Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

丸出ダメヲ日記1

2010.04.04 02:10

今朝は4時半起き。

あわらさんとの六呂師練習ヘ向けて5時出発・・・と行きたいところでしたが、玄関でシューズカバーを装着している時に、便意が・・・[E:typhoon]

結局、10分遅れで出発ですorz

 

今日はひっでもんに久しぶりのロードでした。(3月14日以来

最近はMTB通勤に切り替えたので、その「負荷バイクでの脚力強化はどんなモンやろ???」と、ルンルン気分で乗車します。

しかし本当に久しぶり過ぎて、あれ?何?この乗りにくさは!!!! しかもひっでもんに乗り心地固いし!!!!(TT)

どうもMTBに慣れすぎてしまったみたいです・・・orz

 

hiroさん宅前をパトロールし、勝山方面へ向かいます。 向かい風がなかなか苦しいです。

上志比前では-2度!!(TT)

 

「福井方面へ向かってくるあわらさんを、とにかく少しでも勝山方面で食い止めないと!!!!!」と言う気持ちで頑張ってペダルを回しますが、気持ちに反して全くスピードは出ません・・・。

 

そして比島辺りで、あわらさんと遭遇します!!!

アッーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! 何そのヘルメットはッッッーーーーーーーー!!!!!!!!!!(TT)

(写真忘れてスイマセン) なんと、OGKモストロのTT用ヘルメッツを被っているでわありませんか!!!!!!!!!!(TT)

あわらさん曰く 「いや~、頭寒いんで冬用に・・・」と仰っていたんですが、TT用機材第1弾! ですね!(^^)

 

六呂師の登りにかかるまで、しばらくお話しながら走りますが、あわらさんは超余裕そうなのに、僕はもう息絶え絶えで、喋りも自分でも何を言ってるのか分からない、パンチドランカー状態です(←いつもやろ)

そして阪谷の橋を超えたところで、あわらさんに「ほなサイナラ」宣言をします。

みるみるうちにあわらさんが遠くなっていきます・・・。

写真を撮った後、更に視界から消えてしまいました(TT)

 

あわらさんが頂上に着いたところで、また僕のところまで迎えに来てくださいました。

「頑張ってください!」とエールを送られました。本当にありがとうございますm(_ _)m

 

しっかし、ダンシングが全く持続できなくなっていた自分にビックリです!!

あまりにものの退化ぶりに、マジで涙目です!!!!(TT)

ホント、練習不足が如実に現れております・・・。

 

 

そして休憩なしで六呂師を下り、下荒井であわらさんとお別れかな? と思いきや、あわらさんは今日はまだ少し時間に余裕があるそうで、あわらさんオススメのハァハァコース(遅羽町から~逢生坂トンネル~比島)へ連行されます(TT)

いやぁ、このコースも距離こそは短いものの、なかなかの鍛錬コースでした・・・。

もちろん先にゴールしたあわらさんのお迎え付きです(笑)

 

そして下った後は、あわらさんより「一眼レフカメラ」への、強烈なプッシュ攻撃(TT) ホント、もうヘロヘロです・・・。

そして発坂の交差点であわらさんとお別れです! 今日も(ありがたいほどに休憩なしで)ありがとうございました~m(_ _)m

 

あわらさんとお別れ後、またいつもの「エセ個人TT」気味で帰り始めますが、走り出してすぐにパンパンになってしまった足から、「本日終~了~」のお知らせが!!!(TT)

いやぁ、まだ家まで15kmもあるんですけど・・・。しかも帰宅時間も迫ってきてるし・・・。

 

この後が更なる苦行でした・・・。ホント足が回りません・・・。

あまりにも辛くなってきたので、鮎街道の坂東島で片足を付いて休憩&ソイジョイを食べますが、大して回復もせず・・・。

もうヘロヘロヨタヨタで、いつもはもがきダンシングで登る坂東島の発破区間の登りも、全然登れません・・・。

もう足を休み休みで帰ります・・・。で、何とか帰宅・・・。

玄関を開けて思わずブッ倒れてしまいました・・・。

物音に気づいた嫁さんがアクエリアスを持って、すっ飛んできました・・・。

その時の僕は唇が震えていたそうです・・・(^^;;;

 

いやぁ、MTB通勤で「ちょっと強くなったかな!?」なんて思い込んでいた自分が、ホント恥ずかしいです・・・。全く乗っていない&練習不足が、思いっきり露呈される結果になりました・・・。

 

今日は本当に、退化の現実をマジマジと実感しました・・・。

とにかくダンシングが持続出来ません!!

