Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2011年 県民スポーツ祭 デュアスロン (壺さん編と公式記録を追記)

2011.07.11 17:34

うん、大好評なので(何が)、記事を分割することにしました!!(^^)

 

7月10日(の続き)

さてhiroさんからの超シゴキ朝練から解放され、一旦帰宅m(_ _)m

帰宅すると嫁さんが朝食を作ってくれていて、上志比の実家の親が持ってきた葉っぱ寿司も有りました(^^)

 

※イメージ画像

葉っぱずし3個、目玉焼き1個、牛乳1杯、hiroさんから頂いた「クエン酸&BCAAドリンク」を1杯、残りはボトルに詰めます(^^)

葉っぱずし本当はもう1個食べたかったのですが、レース中に戻すのも嫌だったので控えておきましたm(_ _)m

そしてカバンにシューズなどを詰め込んで(どうもこの辺りで家の鍵を無くしたっぽい・・・orz)、内水面センターへ向かいます。

 

※2枚ともフレディ・Mさん提供(^^)

 

 

さて、数年前まで全然走れなかった(ちょっと走っただけで膝に激痛→その日は使い物にならなかった・・・)僕が、何故デュアスロンに出ようかと思ったか・・・?

いつ頃かは忘れましたが(←なんだそれ^^;)、少しずつ走れるようになり(膝の痛みがなくなり)、キロ6分と遅いですが、何とか走れるようになってきました。

んで丁度フレディ・Mさんから「今年のデュアスロンに出ようよぉ~」とお誘いがあり、自分の実力も知りたいし出てみることに・・・(^^)

 

そこで大きなライバルの出現! 同じくキロ6分台のkotapapaさんです(^^)

同級生&同じ体脂肪率(?)ということもあり、絶対に負けられない相手です!!

が!しかし!!! デュアスロンの数日前(7月6日)になんといきなりキロ4分の記録をたたき出したではありませんか!!!!(TT)

http://runkeeper.com/user/kotapapa/activity/42151349

↑参照

 

クソッ!!! 確かに「昔は速かった」と前にチラッと言っていたのですが、まさかここまでの実力を隠していたとはッッッッ!!!!!ふぁっきn(以下略)!!!!!!!(TT)

 

「うわ、マジでビリ争い出来んが・・・」と、マジで数日間ブルーになりました・・・(TT)

 

結果、この記録はMTBで出した巧妙なトラップでしたorz

容疑者曰く、「あたし(中略)さみしかっただけなのよ・・・」と・・・(TT)

 

 

 

 

 

※フレディ・Mさん提供(^^)

 

と、話は大きく脱線しましたが、ドキドキで会場入りすると、ライダージャケット姿のフレディ・Mさん(前日の超ロングライドで熱中症の為DNS)、そして大きなカメラをもって再登場のhiroさん、ウォーミングアップ終了?のまきちゃん先生、福田さん、kotapapaさん、そして先ほどご挨拶したヨッシーさんとヨッシーさんの師匠様が(^^)

そして超久しぶりのYAMAさん!! 本当にお久しぶりです!!(^^)

 

事務兄ぃさんも応援に駆けつけてくれました(^^)

 

※hiroさん提供(^^)

 

そして会場を見渡してみると強い方々がたくさん・・・。

うわっ!!! 前日まで富士山へ登っていたはずのやっしーさんがっっっ!!!(TT)

それに超にこやかスマイルで話しかけてきてくれます・・・。僕にとっては「天上人」のやっしーさん、緊張してうまく喋れませんでした!!!(TT)

って、いつも誰に対しても、うまく喋れませんね!!ンガングッグ!!!(TT)

それにチーム健森のMさんも居られます、昨年のカクタスエンデューロ以来かな?(^^)

そしてなんとサカイさんのおっちゃんとシンさんも居りました!! まさか居ると思わなかったのでビックリです(^^;;

 

 

そして開会式の後、スタートラインに並びます(^^)

僕的には(遅いので)後ろのほうで良かったのですが、なんだかんだで真ん中くらいに位置どってしまいます(^^;;

※hiroさん提供(^^)

 

