Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

伊吹山前夜祭 

2010.04.18 16:47

(10日の早朝ライドの走行記録追記)

いやぁ、毎日残業続きで(仕事無いのに・・・)、会社に拘束されている時間が長く、帰宅後も家事や育児で忙しく、パソコンの前に座っている時間が確保できておりません・・・。

あああ、もっと時間が欲しいです・・・(マジ切実)

 

 

そして、伊吹山はトホホな結果に終わりましたorz

orz (ぴろぴろさん提供)

伊吹山の模様は近日後悔予定!!(いつになることやら・・・)

 

 

さて話は先週にさかのぼり(今更)、9日の金曜日。

この週は、伊吹山前と言うことも有り、ジテツウ出来る日はいつものMTBでは無く、アンカー号での通勤で、「少しでもロードバイクに慣れておく」と言う事にしてました。

んで、残業続きだったんですが、金曜日は定時。いつものプチ遠回りコースで帰宅。

鳴鹿大堰で毎年恒例?の、桜とアンカー君との2ショット♪

この日は風がものすごく強く、この写真を撮っている間に2回も(!!)、アンカーくんがかやってしまいました(TT)

どうやらこの時に、リアディレーラーを痛めてしまったみたいです・・・。

 

 

んで帰宅。家に着くなり「パパ~、お寿司行きたいな~」と家族からのラブコール(TT)

もちろん「くら寿司」へ向かいました・・・orz

 

家族で35皿食べて、おまけに毎回恒例の「バナナチョコパフェ」のデザートで〆。

娘は毎回ビッくらポンを当てるので、上機嫌です[E:up]

ホント、ひと月に2回はくら寿司へ来ているような気がします・・・。感謝状貰わないといけません・・・。

 

帰り道に県庁のお堀へ寄って、桜のライトアップを見てきました♪

 

ちょうどこの時に、hiroさんが隣のホテルフジタで、超ディナーを堪能中だったとは・・・。一声掛けてもらえれば、すぐに向かっていたのに・・・・(笑)

 

 

そして10日(土曜日)

この日は珍しく「休みの土曜日♪」、しかもお天気は快晴でテンションも[E:up][E:up]です(^^)

しかし僕の自由時間は朝だけでした・・・orz

 

この日は前々から「フレディ・Mさん」と初顔合わせ&早朝ライドでした!

コースは六呂師方面、途中であわらさんも合流予定です♪

 

朝5時にグリーンセンター入り口へ集合の為、朝4時過ぎに起きます。

いやぁ、朝早いのは辛いです・・・(TT)

 

 

そして2~3分遅刻して(汗)、グリーンセンター入り口に到着。

フレディ・Mさん、待ちくたびれているご様子でした~m(_ _)m

いやぁ、フレディ・Mさんとは初めての顔合わせになりますが、やっぱり「センチュリーラン」でお見かけしたことが有ります♪ それにしても高身長・細身・高学歴で格好イイです!!

片町へ行くと、相当モテるんでしょうね~(TT) 「低身長・高体重・低学歴」の僕からしたら、ホント羨ましい限りです・・・。

挨拶もそこそこに、勝山&大野方面へ出発です♪

 

 

松岡から六呂師往復で軽く70kmは有ります。

んでフレディ・Mさんはこの日、大野のMA310さんと武生の味真野小学校へ桜を見に行くことを知っておりました。(軽く100km超えコース)

しかし僕は走りに行くことが出来ないので、「70kmでオールアウト」すれば良いので、「1日ロングライドへお出かけ~」するフレディ・Mさんの事を考えずに(笑)、全力で向かい風にアタックします!