六呂師のつづら折りの箇所など、昨年ではずっとダンシングで登れた区間が、今日は全くダメ夫。

昨年「気持ちよくて最高の朝練コース」だと思っていた、この六呂師の登りがとてつもなく辛かったです・・・。

平均時速も、「昨年の11月1日の六呂師朝練」を例にとってみると、平均速度が26km/hオーバーなのに、今日は24km・・・orz

 

こりゃ、来週の伊吹山へのモチベーションがめちゃくちゃダウン[E:down][E:down][E:down]してしまいました・・・orz

 

 

4/4のあわらさんとの早朝ライド

自宅~上志比~勝山・下荒井~六呂師(阪谷周り)~勝山・遅羽町~ハァハァコース~鮎街道~自宅

走行距離=77.76km
走行時間=3時間13分39秒
平均時速=24.1km/h
最高速度=66.2km/h
累計走行距離=10990km
平均ケイデンス=93rpm
平均心拍数=138bpm
最高心拍数=188bpm
消費カロリー=1338kcal

 

 

帰宅後はすぐに朝食を食べ、家の掃除、そして12時までにシトロエン号を車検に持っていかなくてはいけません。

「シトロエン号に自転車を載せて、そのまま逃亡へ・・・」なんてスクランブル発射((c)トレックさん)計画を立てていましたが、もうそんなテンションでは有りませんでした(爆)

あわらさんにも猛烈にプッシュされた「一眼レフカメラ欲しい欲しい病」もMAX度に上がってしまい、今日は自転車を諦めました(爆)

またそういう時に限って、嫁さん的にも。今日は自転車イケそうな感じでしたorz

 

いやぁ、皆さんからの「ゴルァ!!自転車で出てこいやぁ!!」メール&電話攻撃が、大変多かったです・・・(核爆)

 

ワイプラ裏の某GSにシトロエン号を預けた後は、100満ボルトへ・・・。

カメラの交渉へ行きますが、値札は49800円・・・。高っ・・・。

「先日電話した者ですが、39800円から10%引き&8Gメモリーカードとケースを付けてくれる、って話で来たのですが・・・」と伝えると、担当者が出てきます。んで話を聞くと・・・。

「39800円で、8Gメモリーカードとケースを付けてくれる」って話でしたorz

そこから値引きを要求しますが、全く無理とのこと。撤収です(TT)

 

んでエルパに移動。昼食を食べて、嫁さんのお買い物に付き合います・・・。

んでちょうど献血バスが来ていたので、「献血バスチョロQが貰えるかな~?」と思い、久しぶり(2年ぶり)の献血へ・・・。

結果は、ボールペンとシュースと、ハンカチ1枚・・・。トホホ(TT)

 

hiroさんからカメラのアドヴァイスのお電話が有り(爆)、カメラのキタムラへ向かいます。

先日春江店へ行った時は、「42800円→カメラ下取りで更に5000円引き」でしたが、今日は「37700円、カメラ下取りで500円引き」でした!!

それでも十分安いです!!

しかしよくよく話を聞いてみると、「込み」だと思っていた5年保証が、別料金で発生するとの事。

 

仕方ないので最後の勝負所、ヤマダ電機へ!

値札を見ると「39800円から更に10%以上現金値引き!」と!!!!!

これは!!! と思い、かわいい女店員さんを読んで、値段を出してもらいます。

すると、15%引きの「33830円」との事!!!!

ナニコレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ですよ!!!! だって、普通に価格.comの最安値より安いじゃないですか!!!!

しかしそこから僕は言います。

「カメラケースと8Gメモリーカード付けて♪」と・・・。女店員さん、一旦下がります。しばらくして帰ってくると、

「おまけはお付けすることは出来ませんが、この価格まで頑張ってみました」と、電卓をはじきます。

32000円。

 

はい、もう即決です(笑)

そこから5年間保証をつけても+1600円でした。

ケースはまた今度、考えます♪

 

 

しかし、ここで大きな落とし穴が!!!!!!!!(TT)

 

女店員さん 「すみません、今丁度在庫を切らしておりまして・・・」

ガーン!!!!!!!!!!(TT)

何と明日の息子の入園式(&娘の進級式)に間に合わないぢゃないか!!!!!(号泣)

 

まぁ、仕方有りません・・・。明日はビデヲカメラとデジカメで我慢しましょう・・・。

 

あと、これだけ買ってきました(笑)

 

 

これから僕は、自転車ではなく、カメラでやっていこうと思います!!!!(爆)