽しみながら頑張り気味で走行。行き(勝山方面行き)はいつもと逆パターンで追い風、帰りが向かい風だったので、「おっ、今日は記録更新か!?」と思いましたが、結果は見るも無残な結果に(TT)

 

12/13の早朝ライド

自宅~上志比~小舟渡~勝山~下荒井(折り返し)~鮎街道~自宅

走行距離=52.19km
走行時間=1時間50分11秒
平均時速=28.4km/h
最高速度=49.1km/h
累計走行距離=10474km
平均ケイデンス=98rpm
平均心拍数=140bpm
最高心拍数=204bpm→???(最近異常値出過ぎ・・・)
消費カロリー=763kcal

 

 

帰宅後、朝食、家の掃除など経て、午前中は上志比の秘密基地にて、嫁さんのシトロエン号のタイヤ交換をしてきました。

クルマに乗ったらすぐに寝る、あつし君を乗せて行ったんですが、タイヤ2本換えた所で目を覚まし、大号泣・・・。
ミルクを与えても、オムツを換えても機嫌が治らず、泣かせながら残り2本を交換しました(^^;;;;;

 

お昼に一旦帰宅、前日から嫁さんが「大野のいもきんつばが欲しい」と言うので、ドライブがてら大野市まで・・・。
いつもと違うルート(永平寺の有料道路回り)から大野へ向かったのですが、永平寺へ向かっている最中に、ローディを見て、かなりうらやましかったです・・・。
昨日は「走り納め」には最高?のお天気でしたからね~♪

一人は蛍光グリーンのロードバイクで、初めて見る赤色のウェア(チームウェア!?)を着たおじさん?で、あまりにも鮮烈な蛍光グリーンだったので、ブランド名を見る間もなかったです。

もう一人は永平寺の手前でUターンした、リクィガスのウェアがバッチリ決まったローディでした。あああ、羨ましいです・・・。

 

大野でのお買い物終了後、そのまま上志比の秘密基地でタント号のタイヤ交換。

んでそのまま夜ご飯をいただいて、ゆっくりして帰宅(^^)

 

しかしこの夜も、あつし君が寝付かない・・・。
娘は咳込んで嘔吐を繰り返すし、急遽、夜11時頃に娘を愛育病院へ連れて行きました(TT)

娘は気管支が弱く、風邪をひくとすぐに咳き込みます・・・。昨晩も大野へ向かっている最中も、咳き込み→嘔吐を繰り返します・・・。大きくなれば自然に治るとは思いますが・・・・。

 

午前0時に帰宅。嫁さんに期待していましたが、しかしまだあつし君は寝ていませんでした(TT) 僕ももう諦め、リビングでそのまま横になっていたらいつの間にかウトウト。気がついたらあつし君が僕の上で寝ていました(笑)

けど今日は9時半には寝てくれてホッとしました・・・。

 

 

いやぁ、バタバタした週末でした・・・。

しかし年末に向けて、大掃除や年賀状など、まだまだお仕事が山積みです・・・。

相変わらず残業の日々ですし、本当に師走ですね(何が)