3連休の出来事&初ハニべ♪

2011.07.19 16:36

30代の薄毛にAGA、何と96.2%もの人達が「病院に行って良かった」と言うCMをやっていますね~(^^)

いやぁ、僕も多分お医者さんへ行けば薄毛が治ると思うんですよ、けど今から僕がロンゲにすると、自分でも想像がつきません・・・。

1ヶ月1万円、う~ん、今の僕にはかなり厳しいですね~(TT)

けど壺さんやまきちゃん先生、ピッポさんみたいなイケメン軍団に入りたかったら治療しに行かないと行けませんね(TT)

 

さて、昨日は久しぶりに皆さんとライドへ行ってきました(^^)

 

で、その前に先週の出来事など・・・。

 

そうそう先日の銀月での定例会で、kotapapaさんより「先週の出来事はイラン!!!」とマジ指摘がありました!!!(TT)

いやぁ、僕的には「先週の出来事」も好きなんですが、ヤッパリダメなんですかね・・・orz

 

では先週の出来事を、駆け足で抜けていきましょう・・・(^^)

 

7月12日(火曜日)

とても暑い日が続き、15時の休み時間は会社から毎日のようにガリガリ君をいただきます(^^)

いやぁ、こんな毎日のようにアイスが支給される会社なんて聞いたことがありませんよ・・・(^^;;

 

7月13日~15日

そして水~金曜日の3日間は仕事が定時で終わったので、永平寺コースで帰宅・・・。

いやぁ、むちゃくちゃヘロヘロでしたぁ~(TT)

木曜日の2日目は、坂の途中で小学生の子供達が「ガンバレ~」と応援してくれたので、超ヘロヘロでしたが手を上げて「ありがとう!」と気持ちを伝えておきました(^^)

金曜日の3日目はさすがに疲労が疲れて、帰りに永平寺コースへ行く気がありませんでしたが、「今日も小学生が道端で待っていて応援してくれるはず!」と思い向かいます!!

 

 

で、小学生の子供達は居ませんでしたorz

 

2日目のタイムは17分46秒。1日目は確か18分4秒?で、3日目は試しでフロントを1番インナーに入れてクルクル回して登ったら、18分45秒位?で年々トホホでした(TT)

けどピッポさんは確かこの坂を頂上まで13分で登るはず、アイツはどんだけバケモノなんだ・・・(TT)

※朝の通勤ライド、昼ポタ、帰宅ライドが混ざっているデータなので参考程度に・・・ って、誰も見ないか(^^;;

 

そして15日の夜、嫁さんと上の娘が幼児園へ母親クラブの集まりへ行ったので、しばらくの時間でしたが撮り貯めた「カーグラTV」と「銀輪の風邪」を2本ずつ消化します(^^)

新型メガーヌの紹介をしていましたが、Fドリが出来るこの超高性能マシン、なんとバーゲンプライスの385万円!!!(買えませんが)

ああああ、マジでAlfa159なんて買わずにコッチを買っておけば良かった・・・。だったら今も売らずに乗り続けて「Fドリスーパーお父さん」になっていたことでしょう・・・(TT)

 

 

駆け足で先週を振り返ってみましたが、俺の駆け足はどうだ?

 

7月16日(土曜日)

この日は朝練(ジョギングでも…)と思ってましたが、別に夜更かししてたわけでもないのに、朝起きれずにかなりトホホでした(TT)

この日は家族と鷹巣へ海水浴へいく約束をしていました(^^)

しかし、嫁さんのお化粧タイムが長すぎて、結局家を出たのが10時頃・・・orz

 

11時頃に鷹巣に到着します(^^)

すごい混雑を予想しておりましたが、有料駐車場にクルマが5~6台程度・・・? ムッチャ拍子抜けです。

そして浜茶屋はまだ建設途中なのが数軒、超急勾配になってしまった砂浜に出ると、ホント人が居ません(TT)

女の子3人のグループがいて、一人むっちゃ透き通るような白い肌をした女の子が居て、思わず防水カメラを握る手が震えましたが、浜茶屋の中に入っていったと思ったら、奥に真っ黒な黒人が居りましたorz

 

上の娘もあつし君も最初は、波打ち際でむっちゃ怖がっておりましたが、すぐに慣れて結構遊んでおりました(^^)

んで15時頃まで滞在しておりましたが、日焼けがひどいことにorz

特にほとんど波打ち際で座っていた僕は、お腹の3段腹のしわが赤白赤白赤白とヒドイことにorz

んで今日の19日、職場で健康診断が有ったもんですから、検診車の心電図のお姉さんや問診のお姉さんは、僕のお腹を見て笑いをこらえていたことでしょう・・・(TT)

 

と、話は脱線しましたが、海から上がった後は子供達にかき氷を(^^)

 

 

浜茶屋の爺ちゃん婆ちゃんがパンチドランカーでご年配で、かき氷1つ作るのもハチャメチャで、相当待ちました(^^;;

 

そして米納津の嫁さんの実家ヘ(^^)

浜茶屋でシャワーは浴びますが、近くに嫁さんの実家があるので、お風呂入って帰れるのが非常に楽です(^^)

 

そしてお菓子がわりにスイカを頂きます(^^)

またまたスイカやお野菜をたくさん頂いて帰宅♪

 

日焼けで頭皮が痛かったですが、散髪&ついでにスネ毛をバリカンで刈ります(^^)

 