そしてそのままスタート!!! kotapapaさんはすぐ後ろ!!いつ追い抜いてくるか分からん!!と思い、前行者のペースに合わせてそのままスタスタ進みます。

「おりょ!!! ジョニー、何だか体が軽いよ~♪」 と思い、前の人についていきます♪

がその10秒後呼吸が苦しくなります・・・。 「ジョニー、体が重いよぅ~」と思った瞬間、ペースががくっと落ちてしまいますorz

 

はい、完全なオーバーペースでしたありがとうございました(TT)

その後は次々と後ろから抜かれていきます・・・。かなり迷惑な奴です(TT)

そしてヨッシーさんには超笑顔で抜かれ、YAMAさんには背中をポンと押されて追い越されていきました・・・(^^;;

 

そして先頭集団がもう折り返してきました!! やっしーさんは超スマイルで「ハイ!」と手を振って挨拶してくれます(TT) うぐっ・・・。なんていい人なんだ・・・(TT)

福田さん、まきちゃん先生も手を上げてくれます(^^)

 

※hiroさん提供(^^)

まきちゃん先生、髪をバッサリ切ってさわやかすぎるので、顔出しの刑ですよ???(^^)

 

そしてやっと折り返し地点・・・。早速水補給ですorz

いやぁ、この日はマジで「命の水」でした・・・m(_ _)m

折り返して進むとすぐkotapapaさんとすれ違います、う~ん、あんまり差は開いてないようです・・・(TT)

上の写真はhiroさんに気付かずに、笑顔を作る前の写真です(^^;;

※上2枚ともhiroさん提供(^^)

hiroさんに気付いて笑顔を作ります(^^;;

 

ヘッロヘロになりながらランを2往復(4km)やっつけます。もう暑さでかなりフラフラです・・・。

しかしスタート地点では、hiroさんとフレディ・Mさんが写真を撮ってくれながら応援してくださいます(^^) マジでヤル気を取り戻すことができました!!

 

そしてバイクパートへ・・・。

シューズを換え、バイクに乗り込みます。すると既に心拍が170bpm越え!!!(TT)

ランニング中に心拍計を付けたことがないので分からないのですが、ランニング中は相当心拍が上がっていたんでしょうねorz

※hiroさん提供(^^)

 

バイクに乗り込みスタートしますが、ペダルに上手くクツがハマらなくて、サドルにキンタマを強打しますorz

 

そして中角橋手前まで2往復のバイクパート(30km)、ここでも折り返してきた先頭集団の皆さんが手を上げてくれます(^^)

しかし中角橋へ向かうときは向かい風で思うようにスピードが出ません。

途中で健森のMさんにズバッと抜かれますが、あとはそんなに抜かれもせず、みんなイーブンペースで走っておりました。

僕としては少しでも心拍を抑えたいのですが、なかなか下がってくれません・・・。

その内腰も痛くなってきました・・・。いつもの「平地TT中の腰痛」ですorz

そして中角橋を折り返してすぐにボトルを飲みきってしまいます!! うわ、これで内水面センターへ戻れるんだろうか・・・orz

 

そしてkotapapaさんとすれ違うときに「ホッホッホッ!!!」と掛け声をかけたして、何とか内水面センターへ到着!!

(7月13日追記)

内水面センターの手前で、イケメン壺さんがカメラ片手に応援してくださってました!! 本当にありがとうございますm(_ _)m

けどその僕の写真、撮ってもどうするんでしょう???(爆)

 

※hiroさん提供(^^)

 

ここでhiroさんの声援と同時に、家族の声援も聞こえます!!

家が大変近いので、嫁さんが子供達を連れて応援に来てくれました(^^)

いやぁ、こういう辛い時の応援はマジで助けられます・・・。

 

そして補給所でボトルに水を入れてもらい、柄杓で頭から水をかけてもらい再出発します!

