2010 カクタスカップ 5時間エンデューロ ~最終編~

2010.09.25 18:54

(前回の続き)

いや~、相変わらず子供の寝かしつけで、夜10時半頃には撃沈してしまう日々が続いております・・・(TT)

寝ないように子供の横で、iPhoneでネット&Twitterしながら頑張って起きているのですが、顔面にiPhoneが2回落ちてくると、もう眠りのサインです・・・orz

皆さんのブログはいつもチェックしているので大丈夫ですよ!!!

情報弱者にはならないで済んでいるのですが、相変わらず全く書き込み巡回パトロールできなくて、本当に申し訳なく思っております(TT) その内消えていきそうです・・・。

 

王滝や乗鞍で、一気に萎んでしまった感アリアリですが、何とか頑張って「カクタスカップinスキージャム勝山 5時間耐久エンデューロ」の記事を書いてみたいと思ふ・・・。

(現在9月26日午前4時前・・・。体育祭の準備で5時起きなのに、嫁さんが入れた超濃ゆいコーヒー2杯のおかげで全く寝付けず・・・^^;;;)

 

3周目以降はコケなくなり、自分でも成長を感じながら周回を重ねていきます(^^)

しかし、3周目と5周目では「ひろろーさん」に超笑顔でぶち抜かれ、追いかけるもジリジリ離され、本当にトホホでした(TT)

そうそう3周目の時、「堂城 賢」先生にもきれいに抜かれましたが、『後ろから速い人が来ている!!』 と言うオーラを感じ、エスケープゾーンに避けた時のことでした。

「ありがとう!」と言われ、気持ちよく抜かれました(^^;;

 

そして4周目が終わりピットに帰ってきた時・・・。

何やら身に覚えのない「白い粉」がグローブやウェアに付着!!?

ん?? と思って、じっくりバイクを見てみるとォォォォーーーーーーーーッッッッ!!!!!!(TT)

ギャアアアアア!!!!!!!!!!!(TT) じっ、自慢の「Dart2」がァァァァァァァっっっっっっっt!!!!!!!!!!(TT)

これを見た瞬間、一気に血の気が引き、「うわ・・・ 今日はもうリタイアやな・・・」と思いました・・・。

と、同時に 「うわっ、やっぱりFOXフォーク10万円コース確定ですか・・・(TT)」と、マジで金策にマジ悩みだしました・・・orz この時はマジでキョドっていたと思われます・・・。

しかし、このイベントにコラテックのメカニックピットが有ることを教えてもらいます♪

 

「ずびまぜん!! ごわじでじまいまじだー!!!!!!!!!!(TT)」と、超涙目でピットに駆け込みます!

「あちゃー、これはまた派手に・・・」と見てもらいますm(_ _)m

 

その時、このメカニカルブースの横で陣取っていた「高野建具店」のヨッシーさんとお話させていただきました♪

(シクロワイアードよりおパクリ^^;;)

なんとヨッシーさん、出場するヒルクライムレースは明日(12日の日曜日)なのに、この日はわざわざ嶺南の方から、応援のためだけに来場したのです!!!!(TT)

そして一旦ご自宅まで帰り、また次の日の早朝出直し、早めに来てクルマの中で仮眠する、とのことでした!!!!(TT)

ヨッシーさんも本当にお疲れ様でした~m(_ _)m

 

そして肝心のフェロカバロ号の方は、何とか修復できましたが、どうもプラスチックのネジ山がもうナメてしまっている模様です・・・orz

いつ再発してもおかしくない模様です・・・。

全くノーメンテ(時々サカイさんでグリスアップしてもらっている程度^^;;)で、馬車馬のような扱いでしたからね~(TT)

本当に年々トホホです・・・。

 

そしてメカニックの皆さんにお礼を言い、レースに復帰です(^^)

 

チームのピットに帰り、「治りましたよ♪」と皆さんに報告していると、なんとボルシチさんより差し入れが!!!!(TT)

なんと、人生初の「レッドブル」ですッッ!!!!!(TT)

それに、コーラを追加でたくさん買ってきてくださったりと・・・。

ボルシチさん、本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!m(_ _)m

 

初めてのレッドブルの味は・・・。う~ん、やっぱ「ドーピング」しているような感じでした♪(*^^*)

 

そして恐る恐るバイクを気遣いながら5周目を走ります(^^)

後ろからヤスジロウさんが来ていたプレッシャーからか、また序盤でコケてしまいます(TT)

そして6周目(最終週)、最後なので思いっきり走っていたら、またまた序盤のどこか(覚えてません^^;;)コケてしまいました・・・。が、この時歴史は動いたのです!!(TT)

 

僕の役目も終わり、事務兄ぃさんにタスキを渡します♪

疲労感と達成感で気持よくベンチに座って休んでいるとき、まきちゃんさんが「ちょっとバイク貸して~」と言うので、どうぞどうぞ♪ と(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

