久しぶりに奥越の地へ・・・

2011.06.11 22:53

さて今日も「午前中ライド」でヘッロヘロになってきました・・・(TT)

やはり運動不足、練習不足、最近の肥満傾向で、またまた情けない体になっていってる一方でございます・・・。

では、前日の様子から(←別にいらない)

 

6月11日(土曜日)

この日もお仕事がお休み、嫁さんは午後1時までお仕事なので子守です(^^)

いつもなら「ひつじのショーン」が終わってからお掃除開始するのですが、昨日は行きたいところがたくさんあったので、「おさるのジョージ」が放映されている時からお掃除開始です(^^)

家中の掃除機、トイレ&洗面所掃除、お風呂掃除を済ませ、日曜日に廃品回収なので新聞と広告をまとめて、あら♪お父さん完璧です(*^^*)

 

それからピカソ号の納車時に担当者がど忘れ(毎度ながら頼りない担当者です^^;;)していた、キーシリンダーのイルミネーションの取り付けをして貰います(^^)

作業が1時間ほどかかりましたが、子供達にとっては絵の具だけでは暇すぎたらしく、暴れだしますorz

 

それから駅前へ・・・。

高校の同級生(隣のクラス)で、facebookでたまたま見つけた「セイイチロウ君」(僕は高校からのあだ名で「おくちん」と呼んでますが・・・^^)が響のホール1階「リラックスカフェ」でウエイトレスをやっている&隣のクリーミードーナツが100円セールをやっている、って言う事で行ってきました(^^)

 

3人でオムライスをmgmg(^^)

 

オムライス二人前では物足りなかった&隣の家族連れが食べていた「ドーナツパフェ」が物凄く美味しそうに見えて、僕も思わず注文します(^^)

3人で分けあって食べました(^^)

 

その後は以前ジュエリーパリでお世話になった竹原さんが独立し、「ADEOSと言うショップを立ち上げたので、ちょいと挨拶がてらに・・・(^^)

※竹原さんのfacebookから勝手に拝借(^^;;

モデルになってしまいました・・・(^^;;

 

なんと34000円ですよ、奥さん!!!(TT)

もうね、かなりグラグラきました・・・orz マジで子供達を連れてなかったら、お買い上げしていたかも知れませんorz

けど何とか物欲を抑えて帰宅・・・。けど後日買わなくて正解だった出来事が起きます(^^;;

 

帰宅して落ち着いた頃、かなりサボっていたチェーンの洗浄を決意!

 

するといきなりパトロール中のピッポさんが登場!!(TT)

明日の朝練にお誘いしたら、「お前みたいな遅いのとは、もう一緒に走らん!!」とフラれてしまいましたorz

しかも↑の砂利の所をロードバイクで乗りあげてくる始末、最近このおっさんお兄さんの暴走気味に戸惑ってります(TT)

 

ピッポさんが御帰宅した後、チェーンウォッシャー(?)を使用してやってみましたが、飛び散ってヒドイことにorz

やはりパーツクリーナーとウエスでコツコツやるorミッシングリンクに換装して、外した方が良いのかも知れません・・・。

 

夜は3日遅れの誕生日パーティーです(^^)

夕方頃にお菓子をつまんだり、夜ご飯を食い過ぎて(定型文)ケーキを食べたら、食べ過ぎて久しぶりに動けなくなり、1時間ほどリビングで寝込みますorz

 

何とか復帰して寝る前にTwitterを見ていたら、まきちゃん先生が「自転車の後のランはマジでキツイ!!」とつぶやいていて、デュアスロン出場に赤信号が・・・(TT)

「勇気あるリタイアが、明日への挑戦に繋がる事を認識下さるよう・・・」

そして11時頃就寝・・・。

 

6月12日(日曜日)

4時に目覚ましで起きます(^^)

そして5時に出発、勝山・大野方面へハンドルを向けます・・・。

前日にあわらさんとMA310さんに「明日の朝練は奥越へ・・・」とお願いしておりました(^^)

あわらさんとの朝練も超久しぶり、昨年の秋頃から国見岳の方へ浮気してましたからね・・・m(_ _)m

 

そしていつものように発坂を越えた辺りであわらさんと遭遇、ここからかなり世間話&kotapapaさんのテンパリ具合&物欲&バイク談議で、かなりポタポタ進みます(^^;;

 

ここであわらさんが気になっていたものをご紹介♪

dynabook Satellite B350・価格COM限定モデル(41000円)

 

サイバーショット DSC-TX10 (27000円)

これは防水・耐衝撃性・防塵機能を備えて、なおかつハイビジョン動画録画、裏はタッチパネルと完璧なカメラです(TT)

いいなぁ、あわらさん・・・(TT)

 

であわらさんとかなりペチャクチャ喋りながら、円山公園の登りをやっつけます(^^)

あわらさん、マジで練習にならなくてホントスイマセン!!!!!(TT)

 

