Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

hiroさんのシゴキライド&デュアスロン

2011.07.10 21:22

さて今日の午前中は大変過酷な1日となりました・・・(TT)

 

と、その前に先週の出来事など・・・(^^;;

 

7月6日(水曜日)

暑い1日でした・・・。この日の15時の休み時間は、職場からガリガリ君が配布されました(*^^*)

 

7月8日(金曜日)

前日の大荒れの天気から一転、この日はジテツウ日和(っていうか暑すぎ)でした(*^^*)

通勤用になったヘルメット(モストロ)の後ろのバンドのクッション、サングラス(ビナート3)のヒンジ部分にクラックが・・・(TT)

しかしマジ金欠なので、使えるだけ使わないといけません・・・(TT)

あああ、安い通勤用サングラス(出来ればビナートをリピートでも可)が欲しいです・・・(TT)

 

んでこの日も猛暑で暑かったので、15時に職場からアイスが支給されました(*^^*)

 

この田中屋と書かれたアイスクリーム、福井市の勝見にある「餅の田中屋」と言うお店のアイスだったことを、同僚から聞いて初めて知りました(^^)

嫁さん曰く、エルパの中でも売っているみたいですね(^^;;

 

そしてこの日帰宅(20時)すると同時に花火を開始・・・(TT)

あのう・・・、ムチャクチャお腹空いてるんですが・・・(TT)

 

 

7月9日(土曜日)

この日は朝からうだるような暑さ・・・。朝練するにはモッテコイの日でしたが、前夜遅くまでネットしていたら2時頃に就寝・・・。

嫁さんは9時から2時間ほど保育園の役員会で外出するので、次の日は「デュアスロン大会」だというのに、ノーライド調整確定ですorz

 

あまりにも暑いので、朝からプール開きに・・・。

水を貯めてしばらく放置で、少しでも暖かくしたかったのですが、たまった瞬間子供達が飛び込んできましたorz

 

あまりにもの強烈な暑さに、僕もパラソルを出してピクニックテーブルでボケ~っと子供達を見ていますが、強烈な眠気にZzz・・・

お昼にはプールも終了、リビングのエアコンを解禁にしたら、あまりにもの極楽さに2時間半ほど爆睡タイム・・・。

 

夕方からは明日のデュアスロン大会に向けて、自転車を整備します(^^)

 

そして夜は2日連続で花火など・・・

 

 

7月10日(日曜日)

やっと本題です(^^;;

この日は朝5時からhiroさんと「デュアスロン前に軽~くウォーミングアップしておきましょう♪」って事でしたが、結果hiroさんマジックにドハマリし、ヒドイウオーミングアップに・・・(TT)

 

5時5分、hiroさんの豪邸に到着、そのまま出発します(^^)

朝練コースは「hiroさんの朝練コース」、「大野まで往復」、「竹田山周回」と有りましたが、hiroさんの朝練コースに決定♪

最初はお喋りポタで、物欲談議やhiroさんの新しいホイールのインプレなどを聞かせていただきます(^^)

 

んで朝倉氏遺跡の横を通って「ん?小次郎の里でも行くのかな?」と思ったら、hiroさん「金谷トンネルの手前で折り返しましょう♪」と超スマイルorz

ココの道、今回で2度目ですが、走り出したら思わず頑張ってしまう地形なんですよねぇ~(TT)

 

ゼイゼイハアハアになりながらトンネル前へゴール(TT)

そして休憩もそこそこに降ります。交差点で待ち構えてパチリ(^^)

hiroさんはいつも笑顔です・・・(^^)

 

そして爽快な微下り区間♪

しかし写真のとおり、だんだんとhiroさんとの差が広がっていきます・・・(TT)

だってこっちはディープリムだぜ? それなのにhiroさんから超千切れてしまいましたorz

それにしてもサイクリストやローディーが大変多い道です(^^)

朝倉氏遺跡前になると結構な数のサイクリストを見かけましたが、このhiroさんから超千切れて涙目になっている情けない姿を見られてしまったんでしょうね・・・(TT)

 

そしてまたまたお喋りポタに(^^)

次はどこへ行くのかと思ったら、なんと「永平寺の坂越え」に!!!(TT)

先程の金谷トンネルへのプチヒルクライムでウォーミングアップは十分です!!!(TT)

超かなりブルーになりながら走り出します!!!(TT)

 

「じゃあ行きましょう~」と、hiroさんがスマイルを炸裂しながら、そのままスタートダッシュして一気に登っていっちゃいました!!!(TT)

一時視界から消えてしまったので「これはマズイ」と思い、ヒイコラヒイコラバヒンバヒンで頑張ります!!!、(TT)

何とかhiroさんを視界に捉えることに成功!!(TT)

そしてやっとトンネル前へ!! パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・(TT)

 

んで頂上でhiroさん、「次はピッポさんが前に言っていたルートから、永平寺ダムへ行ってみましょう~(^^)」と、超笑顔で提案してくるではありませんか!!!

確かにまだ時間に余裕は有りますが、もうデュアスロンに向けてこれ以上体を使えません!!!(TT)

 

で、hiroさんの「永平寺ダムへの入り口で止まって下さいね~」のアドバイスを無視して、お土産屋さんの道まで降りてしまいますorz

んでhiroさんの入り口まで戻り、永平寺ダムへの道へ!!!(TT)

いやぁ、この前の「ジャムへの旧道」を彷彿とさせる、10%の坂が結構続く楽苦しい道です!!(TT)

路面の状態も良く、コレはいい練習コースになりそうですね!!!(TT)

んでhiroさんと一緒にえっちらおっちら登ります・・・。

 

そして何とか永平寺ダムへ到着!!(TT)

 

hiroさん「ん~、まだまだ登り足りんな~」と!!!(TT)

 

そして二人並んで記念撮影です(^^)

 

降りてすぐ、みんなが好きそうな風景があったので、思わずパチリ(^^)

 

降りるときは登ってきた道と違うルート(永平寺の境内へ入る道)から降りますが、木曜日の大雨の影響?で、道には大きな石がゴロゴロ&濡れていて、かなり気を使って降りますm(_ _)m

hiroさんから「面白い名前の橋が有るんですよ~」と、ブロガーなら外せないスポット「こううんばし」です(^^)

後ろには永平寺ダムから水を放流していて 、なかなかの迫力です(^^)

 

そして推定20%の坂を降り、永平寺境内に(^^)

 

さて、もう戻らないといけない時間になってきました・・・m(_ _)m

ここから気持ちの良い下り区間、hiroさんと気持よく下っていると、前から全身緑のローディーが!!!(TT)

「すごい派手やな~」と思いながら会釈すると、あのスペシャのバイクは・・・・!!! なんと事務兄ぃさんでした!!!(TT)

事務兄ぃさん「今から永平寺ダム攻めに行くぞ!!!」と言う命令に、「今からご飯を食べに家に戻るんですよ~」と、何とか開放してもらいます(TT)

 

そして五松橋にかかったところでhiroさんから「BCAA&アミノ酸」のグリコのサプリを頂いちゃいました!!! hiroさん、本当にありがとうございます!!!m(_ _)m

 

そして五松橋を降りると、なんとヨッシーさんとヨッシーさんの師匠様とバッタリ!!! いやぁ、ビックリしました(^^)

そして内水面センターへ下見に・・・。もうトライアスロンの猛者がたくさん集まっていて、みんなウォーミングアップ中でした・・・m(_ _)m

 

そして帰宅。hiroさん、濃厚すぎるウォーミングアップのプロデュース本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

デュアスロン編は今夜にでも・・・(^^)