そして丁度この日(3連休)はスカパーが無料放送の日で、ピッポさんが「第14ステージはピレネー最終戦&超級山岳ゴールで大注目のステージだヨ!!」とfacebookに投稿していたので、気合を入れて観戦します(^^)

で、結果は・・・。ちょこちょことアタック合戦が有った程度で、順位が変動するほどのドラマもなくゴール。

結果的に、別に夜更かししてみるほどではありませんでしたorz

 

で、夜更かししてしまったのでピッポさんと「5時半頃から国見岳へ」の約束が守れるかどうか心配しながら就寝・・・。

 

 

7月17日(日曜日)

目覚ましの4時半に一旦起きますが、その後の記憶がありません(TT)

再度目を覚ますと6時40分近く・・・orz 今日も朝練なしで「完全休養日2日目」となってしまいました(TT)

ピッポさんからは「県大会へ行く前に、国見岳パトロール~」のメール、本当にゴメンナサイ(TT)

(県大会で奮闘されていた皆様、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m)

 

 

さてボーナスも出ない貧乏な夏場を乗り切るため、お金を使わないように3連休を過ごさなくてはいけません(TT)

昨日は海、この日は子供達に「一度、生の新幹線を見せてやりたい(乗らないけど)」と思い、スーパークルーザー号で米原駅に向けて走ります(^^)

 

しかし「米原駅にクルマを置いて、新快速で京都or大阪へ」と言う堅実な人が多いのか、駐車場はどこもいっぱいです(TT)

 

なんとか駅に入り、子供達に自動改札機を初体験させますが、ビビって途中で止まってしまいアラーム→結局駅員さんが出てくる・・・と言うアクシデントを起こしてしまいました・・・(^^;;

おお~!! N700かっこいい~(^^)

N700は以前出張で乗りましたが、また乗りたいなぁ~♪

 

さすがに目の前を300km/hで駆け抜けていく時の轟音にはかなりビビっておりましたが、この迫力を子供達に見せたかったのです(^^)

 

その後はノープランで、「下道で帰り、南条の花はす祭りでも・・・」と思いましたが、米原駅の構内の彦根城のポスターを見て、急遽彦根城へ向かうことに・・・(^^)

 

彦根城も駐車場探しに一苦労でしたが、クルマから出ると、うだるような暑さです(TT)

 

入場料600円!? お金使うつもり無かったのに高っっ!!!!(TT)

と、内心かなりブルーになりますが、「せっかくだから」(byコンバット越前)入場します(TT)

 

嫁さんも「丸岡城みたいやと思ってたのに~」とハイヒール?な靴で来ていたので、足が痛い痛い痛いとブツブツ言います(TT)

一方娘は、サンダルで文句ひとつ言わずに登っておりました(^^;

 

酷暑のためか、このようなスプリンクラーが設置してありました(^^)

 

そしてせっかくだから、天守閣の中に入ります。

天守閣に入る前から超行列で、とにかくずっと待っている時間が長いです(TT)

あつし君もグズリ出し、天守閣内の超急な階段を本人は登りたかったんでしょうが、危ないので抱っこして登ったらソコから火がつき、もうテンヤワンヤでしたorz

 

んで庭園も見て帰りますが、あつし君の超グズリで景色を観ている余裕もなく、なんだかんだで時間も16時近くに・・・。結局高速で帰ります(^^;;

 

んで、今庄あたりで嫁さんと「今日の夜ご飯どうする? 外食?それともハニーのお惣菜で済ませる?」と話をしている時にふと思い出しました!!

 

 

今夜銀月で定例会やげ!!!(TT)

 

 

時間を見るとまだ17時頃、良かった時間は問題なさそうです(TT)

しかしホント直前までド忘れしていました(TT)

 

帰宅後準備をしている時に、kotapapaさんに「ピッポさん迎えに来てくれるかな~?」とTwitterで聞くと、「家まで歩いてこい!!」と!!!!(TT)

ピッポさんに「迎えに来て~」なんて直前にお願いするのも悪いし、仕方が無いので嫁さんに銀月まで送って貰うことに・・・。

 

すると銀月に入る直前でピッポさんから「家の前に居るよ~」とTEL!!(TT)

いやぁ、ホントスイマセンでしたm(_ _)m

お隣りの奥さんからは「家の前に青い車に乗った怪しい人が居たよ!」と、嫁さんに報告があったそうです(爆)

 

そして銀月での定例会開始♪

 

メンバーはフレディ・Mさん、hiroさん、福田さん、壺さん、あわらさん、まきちゃん先生、ピッポさん、kotapapaさん、そして僕の9名でした♪

この日行われた県大会の報告、福田さんはなんと個人TTで3位の快挙!!

福田さんはまだまだ上を目指して居られますが、本当におめでとうございます!!(^^)

そして飛び出すわ飛び出すわ、自転車談議から物欲談議、そしてこちらが耳を塞ぎたくなる猥談などなど・・・(TT)

もうヒドイ時間が過ぎていきました・・・。

とにかく話題はあわらさんとhiroさんのドグマ2ダブル発注!なホットなニュースでした(*^^*)

そして物欲王のhiroさん、なんとカメラがサイバーショットの防水モデルに変わっておりました、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

そしてお店から「出てけ」と言われるまでお店に居座り、しかしまだ22時頃で次の日の「ハニべライド」にはあまり影響なさそうな時間です(^^)

そしてhiroさんの奥様に家まで送り届けて下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

そして連休3日目に続く・・・。