Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

六呂師へスキー

2010.01.10 01:37

今日は六呂師へスキーに行ってきました(^^)

まず朝7時半に、嫁さんところの親御さんが、あつし君を迎えに来てくれました♪

そしてダラダラと用意をし、9時過ぎに家を出発。

ちなみに朝食はお雑煮で、お餅を4つ?程食べました・・・。

 

10時頃にスキー場に到着しましたが、ものすごくガスってます(TT)

 

車の中ですっかり爆睡に入ってしまった娘は、ご機嫌が斜めで、結構手を焼きます・・・。

そり遊びをしていたら、スキーがやりたい!!!とグズリます・・・[E:down]

 

 

そして、レンタルスキーを借りる羽目に・・・(TT)

 

一応歩けるようにはなりましたが、滑れるようになるには、まだまだ先のようですね(^^;

 

 

まぁ、それでも思い通りにスキーで歩けないので、クズるクズる・・・(^^;;

クズっている1番の理由は「空腹」でした(笑)

そこで、嫁さんお手製のサンドウィッチを食堂で食べます・・・。

が、僕はお腹がふくれません(^^;;;;;;;;;;;;;; 仕方が無いので、食堂の「カツカレー」を食べて幸せな気分になりました♪

朝食といい、昼食といい、本当にヤバイです・・・。

 

 

お昼からも娘がスキー履くかな? と思いきや、次はソリが良いそうです(^^;;;;;;;;;

そして、そりゲレンデで遊んでいると、何やら横から視線が・・・(笑)

 

なんと、大野の「MA310さん」が声をかけてきて下さいました~(^^)

MA310さんも息子さんと奥様を連れてきたみたいで、今日は家族サービス、との事でした♪

ちなみに「六呂師の主」です(?)

 

そして嫁さんに許可をもらって、MA310さんと4本ほど一緒に滑ってきました~!!!

 

このように、未圧雪ゾーンがたくさん残っていたので(ゲレンデ中央部に!!!)、とても優雅な滑りを見させていただきました~m(_ _)m

それにしてもMA310さん、さすがベテランなので、すっごいフォームもバッチリ決まってて、格好良すぎました~!!!!!m(_ _)m

 

で、僕は写真を撮るのに、新雪ゾーンをかなり苦労して滑り?歩き?ゴボリ?ました(TT)

スキー先端を浮かしても、ゴボゴボです(TT) ああ、長い板が欲しい~・・。

また、スキーの事も色々教えていただきまして、本当にありがとうございました~m(_ _)m

 

そして2本目のリフト待ち(今日は六呂師でもリフト待ちが有ったんですよ!!!!)の最中に、MA310さんが駐車場の料金所の方を見て、「あれ? MTBじゃない!?」と・・・!!

確かにオレンジのウインドブレーカーみたいなものを着ている自転車乗りが、なんとなく見えました!

「もしかしてあわらさん!!? まさか冗談だと思っていたのに!!!!」

(先日、「あわらさんはMTBで六呂師に集合です」と書き込みしてまして・・・^^;;;;;;;;;;;)

携帯を取り出すと、確かにあわらさんからの着信が!!!

 

すぐにかけ直すと、あわらさんは急遽、仕事の呼び出しで、六呂師の途中まで下山してしまっている最中でした・・・。(しっかりブレーキかけている音が聞こえましたよ^^)

しかも聞くと、着ているウェアは「赤色」とのこと・・・。じゃあオレンジな人はいったい・・・???

 

そしてあわらさんが、僕のクルマにあるモノを仕掛けていった事も知らずに、MA310さんと一緒に楽しく滑っておりました~。

 

あんまり自分達だけ楽しんでいるとマズイので、パパ復帰です(^^;

 

ソリも楽しいものです(^^) いやぁ、童心に帰れます♪

 

 

さて疲れてきたので撤収です。

MA310さんの姿が見えなかったので、奥様にご挨拶をして撤収しました♪<挨拶も出来ずにすみません~m(_ _)m

 

んでスーパータント号の所へ戻ると、へっ、ナニコレ??? ドアミラーに何かぶら下がってる・・・???

 

 

うわっ、芋きんつばでした!!!!!!!!(TT)

あわらさんの壮大なワナでした!!!! 本当にありがとうございます~!!!!(TT)

って、いつも貰ってばかりで、本当にすみません!!!!

あわらさんが背中に芋きんつばをしょって、六呂師まで登ってきた・・・、と考えると、本当に涙が出ます(笑)

あわらさんといい、itazoさんといい、本当になにかお返ししないといけないんですが・・・(TT)

 

 

そして六呂師スキー場の駐車場内に有る温泉に浸かり、ホッと人心地です~。

いやぁ、スキー直後に温泉・・・。最高ですね♪

 

そして帰宅・・・。時間は早かったですが、途中で夜ご飯を食べる事に・・・。

昨年の9月に「法恩寺山ヒルクライム・予行練習」をした時に、皆さんで食べた「竹の子」です(^^)

ここのお店の激ウマさを、一度嫁さんにも味わせてあげたかったので・・・(^^)

今ふと、「法恩寺山予行練習」のレポートが途中だったことを思い出しましたが、昨年の事ですし、皆さんもすっかり忘れているので、気にせずにGo[E:dash]!です(^^)

 

たこ焼きの鉄板が併設されていたので、もちろんお好み焼きと別に、たこ焼きも注文しました♪

「作り方」の説明書を見なかったので、嫁さんがたこ焼きの生地を、つるつるいっぱいまで入れて、具を入れだしたら生地が漏れてきて、もうメロメロでトホホです(TT)

 

ひっくり返すのもやっと、もうめちゃくちゃです(TT)

 

食べることに一生懸命で、肝心のお好み焼きの写真を撮るのを忘れてました(TT) 食いさしでゴメンナサイ・・・。

 

僕は「ねぎ焼き」。嫁さんが「ガーリックきのこ」を頼んだのですが、嫁さんも「ガーリックきのこ」を大絶賛しておりました!!

僕も昨年の9月のライド途中で「ガーリックきのこ」を食べて、その後皆さんに口臭で迷惑をかけましたから・・・(^^;;;

ホント、「竹の子」最高!!!(TT)

お好み焼きにたこ焼きと、もうお腹いっぱいです!!

朝食といい、昼食といい、夕食といい、本当に食べ過ぎで、年々トホホです(TT)

 

 

帰宅後、あつし君も帰ってきて、3人ともバタンキュー(^^) で、久しぶりに早い時間に更新出来ました♪

明日は休日出勤です・・・(TT)

メチャクチャ天気良さそうで、皆さん「スキー行くかな? それとも自転車で初ライドかな??」と嬉しい悲鳴を上げているんでしょうね~。羨ましいです~m(_ _)m

 

僕は気温が低い中、命がけ?の通勤ライド(かなり久しぶりです!)で、悪あがきをしようかと思っております~(^^)