で、まきちゃんさんが帰ってきました♪ すると衝撃的な言葉がッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!(TT)

「これ、後輪動かんよ!!」と!!!!!!!!!!(TT)

 

えっ?? はい?? マジで??? と思い、確認してみると、ディスクローターが曲がってしまって、ブレーキパッドに当たるとき、後輪が止まります!!!!!!!!!!(TT)

 

またまたヤッてしまいましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(TT)

で、行き着くところはココです・・・(爆)

「ずびまぜん!!!! またまたおねがいいだじまずぅ~~~~(TT)」と、マジで泣きつきます(^^;;

しかし、完全には治らない模様・・・。ひん曲がっている状態でたくさんブレーキをかけましたからねぇ・・・orz

 

とりあえず「最善の状態」にしていただきましたm(_ _)m

メカニックの皆様、度々ありがとうございました~m(_ _)m

 

そしてメカニックで修理中に、事務兄ぃさんが帰ってきました!!

てっきり事務兄ぃさんの周回で終わりかと思いきや、今日一番の走りで何とかレース終了5分前くらいに帰ってきました・・・・。 さすが職人です(笑)

 

そして最終走者のまきちゃんさんがスタート!!!(^^)

頑張ってください!!(^^)

 

そして修理も終えて、ゴール前でまきちゃんさんを迎えます♪

 

まずは、ヤスジロウさんゴール!!!(^^)

さすがのヤスジロウさんも、5時間走りっぱなしはさすがにヘロヘロのようですm(_ _)m

 

チーム健森のMさんも、ソロで5時間本当にお疲れ様でした~!!!m(_ _)m

 

そして、まきちゃんさん、感動のゴールです!!!!!(TT)

本当にお疲れ様でした~!!!m(_ _)m

 

レースの結果は・・・

リザルト 5時間エンデューロ 男子チームの部

出走19チーム中、第8位!!

1つ上の「7位」のチームとは、1周差・・・。う~ん、重いですね~!!!!(TT)

 

 

そしてお片づけ♪

なんと、うえちゃんさんが「洗車場の水は錆びるよ」と、わざわざ自家用シャワーを提供、しかも洗車まで(爆)して頂きました~!!!!m(_ _)m

うえちゃんさん、本当に本当にありがとうございました~!!!!m(_ _)m

taizoさんもおっしゃっておりましたが、馬車馬フェロカバロ号、来た時よりも綺麗になりました~(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 

そして皆さんもそれぞれお片づけ(^^)

 

馬車馬フェロカバロ君も、今日は本当にありがとう&お疲れ様でした♪(^^)

 

そして本当はMA310さんの息子さんのレースが始まるところでしたが、大浴場で汗を流しに・・・m(_ _)m

(まきちゃんさん提供)

ここでまきちゃんさんは用事のため、お風呂に入らずに帰還です(TT)

まきちゃんさんも本当に本当にお疲れ様でした~m(_ _)m

あまり大きな声では言えないんですが、まきちゃんさん、レース後は「人妻サークルとの合同コンパ」の為、泣く泣く帰還とのことでした~ッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!(TT)

ホント、日中も夜も、腰が大活躍ですッッッッッッッ!!!!!!(TT)

 

そして汗を流したあとは、「イブニングパーティー」に突入です(^^)

出場者には無料で振舞われるご飯です♪

(って、僕はタダで出場したわけですが・・・^^;;;;;)

 

プロ選手たちのエキシビジョンマッチ前に、あいさつがありました♪

 

プロ選手たちの真剣?勝負スタート!! 堂城選手がずっと先行してました!!!(^^)

 

そのまま堂城選手が1位でした!!!(^^)

 

そしてガチの賞金レースが始まります(^^)

高野建具店さん、頑張れ~~~~!!!!!(^^)

 

そして表彰式です(^^)

ひろろーさん、いい表情です(^^)

 

そしてMA310さんの息子さんも表彰です! おめでとう(^^)

 

ホント、この日は楽しい1日を過ごさせていただきました!

お世話になった皆様、またいろいろと差し入れなど気遣ってくださった皆様、本当に本当に、ありがとうございました!!!

皆さんの優しさに感謝、感謝の1日でした。涙が出そうです。

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(そして番外編)

馬車馬フェロカバロ号のディスクロータ交換、ペダル交換を済ませました(^^)

サカイさんにて、ディスクロータとペダル、IDOL号のボトルゲージも購入♪

随分お安くしてくれて、おんちゃん&おばちゃんには本当に感謝です(^^)

し、しかし、自転車はマジで金がかかります・・・orz

 

スプロケ回しで、センターキャップを外します♪

 

ウホッいい男♪

 

こんな感じになりました(^^)

 

ペダル BR-M432

ディスクロータ SM-RT79(160mm)