>まきちゃん大先生

2010.10.30 20:17

今日は1週間ぶりのロードバイク、朝練でした。

 

今日は嫁さんが「10時半からのプリキュアの映画観に行くで、8時には必ず帰ってくる事!!」と念押しされてしまいました(TT)

 

前日からまきちゃん大先生とkotapapaさん、ピッポさんとTwitter上で朝練の打ち合わせ。

ピッポさんは保育園の行事で、鯖江まで往復の朝練になってしまったのが残念ですが、

とりあえず朝6時にまきちゃん大先生が自宅まで来てくださる事になりました(^^)

 

自転車の準備をしていると、まきちゃん大先生が到着。

出発直前にデジカメを家の中に忘れてしまった事に気付きましたが、そのままスタートです(TT)

ブロガー失格ですね、ンガングッグ!!!

 

最初はお話しながら九頭竜CR~竹人形側から竹田山に入ります(^^)

採石場の辺りからの登りは、僕は息ゼーゼーハーハーなのに、まきちゃん大先生が喋ってくるもんですから、かなり拷問の登りとなりましたorz

んで近庄トンネルから竹田小学校への下り・・・。まきちゃん大先生から千切れてしまいますorz

 

そして自身初となる大内峠にやって来ました!!

たけくらべ温泉横のゲートから、県境(?)のトンネルまでのタイムを測ります。

まきちゃん大先生の師匠、Fさんの記録は8分20秒だとか・・・。

まきちゃん大先生曰く、「10分切り目指していきましょ!」と・・・。

 

そしてスタートです!! 僕が先にスタートさせていただきますが、すぐさままきちゃん大先生がぶち抜いていきます・・・orz

そしてだんだん背中が小さくなっていきます・・・。

ココの道、勾配こそはあまり大したことがないのですが、かえってそれが足パンパンになるまで追い込んできます(TT)

ガーミン先生のハートレートゾーンのアラーム設定をZONE5に突入したら(174bpm近辺)鳴るように設定してあるのですが、出だし早々鳴りっぱなしです(TT)

なんじゃこれ、国見岳でも走りだして5km程しないとアラームが鳴らないのですが・・・(←追い込んでない証拠^^;;)

そして到着!! タイムは9分57秒!!!(TT)

まきちゃん大先生は8分56秒!! その差1分1秒!! どうするアイフル!!!!(TT)

 

8月21日の「刈安山トレイル2回目」の時に、事務兄ぃさんとのデッドヒートで気絶(状態)したとき以来、マジで吐き気や目眩がするくらいフラフラパンチドランカー状態で、

まきちゃん大先生が「やっぱちゃっとウォーミングアップせんとアカンなぁ~」と話しかけてきましたが、「もうこんな状態でマジで話しかけんといて・・・[E:down]」な状態でした(爆)

 

そして峠を降り、新しいトンネルから竹田方面へ帰りますが、またしてもトンネルの中でまきちゃん大先生から千切れてしまいます・・・orz

なんとか一矢報いようと、下りの途中でまきちゃん大先生を抜き、「たけだや」までのロングスプリントを試みましたが、あっけなく抜かれ、たけだやの前ではまきちゃん大先生、両手を上げてのガッツポーズ・・・orz

 

そして、ココへ来たらもちろん「お喋りタイム」ですorz

ホント、走ってる時間より喋ってる時間の方が長いです・・・

そしてTwitterの使い方などを教えていたら、超速いローディーが!!!

 

何と!! これまたタイミングよくkotapapaさんの登場でした!!!

で、この3人が集まると・・・。お喋りタイムが止まりません(TT)

オークリーのアイウェアの掛け合いやら世間話やら・・・。話がつきません(TT)

で、だんだん時間が過ぎていき、時計に目をやるともう7時40分過ぎ!!!(TT)

8時帰宅に間に合わん!! と思っていたら、まきちゃん大先生が「ボチボチ帰らんとマズイんじゃない?」と声をかけてくださいました!!! さすが大先生です!!!(TT)

 

んで、kotapapaさんが何やらギアをガチャガチャやり出します・・・。

そしてまきちゃん大先生が「アウタートップ縛りで、トンネルまで登るぞ!!!」との号令が!!!(TT)

僕はそんな練習大嫌いなので、断固拒否してしばらくそのままで走っていましたが、仕方が無いので覚悟を決めてアウタートップに・・・orz

ちなみにkotapapaさんと僕はコンパクトクランクですが、まきちゃん大先生はノーマルクランクです・・・。

(kotapapaさんのブログから勝手におパクリ^^;)

 

しっかし嫌な練習です・・・。

まきちゃん大先生が「いつになったらアタックするの~??」と僕に聞いてきますが、もういっぱいいっぱい状態なんですけど・・・orz

最後のトンネル前でまきちゃん大先生の超華麗なるアタックをkotapapaさんと一緒に見届け、まきちゃん大先生本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

トンネルを抜けたところの下りから、上久米田の交差点までのロングスプリントを試みよう、とまきちゃん大先生を追い越しますが(ん?? このフレーズさっきも使ったような???)、最後にあえなく刺され、またまたまきちゃん大先生の両手を上げてのガッツポーズを見ることとなりました・・・orz

 

五松橋でお二人を別れて、8時半前に帰宅。

たった32kmの走行でしたが、大変有意義な朝練となりました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

そして9時半のえち鉄に乗るため、嫁さんと娘を見送った後、家の掃除機をかけ、あつし君と一緒にサカイさんへ(^^)

ヘッドあたりにちょっと違和感を感じたのでおんちゃんに見てもらいますが、この写真を撮っている間に完治(^^;;;;

いつもお金にならない客で、ホントすいませ~んm(_ _)m

 

そしておばちゃんの入れてくれたおいしいコーヒーを飲みながら世間話&物欲話です(笑)

ミノウラの固定ローラー台が店内に置いてあり、かなりヤバかったです・・・(^^;;

あと、暴れまくるあつし君にお菓子を頂いたりと、本当にありがとうございました~m(_ _)m

先日F RIDER KICKさんのブログに載っていたツールボトル、僕もゲットしました!!(爆)

  

そして帰り道に、ついに禁断の場所へ・・・。8号線沿いの「バンスポーツ」です・・・。

いろいろお話を聞き、またまたスキー関連の物欲が再燃・・・orz

2年前の型になりますが、激安の「ID one」、そしてオガサカのAZ-10、この2つでスッゴク悩む結果となりました・・・。ああああ、またまた物欲がぁぁぁぁっぁ!!!!!!orz

 

そして帰宅後、あつし君と一緒にお昼ご飯を食べていたら、「ピンポーン」の合図と共に、いきなりガチャっと玄関に一人のオッサンが入ってきました・・・orz

僕 「なんで勝手に入ってきたの・・・?」

オッサン 「す、すいません!!」(玄関の外に出る)

で、こんなビラを持ってきました・・・。

オッサンのモラルも再考です・・・。