円山公園であわらさんのプリンス号にiクリック(TIMEの新型ペダル)が装着されているのを発見し、さすが「物欲番長」の片鱗を見せつけられます!!!!!(TT)

 

そしてあわらさんお得意の「大野盆地TTコースへのご案内、2%のダラダラ坂で思いっきり千切れましたorz

 

そして本来ならMA310さんと一緒に「中島公園」まで行く予定でしたが、あわらさんが今日は「10時までOKOKO」と言う事で、一歩先に中島公園へ向かうことに(^^)

本当ならGF福井のコースの試走で、伊勢峠越え~九頭竜湖までへ行きたかったのですが、最近の大雨で土砂崩れが起き、通行止めとの事です(TT)

僕自身、まだ1度も通ったことがないコースなので大変行きたかったのですが、今日は我慢です(TT)

 

この道も昔のあわらさんの朝練コースだったみたいで、最初の真名川ダムまではポタポタ談笑しながら上がります(^^)

 

だが!しかし!!! 真名川ダムを越え、平地TTコースになったとたん「気持ちがいいですねぇ~」と言うニヒルな笑みを浮かべて、あわらさんがどんどん遠ざかっていってしまいましたorz

 

結局あわらさんが迎えに来てくれて、ようやく中島公園に到着。ここから温見峠方面と伊勢峠方面へ分かれますが、今日はココで引き返すことに(^^)

帰りのダム湖回り平地TTも、もちろんあわらさんから見事に千切れましたorz

 

麻那姫像の前で記念撮影です(^^)

 

あわらさんのプリンス号をマジマジと見るのも久しぶりです(^^)

で、あわらさんの太ももがヒドイことになっていることに気付きます!!

太ももの上に、女の子の足をもう1本乗っけたような、異様な筋肉の盛り上がりに涙目になります、聞くと「加圧トレーニング」で一気に太くなったとか・・・m(_ _)m

僕もマジでトレーニング&筋トレしないといけませんねm(_ _)m

 

市内に降り、MA310さんとふれあい公園でふれあいます(*^^*)

 

そしてあわらさんも残り1時間、と言う事で「宝慶寺攻め」となりました(超涙目)

平地ではドラフティングで何とか「何がなんでも!!!」の精神であわらさん、MA310さんの後ろに引っ付いて走りますが、山道に入ったとたん、一気に気持ちが切れてしまいました・・・orz

 

MA310さんも視界から消えてしまいましたが、あわらさんはもっと遠くへ・・・(TT)

 

またまたあわらさんが迎えに来てくれて(orz)、宝慶寺の手前の交差点まで付き合ってもらいましたm(_ _)m

そしてあわらさんとはここでお別れ、今日はヘボヘボな練習に合わせていただき、しかも所々で足を止めていただき本当にありがとうございましたorz

 

そして覚悟を決めて、宝慶寺への18%?の激坂にアタック!!(TT)

 

ヘロヘロになりながら、MA310さんとお話ししながら(僕に合わせていただきありがとうございますm(_ _)m)、何とか宝慶寺峠をやっつけ、下ります。

※龍双ヶ滝にて

宝慶寺を超えたら、やっぱりコレですね(^^)

ちなみに大野から池田町へ抜けるこのルート、逆回りは初めてでした♪

MA310さんからは豪雨の時の貴重なお話をお聞きしました(^^)

 

 

今となっては有名になった「よおこそ」の看板です(^^)

 

そしてMA310さん秘蔵?の道で、「ごっつお亭」から線路沿いのこんなロケーション良い道を教えていただきました(^^)

う~ん、「世界の車窓から」ってな感じです(*^^*)

 

んでヘッロヘロになりながら永平寺への坂に登ります、ここでもMA310さんは僕のヘッロヘロペースに合わせて登ってくれました(TT)

フラフラになって登頂、「お土産屋でソフトクリームでも食べよう」と言う話になり、足を止めて坂を降りている最中に何故か、心拍計から193bpmのアラームか!!! マジで謎です!!(TT)

 

そして永平寺町へ下っている最中、最後に僕のスプリントをお見舞いしますが、MA310さんに見事に千切られてしまいました、本当にありがとうございましたm(_ _)m

そしてMA310さんにわざわざ家までお見送りに来てもらい、今日のヘロヘロライドは終了m(_ _)m

帰宅後、かなりブルーになる通知が!!!(TT)

転職した影響か、いつもは給料天引きのはずの「住民税」の納税の通知が!!!!(TT)

あああ、昨日時計を買わなくて正解でした・・・(^^;; けどマジで金欠で年々トホホですorz

 

昼食を食べ、ワイプラヘお買い物~。100満ボルトでイベントをやっていたらしく、超渋滞に巻き込まれます!!(TT)

ワイプラで虫ゴムを買い、昨日パンクしていたことが発覚したスーパーママチャリ号のパンクを修理して終~了(^^)

今日も早めにブログ更新させてもらい、子供達の寝かしつけで撃沈する準備はOKです(^^)