※hiroさん提供(^^) 

2往復目もフラフラになりながら、何とか走ります・・・。

 

そして恐怖の第二ラン・・・。デュアスロンの注意書きにも「各種目を単独で行う際には無い、様々な危険が生じる恐れが・・・」と書いてありますからね・・・。

※hiroさん提供(^^)

 

hiroさんや家族からの声援を受けてスタートします! が、走りだしてすぐ右足の膝を中心に激痛が!!!、(TT)

しかし何とか走れないほどでもないので頑張ります。まきちゃん先生、やっしーさんが超笑顔で走り去っていきます(^^)

そして対向してきたヨッシーさんも「タクチャン頑張れ!!」と声をかけてくださいます(TT) ウッウッ、なんていい人ばかりなんだ・・・(TT)

ホント順位もとても大事ですが、「みんなが声を掛けあって完走へ!!」と言う目標へみんなが向かっているようで、胸が熱くなってきます・・・。

 

kotapapaさんもしんどそう、僕も「歩いてイイ?」と言いながらすれ違います。んで1往復目終わりかけに何とYAMAさんが足を引きずっております!!

確かにスタート前に「昨日山へ行ったときに、少し足を痛めたんや~」と仰っておりましたが、かなり痛そうです(TT)

エアーサロンパスを吹いてまたレースに復活しましたが、内心「YAMAさんに追いつけるかな?」と思ってしまった自分が恥ずかしいです(^^;;

 

そして最後の往復・・・。五松橋手前の折り返し地点を過ぎ、給水所で大量に補給&水浴びをします。すると先に出発した2人が歩いておりました・・・。

僕も意思が弱かったのでしょうね・・・。思わず歩いてしまいます・・・。

そして最後の坂・・・。ココでもまた歩いてしまいます・・・。すると上の堤防から「もうちょっとやぞ、走れ~!!」の声が!!

何とかゴール前だけは走ってゴール!

※hiroさん提供(^^)

 

いやぁ、5月の3時間エンデューロ以来の凄い充実感!!

ただ悔やまれるのが、最後のランで歩いてしまった事・・・。やっぱり自分に甘すぎます・・・。

ホント辛かったです! けどなんか病みつきになりそうな気もします・・・(^^;;;;;;;

 

ゴール後、家族が出迎えてくれました(^^)

そしてそのまま池にダイブ!!(^^;;

※hiroさん提供(^^)

池の水はムチャクチャ冷たくて、足を付けていると痛さで思わず上げたくなるほどです(^^;;

しかし火照りまくった頭(完全オーバーヒート)には、いくら水をぶっかけても火照りが治りません・・・・。子供達にも頭に水をかけて貰いました♪

 

今からボルガライスを食べに行くhiroさんに感謝しつつ、談笑している皆さんのところへあいさつへ(^^)

ピッポさんも応援に駆けつけてくれました(^^)

ってか彼も「一緒にデュアスロンしてきました~」と言わんばかりの違和感の無さ(笑)

 

まきちゃん先生から「撮っとけよ!」と言われてのショット(^^;;

 

そして最終走者がゴールインしたので閉会式に(^^)

FTA(福井県トライアスロン協会)のHPを見てみたところ「53人全員完走!」と言う文字が踊っておりました(^^)

見た瞬間、胸が熱くなりましたね・・・(*^^*)

 

閉会式ではなんと福田さんが3位入賞!!!(^^)

普段福田さんが大変なトレーニングを積んでいることを、Twitterやfacebookで(多少なりとも)知っているだけに、福田さんの入賞はコチラまで嬉しくなってきます(^^)

しかし福田さん、まだまだ結果には物足りないようです・・・。その向上心、僕も少しかは見習わないと・・・(^^;;

 

福田さん、本当におめでとうございます!!!(^^)

 

そして会場を後にし、コンビニへ・・・

 

ペプシとガリガリ君をカチ込みます(^^)

そして談笑後解散、皆さん本当にお疲れ様でした♪

 

そして帰宅後、体重計に乗ったら過去最軽量の「65.9kg」をマーク(^^;;

嫁さんが買ってきたテキサスハンズのピザMサイズを1枚mgmgした後は、怖くて体重計に乗れませんでした・・・orz

 

 

 

~公式記録~

一般男子の部

記録:1時間55分58秒

順位:25位(総合37位)

 

~来年への目標~