 

すると後ろからフレディ・Mさん、ピタっと付いてきます(TT) 「やっぱり僕が遅いのね~(涙)」になりながら、心拍は150以上で一生懸命にペダルを回します・・・・。

 

そしてフレディ・Mさんと先頭交代しながら勝山・大野方面へ・・・。

おおっ♪ あわらさんが向こうからやって来ました(^^)

フレディ・Mさんとあわらさんも初顔合わせなので、挨拶しながら走ります♪

しばらくして真面目に走り出したんですが、強い向かい風の中、上ハンドルを握って悠々と走っているあわらさんから、どんどん離れていきます(TT)

これにはフレディ・Mさんも「やっぱり噂通りですね・・・」と舌を巻きます・・・。

 

そして六呂師への上りに入ります。

前日までにあわらさんに「大会前日ですから回復走程度に走りますか?」と探りのメールを入れたところ、「軽く六呂師を走りましょう」と。「軽く」って・・・(^^;;

ある程度は覚悟しておりましたが、「今日はどのルートで?」と聞くと、あの丸山公園への「ワンダーランドコース」で行くとのこと(TT)

おなじみの画像です・・・。

 

平泉寺側からの登りで、「あわらさんとフレディ・Mさんが談笑している間に、少しでも差を!!」ってな感じで、僕が先行して走ります。しかし何だかギアの調子が悪いです(TT)

どうも前日の帰宅ライドで、鳴鹿大堰で桜の写真を撮っていた際、2回もバイクを倒してしまったのが原因でしょうね(TT)

  

そしてガッチャンガッチャンやっている内に、お二人さんから「調子悪そうね~」と軽く抜かれてしまいましたorz

その後、インナーローで何とか走りますが、だんだんお二人さんから離されていく一方・・・。

「あれ? フレディ・Mさん、登り嫌いって言ってたはずなのに~(涙)」になりながら、何とかヒイコラバヒンバヒンで登ります・・・。

そしてお二人さんから相当離されて、何とか円山公園へ到着~(TT)

到着後は結構長時間(笑)、自転車談義で盛り上がりました・・・。

しかし帰宅時間&MA310さんとの待ち合わせ時間が迫ってきています!!

 

そして3人でダウンヒル、またいつもの下荒井の交差点に到着。

ここであわらさんはお仕事のため離脱します~。お疲れ様でした~(^^)

 

MA310さん、お寝坊したのか(爆)、しばらく待って、MA310さんとお連れの「Yさん」と合流です(^^)

 

 

 

追い風で簡単に40km/hが出る♪ これは素晴らしいです(^^)

そして僕は帰宅のため、東古市の交差点で皆さんとお別れです(TT)

しばらくの間でしたが、ありがとうございました~♪

 

4/10の「フレディ・Mさんと初顔合わせ早朝ライド」

自宅~勝山・下荒井(折り返し)~六呂師~勝山街道~自宅

走行距離=71.23km
走行時間=2時間42分15秒
平均時速=26.3km/h
最高速度=72.8km/h
累計走行距離=11168km
平均ケイデンス=91rpm
平均心拍数=144bpm
最高心拍数=178bpm
消費カロリー=1192kcal 

 

帰宅時間は定刻より30分遅れましたが、嫁さんには怒られずに済みました(ホッ・・・)

 

その後は家の掃除、洗濯、お布団干しなどと大忙しです(涙)

 

お昼過ぎからは、嫁さんがGWにある友人の結婚式の余興の依頼の為、友人との打ち合わせに、喫茶店へ行きました。(娘を連れて)

んで僕は明日の伊吹山に向けて、調子の悪いアンカー君をサカイさんへ持っていくことに。

 

トレックさん、これは新しいカタチの「スクランブル発射」 でよろしいでしょうか!!?(^^;;;

 

そしてうまい具合にあつし君は車内で爆睡。

サカイさんに到着後、クルマのドアを開けっパにして、アンカー君をメンテナンスして貰いました~m(_ _)m

メカニックのShin先生、本当にありがとうございました~m(_ _)m

いつもタダで見て貰ってばかりで、僕は本当に「儲からない客」筆頭ですね(^^;

サカイさん、いつも本当にありがとうございます~m(_ _)m

 

そしてあわらさんより「頂上でお菓子パーティーしましょう」との事で、お菓子を買い込んできました(爆)

ユニクロ袋に入らなくて、あわらさんの車内への持ち込みを諦めたお菓子もあります・・・。今度渡さないと・・・。